2010年 10月 12日
No.1128 10月12日(火):「教育」、「情熱」、「現場主義」。 |
★このブログは毎日更新予定です。(意気込みレベル)
こんにちは。遠藤です。今日は仕事上の新しい視点に気づけラッキー!でした。
さて、メルマガでも紹介しましたが、本ブログでも何度か記載してきた(元)成城石井社長の大久保恒夫氏(今月からセブン&アイホールディングス顧問に就任)が、新書を出しました。
「原理原則」に基づく、その内容は「素晴らしい」の一言なわけですが、それらの取り組みは、これまで真摯に積み上げてきた基盤や、商売への情熱や志があってこそ効果があるものです。
例えばですが、同書には「ディスカウントせずに売る方法」として、以下の5つが紹介されています。
※もっとも、これまで著書や講演で何度も繰り返し言われていることですが・・。
・優位置
・フェイスの拡大
・大量陳列
・POP
・接客
多くの企業や経営者は、「『学ぶ』の語源は『真似ぶ』だ!」とばかりに、このようなことをすぐに導入したがります。
しかし、そのような企業や経営者は、大久保氏が教育費と商品開発費に「桁違い」の投資をしていることは「真似ぶ」ことをしません。
※「桁違い」とは同書のままの表現。
また、大久保氏は「小売業=人生である」と公言しています。
さらに、(当然のことながら)、本社にいる時間などより、「自分で現場を見ること」を重視しています。
せっかく、「真似ぶ」のなら、このような「教育投資」、「商売への情熱」、「現場主義」が先です。
教育投資をケチり、兼業や出向をしながら商売をし、現場も見ないようで、経営が良くなるはずがありません。
リーダー、またはリーダーを目指す人は、「本当に取り組むべきことは何なのか?」を考え抜く習慣を持つべきでしょう!
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
こんにちは。遠藤です。今日は仕事上の新しい視点に気づけラッキー!でした。
さて、メルマガでも紹介しましたが、本ブログでも何度か記載してきた(元)成城石井社長の大久保恒夫氏(今月からセブン&アイホールディングス顧問に就任)が、新書を出しました。
「原理原則」に基づく、その内容は「素晴らしい」の一言なわけですが、それらの取り組みは、これまで真摯に積み上げてきた基盤や、商売への情熱や志があってこそ効果があるものです。
例えばですが、同書には「ディスカウントせずに売る方法」として、以下の5つが紹介されています。
※もっとも、これまで著書や講演で何度も繰り返し言われていることですが・・。
・優位置
・フェイスの拡大
・大量陳列
・POP
・接客
多くの企業や経営者は、「『学ぶ』の語源は『真似ぶ』だ!」とばかりに、このようなことをすぐに導入したがります。
しかし、そのような企業や経営者は、大久保氏が教育費と商品開発費に「桁違い」の投資をしていることは「真似ぶ」ことをしません。
※「桁違い」とは同書のままの表現。
また、大久保氏は「小売業=人生である」と公言しています。
さらに、(当然のことながら)、本社にいる時間などより、「自分で現場を見ること」を重視しています。
せっかく、「真似ぶ」のなら、このような「教育投資」、「商売への情熱」、「現場主義」が先です。
教育投資をケチり、兼業や出向をしながら商売をし、現場も見ないようで、経営が良くなるはずがありません。
リーダー、またはリーダーを目指す人は、「本当に取り組むべきことは何なのか?」を考え抜く習慣を持つべきでしょう!
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2010-10-12 22:09