2011年 01月 13日
No.1221 1月13日(木):「若い女性」と「老婆」。 |
★このブログは毎日更新予定です。(意気込みレベル)
こんにちは。遠藤です。今日は3日間の出張も体重管理が完璧でラッキー!でした。
さて、先週、今週と各企業社員さまの「新年の抱負」を聞く機会が多数あったのですが、その中で「今年はインサイドアウトの人間になる」と発言した若手がいました。
「インサイドアウト」の反対が「アウトサイドイン」です。
要するに「何事も人のせいにしてきた自分」から、「主体的に問題解決する自分」に変わるという宣言です。
ちなみに、「インサイドアウト」の人と「アウトサイドイン」の人のわかりやすい特徴をもう1つ言うと、「インサイドアウト」の人は自分への評価が厳しく、「アウトサイドイン」の人は「自分は頑張っているのに何故、評価されない」と考えます。子どもと同じです。
この「インサイドアウト人」になることが、「7つの習慣」でいうところの「パラダイム転換」で、自立の「基本のキ」ですから、この気持ちが続くのならば、非常に良いことです。
ご存知かと思いますが、その代表的なものが以下の絵です。
これは「若い女性」でしょうか?「老婆」でしょうか?
「右側のライン」を顔と見れば、「若い女性」に見えます。
しかし、同じ部分を「鼻のライン」と見れば、「老婆」に見えます。
では、この絵の女性が電車に乗ってきたらどうしますか???
「若い女性」に見えた人は、「席を譲ること」はしないと思います。
でも、「老婆」に見えた人は、「席を譲る」でしょう。
180度、行動が違います。
でも、乗ってきたのは「同じ人」です。
つまり、この絵は「モノの見方によって、行動が変わる」という「超」貴重な教訓を示唆しているのです。
※なので、「若い女性」でも「老婆」でもどちらでもいい。
だから、本ブログのタイトルも、もともとは「物事の見方、捉え方」だったわけで、今でもそのエッセンスは右上(ロゴの下)に残しています。
人は「物事の捉え方(パラダイム)」が変わって「考え方」が変わる。
「考え方」が変わって「行動」が変わる。
「行動」が変わって「習慣(行動の継続)」が変わる。
「習慣」が変わって、初めて「結果」が変わる。
「パラダイム」が変わらない限り、結果は変わりません。
経験上、伸びない人を見ていると、この「パラダイム」に問題があるケースが多々あります。
「インサイドアウト」がすべてのスタートです。
「成長」の原理原則だと思います。
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
こんにちは。遠藤です。今日は3日間の出張も体重管理が完璧でラッキー!でした。
さて、先週、今週と各企業社員さまの「新年の抱負」を聞く機会が多数あったのですが、その中で「今年はインサイドアウトの人間になる」と発言した若手がいました。
「インサイドアウト」の反対が「アウトサイドイン」です。
要するに「何事も人のせいにしてきた自分」から、「主体的に問題解決する自分」に変わるという宣言です。
ちなみに、「インサイドアウト」の人と「アウトサイドイン」の人のわかりやすい特徴をもう1つ言うと、「インサイドアウト」の人は自分への評価が厳しく、「アウトサイドイン」の人は「自分は頑張っているのに何故、評価されない」と考えます。子どもと同じです。
この「インサイドアウト人」になることが、「7つの習慣」でいうところの「パラダイム転換」で、自立の「基本のキ」ですから、この気持ちが続くのならば、非常に良いことです。
ご存知かと思いますが、その代表的なものが以下の絵です。
これは「若い女性」でしょうか?「老婆」でしょうか?
「右側のライン」を顔と見れば、「若い女性」に見えます。
しかし、同じ部分を「鼻のライン」と見れば、「老婆」に見えます。
では、この絵の女性が電車に乗ってきたらどうしますか???
「若い女性」に見えた人は、「席を譲ること」はしないと思います。
でも、「老婆」に見えた人は、「席を譲る」でしょう。
180度、行動が違います。
でも、乗ってきたのは「同じ人」です。
つまり、この絵は「モノの見方によって、行動が変わる」という「超」貴重な教訓を示唆しているのです。
※なので、「若い女性」でも「老婆」でもどちらでもいい。
だから、本ブログのタイトルも、もともとは「物事の見方、捉え方」だったわけで、今でもそのエッセンスは右上(ロゴの下)に残しています。
人は「物事の捉え方(パラダイム)」が変わって「考え方」が変わる。
「考え方」が変わって「行動」が変わる。
「行動」が変わって「習慣(行動の継続)」が変わる。
「習慣」が変わって、初めて「結果」が変わる。
「パラダイム」が変わらない限り、結果は変わりません。
経験上、伸びない人を見ていると、この「パラダイム」に問題があるケースが多々あります。
「インサイドアウト」がすべてのスタートです。
「成長」の原理原則だと思います。
*****************
★メルマガ「リーダーシップ&マネジメント大学(L&M大学)」の無料登録、本ブログへのご意見、ご感想等は本ページ上部の各フォームよりお願いします。
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2011-01-13 21:59