2012年 04月 28日
No.1693 4月28日(土):フィットネスビズ兄に訊け!Vol.46(通巻237) |
※毎週土曜日は「フィットネスビズ兄に訊け」です。
【今回のご相談】
「スポーツの世界では、良いプレイヤーが良い指導者(リーダー)になるとは限りません。フィットネス業界において、マネジメントと現場の両方を行う場合、『良いプレイヤーになった上で良いリーダーを目指すべきか』、『良いリーダーであり、良いプレイヤーになるように努力すべきか』。遠藤さんはどうお考えですか?」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
まず、スポーツの世界で「良いプレイヤーが良い指導者(リーダー)になるとは限らない」というのは当然のことだと思います。
理由は「求められる能力が明らかに違う」からです。
特にプロスポーツの一流選手は性格的には「我」が強く、身体的にも素質に恵まれている人が多いと思うので、このような資質の方々が「良い指導者」になるとは考えづらいです。
ファン獲得のために元人気選手を監督に起用するのでしょうが、本来は無名選手(または選手経験がない人)でも「名監督」になれるはずですし、現監督(元人気選手)でも継続的に結果を出すのは、考えるタイプの人や二軍監督で経験を積んだ人になると思います。
よって、スポーツとビジネスを関連づけて考えることに、そもそも大きな意味はないと思います。
では、「ビジネスの世界」において、「良いプレイヤーになった上で良いリーダーを目指すべきか」、「良いリーダーであり、良いプレイヤーになるように努力すべきか」ですが、率直に申せば、このような「AになってからB」、「BになってからA」というような順番の問題ではないと思います。
単純に「リーダー」になるべきなのです。
「リーダー」に必要な能力を身につけていく過程で、自分の強みとなる能力を見つけ磨き続けるということが大切だと思います。
それも「リーダー半分・プレイヤー半分」ではなく、屈強なリーダーとなりつつ、独自の武器を身につけるというイメージです。
その武器とはトレーナーとしての専門知識でもよいし、マネジメントでもよいし、ホスピテリティでもよいと思います。
私は多くの企業で「トレーナー職」と「マネジメント職」を分けすぎていると思います。
しかし、この分類で分けたところで、「中途半端な専門職」にしかならないことは、周りを見れば明らかだと思います。
「リーダーになる!」
これが正しい方向性だと思います。
★2012年5月16日(水)大阪会場、17日(木)東京会場にて、定例勉強会「強いチームの創り方」を実施します。
※詳細、お申込みはこちらをクリックください。
*****************
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
【今回のご相談】
「スポーツの世界では、良いプレイヤーが良い指導者(リーダー)になるとは限りません。フィットネス業界において、マネジメントと現場の両方を行う場合、『良いプレイヤーになった上で良いリーダーを目指すべきか』、『良いリーダーであり、良いプレイヤーになるように努力すべきか』。遠藤さんはどうお考えですか?」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
まず、スポーツの世界で「良いプレイヤーが良い指導者(リーダー)になるとは限らない」というのは当然のことだと思います。
理由は「求められる能力が明らかに違う」からです。
特にプロスポーツの一流選手は性格的には「我」が強く、身体的にも素質に恵まれている人が多いと思うので、このような資質の方々が「良い指導者」になるとは考えづらいです。
ファン獲得のために元人気選手を監督に起用するのでしょうが、本来は無名選手(または選手経験がない人)でも「名監督」になれるはずですし、現監督(元人気選手)でも継続的に結果を出すのは、考えるタイプの人や二軍監督で経験を積んだ人になると思います。
よって、スポーツとビジネスを関連づけて考えることに、そもそも大きな意味はないと思います。
では、「ビジネスの世界」において、「良いプレイヤーになった上で良いリーダーを目指すべきか」、「良いリーダーであり、良いプレイヤーになるように努力すべきか」ですが、率直に申せば、このような「AになってからB」、「BになってからA」というような順番の問題ではないと思います。
単純に「リーダー」になるべきなのです。
「リーダー」に必要な能力を身につけていく過程で、自分の強みとなる能力を見つけ磨き続けるということが大切だと思います。
それも「リーダー半分・プレイヤー半分」ではなく、屈強なリーダーとなりつつ、独自の武器を身につけるというイメージです。
その武器とはトレーナーとしての専門知識でもよいし、マネジメントでもよいし、ホスピテリティでもよいと思います。
私は多くの企業で「トレーナー職」と「マネジメント職」を分けすぎていると思います。
しかし、この分類で分けたところで、「中途半端な専門職」にしかならないことは、周りを見れば明らかだと思います。
「リーダーになる!」
これが正しい方向性だと思います。
★2012年5月16日(水)大阪会場、17日(木)東京会場にて、定例勉強会「強いチームの創り方」を実施します。
※詳細、お申込みはこちらをクリックください。
*****************
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2012-04-28 22:40