2010年 09月 18日
No.1104 9月18日(土):「一時停止ボタン」の必要性。 |
★このブログは毎日更新予定です。(意気込みレベル)
こんにちは。遠藤です。今日は自宅前で珍しい鳥に遭遇しラッキー!でした。
さて、これまで本ブログでも、「アウトサイドイン」、「インサイドアウト」の考え方を紹介してきました。
念のため確認しますと、「アウトサイドイン」は「物事の原因が自分以外にある」と考える人で、「インサイドアウト」は「自分で解決しよう!」と考えられる人です。
「経済不況だから入会が少ない」、「上司が悪いから成長できない」などと考えるのは「アウトサイドイン型」で、「経済状況は悪いけど、繁盛している業態の特徴は何だろう?!」、「この上司から学べることはないか?、ない場合も社外に活路はいくらでもあるぞ!」と考えるのが「インサイドアウト型」です。
ちなみに、前者を「反応的な人」ともいい、後者を「主体的な人」ともいいます。
当然ながら、前者が「未熟」、後者が「成熟」です。
と、ここまでは理解していたのですが、本日、それに関連する新しい観点を学ぶことができました。
それが、「一時停止ボタン」の存在です。
それはこういうことです。
人間をやっていれば、悔しかったり、怒りたくなったりすることがあります。
この時、「本当に主体的な人」は、「一時停止ボタン」を押して、自分の行動を制御できるというのです。
それを聞いて、「なるほどね~」と思いました。
私は「物事の原因を人のせい」にはしません。
しかし、「一時停止ボタン」があるかというと疑問です。
だから、この2つは連動していないのです。
ただ、私は「一時停止ボタン」ではなく、「あっという間のリカバリーボタン」というものを持っています。
私には「今、起きていることが、現時点で最高のことである」との考えがあります。
だから、一瞬、悔しかったり、怒りたかったりしても、すぐに「これでヨカッタんだ!」と思い直します。
でも、今日の話から、「一時停止ボタン」と、「あっという間のリカバリーボタン」を一致させなくてはいけないことを学べました。
学べる人が周囲にいるというのは本当にありがたいことです!
非常に心地いい気持ちでした!
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
こんにちは。遠藤です。今日は自宅前で珍しい鳥に遭遇しラッキー!でした。
さて、これまで本ブログでも、「アウトサイドイン」、「インサイドアウト」の考え方を紹介してきました。
念のため確認しますと、「アウトサイドイン」は「物事の原因が自分以外にある」と考える人で、「インサイドアウト」は「自分で解決しよう!」と考えられる人です。
「経済不況だから入会が少ない」、「上司が悪いから成長できない」などと考えるのは「アウトサイドイン型」で、「経済状況は悪いけど、繁盛している業態の特徴は何だろう?!」、「この上司から学べることはないか?、ない場合も社外に活路はいくらでもあるぞ!」と考えるのが「インサイドアウト型」です。
ちなみに、前者を「反応的な人」ともいい、後者を「主体的な人」ともいいます。
当然ながら、前者が「未熟」、後者が「成熟」です。
と、ここまでは理解していたのですが、本日、それに関連する新しい観点を学ぶことができました。
それが、「一時停止ボタン」の存在です。
それはこういうことです。
人間をやっていれば、悔しかったり、怒りたくなったりすることがあります。
この時、「本当に主体的な人」は、「一時停止ボタン」を押して、自分の行動を制御できるというのです。
それを聞いて、「なるほどね~」と思いました。
私は「物事の原因を人のせい」にはしません。
しかし、「一時停止ボタン」があるかというと疑問です。
だから、この2つは連動していないのです。
ただ、私は「一時停止ボタン」ではなく、「あっという間のリカバリーボタン」というものを持っています。
私には「今、起きていることが、現時点で最高のことである」との考えがあります。
だから、一瞬、悔しかったり、怒りたかったりしても、すぐに「これでヨカッタんだ!」と思い直します。
でも、今日の話から、「一時停止ボタン」と、「あっという間のリカバリーボタン」を一致させなくてはいけないことを学べました。
学べる人が周囲にいるというのは本当にありがたいことです!
非常に心地いい気持ちでした!
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2010-09-18 23:18