2010年 07月 17日
No.1041 7月17日(土):「成長」の「原則」。 |
★このブログは毎日更新予定です。(意気込みレベル)
こんにちは。遠藤です。今日は朝の夏空がなんだかダイナミックでラッキー!でした。
さて、昨日に触れました「成長」に関する続き。
私は成長段階を「依存」→「自立」→「相乗効果」という順番で説明するわけですが、これは子供の成長と同じ比喩で説明がつきます。
まずは「自分」のことを「人」にやってもらう段階。(依存)。
続いて、「自分」のことが「自分」でできる段階。(自立)。
最後が、「自分」が「人」に貢献できる段階。(相乗効果)。
です。
さらに噛み砕いて説明します。
生まれた初日に、いきなり自分でご飯を食べられる赤ちゃんは絶対にいません。
これが、小学生になれば、自分でご飯を食べられるようになります。
そして、大人になれば、コックさんとかになって、ご飯(食事)を通じて人に喜びを与えられるようになるわけです。
つまり、「自分」のことを「人」にお世話してもらっていたのが、「自分」が「人」のお世話をできるようになるのです。
これが「成長」の「原則」です。
「原則」とは「普遍の論理」です。
だから、社会人において「自分の役割責任(仕事)を自分で完遂できないような人」は「赤ちゃん」と一緒なのです。
こういったことをもっと会社は各社員に教え、強く「成長」を要求すべきだと思います。
「成長しなければ死んだも同然(by柳井正氏)」なのですから!
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
こんにちは。遠藤です。今日は朝の夏空がなんだかダイナミックでラッキー!でした。
さて、昨日に触れました「成長」に関する続き。
私は成長段階を「依存」→「自立」→「相乗効果」という順番で説明するわけですが、これは子供の成長と同じ比喩で説明がつきます。
まずは「自分」のことを「人」にやってもらう段階。(依存)。
続いて、「自分」のことが「自分」でできる段階。(自立)。
最後が、「自分」が「人」に貢献できる段階。(相乗効果)。
です。
さらに噛み砕いて説明します。
生まれた初日に、いきなり自分でご飯を食べられる赤ちゃんは絶対にいません。
これが、小学生になれば、自分でご飯を食べられるようになります。
そして、大人になれば、コックさんとかになって、ご飯(食事)を通じて人に喜びを与えられるようになるわけです。
つまり、「自分」のことを「人」にお世話してもらっていたのが、「自分」が「人」のお世話をできるようになるのです。
これが「成長」の「原則」です。
「原則」とは「普遍の論理」です。
だから、社会人において「自分の役割責任(仕事)を自分で完遂できないような人」は「赤ちゃん」と一緒なのです。
こういったことをもっと会社は各社員に教え、強く「成長」を要求すべきだと思います。
「成長しなければ死んだも同然(by柳井正氏)」なのですから!
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2010-07-17 23:01