2010年 07月 31日
No.1055 7月31日(土):「二極化」 |
★このブログは毎日更新予定です。(意気込みレベル)
こんにちは。遠藤です。今日は暴雨を予測し、車で出かけたところ、それが的中しラッキー!でした。
さて、昨日の日経MJに、「今年の新入社員の意識調査」が掲載されていました。
それによると、「海外で働きたくない」と考えている人が、2007年調査より13ポイント上昇し、「49%」と約半数になり、これは2001年以降の同じ調査で「過去最高」とのこと。
一方で、「どんな国、地域でも働きたい」と考えている人は、2007年調査より9ポイント上昇し、27%とこれも「過去最高」ということです。
完全な「意識の二極化」です。
今後、両者の「ビジネスマン」としての「能力差」は開いていく一方でしょうし、20年後、30年後には10倍から20倍の「年収差」になっていることでしょう。
「海外志向」の如何には様々な意見があるかと思いますが、少なくともここに大きな「意識差」があるのは事実です。
世間では「格差社会」が問題になっていますが、その前提としての「意識差」が存在するのであれば、その両者に「格差」があって当然だと思います。
仮に、意識の低い者の年収が200万円で、リスクを背負ってチャレンジを続ける者の年収がその20倍の4000万円であっても、これは「格差」でも何でもありません。もっと「差」があっていいくらいです。
当フィットネス業界はどうなんでしょうか?
「絶対に海外など行きたくない」という人が大半ではないでしょうかね。
同じ環境、同じような給料、同じ仲間、同じ毎日。
このような「内向き安心志向」では、個人の「成長」など望むべくもありません。
当業界でも「二極化」は新入社員だけの問題ではないと思います!
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
こんにちは。遠藤です。今日は暴雨を予測し、車で出かけたところ、それが的中しラッキー!でした。
さて、昨日の日経MJに、「今年の新入社員の意識調査」が掲載されていました。
それによると、「海外で働きたくない」と考えている人が、2007年調査より13ポイント上昇し、「49%」と約半数になり、これは2001年以降の同じ調査で「過去最高」とのこと。
一方で、「どんな国、地域でも働きたい」と考えている人は、2007年調査より9ポイント上昇し、27%とこれも「過去最高」ということです。
完全な「意識の二極化」です。
今後、両者の「ビジネスマン」としての「能力差」は開いていく一方でしょうし、20年後、30年後には10倍から20倍の「年収差」になっていることでしょう。
「海外志向」の如何には様々な意見があるかと思いますが、少なくともここに大きな「意識差」があるのは事実です。
世間では「格差社会」が問題になっていますが、その前提としての「意識差」が存在するのであれば、その両者に「格差」があって当然だと思います。
仮に、意識の低い者の年収が200万円で、リスクを背負ってチャレンジを続ける者の年収がその20倍の4000万円であっても、これは「格差」でも何でもありません。もっと「差」があっていいくらいです。
当フィットネス業界はどうなんでしょうか?
「絶対に海外など行きたくない」という人が大半ではないでしょうかね。
同じ環境、同じような給料、同じ仲間、同じ毎日。
このような「内向き安心志向」では、個人の「成長」など望むべくもありません。
当業界でも「二極化」は新入社員だけの問題ではないと思います!
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2010-07-31 22:21