2010年 01月 17日
No.860 1月17日(日):フィットネスお悩み相談Vol.124 |
★このブログは毎日更新予定です(意気込みレベル)。
※毎週日曜日は「フィットネスお悩み相談」をお届けしています。
【今回のお悩み内容】
「年度末に社内論文があるのですが、いつも言いたいことがバラバラになってしまい、まとまりに欠ける傾向にあります・・。上手く書くコツのようなものがあればご教授ください。」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
当社も読書感想文という形式で社内論文をやっていますが、お悩みのことはよくわかります。状況は同じですので(笑)。
基本的に上手な文章を書くには、たくさんの活字を読んで、たくさんの文章を書くしかないと思います。
要するに活字のインとアウトを増やすのです。
人間は知っている言葉で考え、知っている言葉で話すわけですから、語彙を増やし、表現力を磨く。それしかないですね。
1200字程度のレポートを毎日、3年間くらい書き続ければ約1000枚強になりますから、それくらいやってスタートラインくらいではないかと思います。
※最近はブログというのもありますが、私は自分で書いた方がいいと思います。
文章が苦手な人にいろいろ質問してみると、呆れるくらい勉強していないケースが多いです。
新聞を読んでいませんとか、読書は月に1冊読むか読まないかですということであれば、己の発想は小学生レベルだと思えばいいでしょう。
これらのことを前提として、あえて「コツ」のようなことをいえば、以下の4点でしょうか。
1.最初にもっとも力点を込める内容を決める。その軸がぶれないようにする。
2.「起承転結」で書く。「起」はテーマに対する背景説明。「承」はその課題。「転」はその具体的解決策。「結」は未来とか今後に向けた展望を書く。
3.この4構成に対して、一生懸命、文章を書き連ねるのではなく、要点だけざっくり書いてしまう。
※この時点で4コマ漫画みたいな論文が出来上がる。
4.最後に最初に決めた力点がぶれないことを意識しながら、文章に枝葉を加えていく。なお、その際は4つの文字数バランスを意識する。
多くの人が、書いているうちにどんどん方向がずれ、最終的に何を言っているのかわからなくてなっているようです。
※こういう人は日常の会話もそうなっています。
上記のコツを意識するだけで、良くなると思いますよ。
プチノウハウ公開の巻でした!
******************
★ご質問、ご感想は以下のアドレスへ!info@fitness-biz.net
★フィットネスビズスタッフのブログ「ムサコ物語」はこちら!
★フィットネスビズのメルマガ「L&M大学」の無料登録はこちら!
※毎週日曜日は「フィットネスお悩み相談」をお届けしています。
【今回のお悩み内容】
「年度末に社内論文があるのですが、いつも言いたいことがバラバラになってしまい、まとまりに欠ける傾向にあります・・。上手く書くコツのようなものがあればご教授ください。」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
当社も読書感想文という形式で社内論文をやっていますが、お悩みのことはよくわかります。状況は同じですので(笑)。
基本的に上手な文章を書くには、たくさんの活字を読んで、たくさんの文章を書くしかないと思います。
要するに活字のインとアウトを増やすのです。
人間は知っている言葉で考え、知っている言葉で話すわけですから、語彙を増やし、表現力を磨く。それしかないですね。
1200字程度のレポートを毎日、3年間くらい書き続ければ約1000枚強になりますから、それくらいやってスタートラインくらいではないかと思います。
※最近はブログというのもありますが、私は自分で書いた方がいいと思います。
文章が苦手な人にいろいろ質問してみると、呆れるくらい勉強していないケースが多いです。
新聞を読んでいませんとか、読書は月に1冊読むか読まないかですということであれば、己の発想は小学生レベルだと思えばいいでしょう。
これらのことを前提として、あえて「コツ」のようなことをいえば、以下の4点でしょうか。
1.最初にもっとも力点を込める内容を決める。その軸がぶれないようにする。
2.「起承転結」で書く。「起」はテーマに対する背景説明。「承」はその課題。「転」はその具体的解決策。「結」は未来とか今後に向けた展望を書く。
3.この4構成に対して、一生懸命、文章を書き連ねるのではなく、要点だけざっくり書いてしまう。
※この時点で4コマ漫画みたいな論文が出来上がる。
4.最後に最初に決めた力点がぶれないことを意識しながら、文章に枝葉を加えていく。なお、その際は4つの文字数バランスを意識する。
多くの人が、書いているうちにどんどん方向がずれ、最終的に何を言っているのかわからなくてなっているようです。
※こういう人は日常の会話もそうなっています。
上記のコツを意識するだけで、良くなると思いますよ。
プチノウハウ公開の巻でした!
******************
★ご質問、ご感想は以下のアドレスへ!info@fitness-biz.net
★フィットネスビズスタッフのブログ「ムサコ物語」はこちら!
★フィットネスビズのメルマガ「L&M大学」の無料登録はこちら!
by fitnessbiz-01
| 2010-01-17 21:06