2009年 08月 26日
No.716 8月26日(水):軸なき者。 |
★このブログは毎日更新予定です(意気込みレベル。)
こんにちは。多くの教員に社会教育を施すべきだと思っている遠藤です。
さて、私は驚くのですが、業界誌に記されている内容を「そのまま真似る人」って、結構いるんですね。
「そんなんで、うまくいくわけないだろっ!」って思います。
もっとも、こういうと以下の反論を受けそうです。
「学ぶ」の語源は「真似ぶ」である!・・・と。
でも、これはとんでもない考え違いです。
上記のような行為は、美味しそうなケーキを見て、思わず表面をペロッとなめているようなもの。
「真似ぶ」というのは日頃からその事柄について考え抜いている人が、何らかのきっかけを得た上で、(ケーキでいうなら)その作り方やこだわりまでを理解した上で、まず真似てみることを言うのです。
(業界誌に出ている)有意義な情報というのは日頃の深い思考と相乗効果になってこそ、その威力を発揮します。
だから、正しく「真似ぶ人」はその行為が「一定軸」で行われますが、そうでない人は、「軸不在」で手当たり次第に情報に飛びつく印象を周囲に与えます。
経験上も、「軸」がぶれるリーダーほど迷惑なものはありません。
結局は「軸」なのです。
「軸なき者」が何をやっても、その効果は(あっても)短期的なのです。
******************
★ご質問、ご感想は以下のアドレスへ!info@fitness-biz.net
★フィットネスビズスタッフのブログ「ムサコ物語」はこちら!
★フィットネスビズのメルマガ「L&M大学」の無料登録はこちら!
こんにちは。多くの教員に社会教育を施すべきだと思っている遠藤です。
さて、私は驚くのですが、業界誌に記されている内容を「そのまま真似る人」って、結構いるんですね。
「そんなんで、うまくいくわけないだろっ!」って思います。
もっとも、こういうと以下の反論を受けそうです。
「学ぶ」の語源は「真似ぶ」である!・・・と。
でも、これはとんでもない考え違いです。
上記のような行為は、美味しそうなケーキを見て、思わず表面をペロッとなめているようなもの。
「真似ぶ」というのは日頃からその事柄について考え抜いている人が、何らかのきっかけを得た上で、(ケーキでいうなら)その作り方やこだわりまでを理解した上で、まず真似てみることを言うのです。
(業界誌に出ている)有意義な情報というのは日頃の深い思考と相乗効果になってこそ、その威力を発揮します。
だから、正しく「真似ぶ人」はその行為が「一定軸」で行われますが、そうでない人は、「軸不在」で手当たり次第に情報に飛びつく印象を周囲に与えます。
経験上も、「軸」がぶれるリーダーほど迷惑なものはありません。
結局は「軸」なのです。
「軸なき者」が何をやっても、その効果は(あっても)短期的なのです。
******************
★ご質問、ご感想は以下のアドレスへ!info@fitness-biz.net
★フィットネスビズスタッフのブログ「ムサコ物語」はこちら!
★フィットネスビズのメルマガ「L&M大学」の無料登録はこちら!
by fitnessbiz-01
| 2009-08-26 23:18