2010年 06月 22日
No.1016 6月22日(火):ドラッカーの素晴らしさ。 |
★このブログは毎日更新予定です。(意気込みレベル)
こんにちは。遠藤です。今日はGOODな会議ができてラッキー!でした。
さて、現在、ドラッカーの名作三選である「経営者の条件」を読み返しています。
何度、読んでも、言葉の1つ1つが心の奥底に刻まれます。
中でも最重要と思われるのが、「成果をあげる能力を修得せよ」ということです。
ドラッカーは「成果をあげることは使命である」、「エグゼクティブの仕事は成果をあげることである」といいます。
※エグゼクティブ=本書では上司に命じられたこと以上の仕事をする人はすべてエグゼクティブであると定義されている。
そして、「成果に向けたエグゼクティブの自己開発こそが、組織の目標と個人の欲求を合致させる唯一方法である」と喝破しています。
本当にそうだと思います。
ドラッカーが半世紀にわたって読み続けられているのは、「明日から使えます!」に代表される目先のハウツーではなく、このような「永遠の真理」が書に込められているからです。
多くの業界人が「成果をあげる能力」、すなわち、「マネジメント」を軽視しています。
「マネジメント」を修得しなければ、30代中盤くらいまでは良くても、先々、食っていけなくなるのです。
私もそうでしたが、「マネジメント」は後天的に修得可能です。
ドラッカーも「成果をあげる能力は獲得できる」ともいっています。
特に若手は1日でも早くドラッカーから「マネジメント」を学び、現場で実践することをお薦めします!
******************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
こんにちは。遠藤です。今日はGOODな会議ができてラッキー!でした。
さて、現在、ドラッカーの名作三選である「経営者の条件」を読み返しています。
何度、読んでも、言葉の1つ1つが心の奥底に刻まれます。
中でも最重要と思われるのが、「成果をあげる能力を修得せよ」ということです。
ドラッカーは「成果をあげることは使命である」、「エグゼクティブの仕事は成果をあげることである」といいます。
※エグゼクティブ=本書では上司に命じられたこと以上の仕事をする人はすべてエグゼクティブであると定義されている。
そして、「成果に向けたエグゼクティブの自己開発こそが、組織の目標と個人の欲求を合致させる唯一方法である」と喝破しています。
本当にそうだと思います。
ドラッカーが半世紀にわたって読み続けられているのは、「明日から使えます!」に代表される目先のハウツーではなく、このような「永遠の真理」が書に込められているからです。
多くの業界人が「成果をあげる能力」、すなわち、「マネジメント」を軽視しています。
「マネジメント」を修得しなければ、30代中盤くらいまでは良くても、先々、食っていけなくなるのです。
私もそうでしたが、「マネジメント」は後天的に修得可能です。
ドラッカーも「成果をあげる能力は獲得できる」ともいっています。
特に若手は1日でも早くドラッカーから「マネジメント」を学び、現場で実践することをお薦めします!
******************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
by fitnessbiz-01
| 2010-06-22 21:45