2010年 12月 30日
No.1207 12月30日(木):2011年は自己「大」変革だ! |
★このブログは毎日更新予定です。(意気込みレベル)
こんにちは。遠藤です。今日はジムでの筋トレ納めが快調でラッキー!でした。
さて、最近は「大倒産時代」とか「破綻の真相」とかいうフレーズを使ったので、私が将来を「悲観」していると思われたかもしれませんが、そんなことはありません。
正確には「悲観」も「楽観」もしていません。
いつの時代だって、「まっとうな努力」をした者は生き残り、怠惰な者は脱落する。
当たり前に、そう考えているだけです。
それに一言、付け加えるなら、昨今は一昔前の「窓際族」みたいに「脱落しても雇用が確保されるような甘い時代ではないですよ」ということですね。
脱落者は食えなくなるってことです。
では、「まっとうな努力」とは何かといえば、「常に自己否定をしながら、自己変革し続けられるかどうか」という一点です。
1850年代にダーウィンが語った「この世に生き残る生物は、最も強いものではなく、最も知性の高いものでもなく、最も変化に対応できるものである」という、所謂、「進化論」は、それから約160年が経過した現代社会においてもまさに真実なのです。
身の周りを見ても、「変化に対応できない者」、要するに現状に安住していたり、過去の自分に依存して生きている者は、人間だから姿形(すがたかたち)が見えるだけで、その存在は「ないも同然」になっています。
そんな中、自分自身についていえば、2010年は「自己変革」という点で大いに課題が残りました。
まったくダメでしたね。
攻めに転じづらい事業上の背景もあったので仕方ない面もあるのですが、「守勢」に回ってしまい、「成長」に欠けました。
「攻撃は最大の防御なり」の通り、攻めなきところに「引き分け」はあっても、「成長」はありません。
来年は自己を叩き直さなければいけないと思っています。
自己の「大変革」に向けて、その誓いを確かなレベルに高め、強化しているところです。
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
こんにちは。遠藤です。今日はジムでの筋トレ納めが快調でラッキー!でした。
さて、最近は「大倒産時代」とか「破綻の真相」とかいうフレーズを使ったので、私が将来を「悲観」していると思われたかもしれませんが、そんなことはありません。
正確には「悲観」も「楽観」もしていません。
いつの時代だって、「まっとうな努力」をした者は生き残り、怠惰な者は脱落する。
当たり前に、そう考えているだけです。
それに一言、付け加えるなら、昨今は一昔前の「窓際族」みたいに「脱落しても雇用が確保されるような甘い時代ではないですよ」ということですね。
脱落者は食えなくなるってことです。
では、「まっとうな努力」とは何かといえば、「常に自己否定をしながら、自己変革し続けられるかどうか」という一点です。
1850年代にダーウィンが語った「この世に生き残る生物は、最も強いものではなく、最も知性の高いものでもなく、最も変化に対応できるものである」という、所謂、「進化論」は、それから約160年が経過した現代社会においてもまさに真実なのです。
身の周りを見ても、「変化に対応できない者」、要するに現状に安住していたり、過去の自分に依存して生きている者は、人間だから姿形(すがたかたち)が見えるだけで、その存在は「ないも同然」になっています。
そんな中、自分自身についていえば、2010年は「自己変革」という点で大いに課題が残りました。
まったくダメでしたね。
攻めに転じづらい事業上の背景もあったので仕方ない面もあるのですが、「守勢」に回ってしまい、「成長」に欠けました。
「攻撃は最大の防御なり」の通り、攻めなきところに「引き分け」はあっても、「成長」はありません。
来年は自己を叩き直さなければいけないと思っています。
自己の「大変革」に向けて、その誓いを確かなレベルに高め、強化しているところです。
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2010-12-30 20:21