2012年 05月 14日
No.1709 5月14日(月):「チームづくり」におけるリーダーのミッションは |
こんにちは。遠藤です。本日、「週刊フィットネスビズ新聞」をアップいたしました。今回は「今やらないことは・・」、「時間を天引きする」などの内容です。本ページ左上のボタンからご覧ください。
さて、「強いチームづくり」の勉強会が今週の水曜日に迫ってまいりました。
ということもあり、今日と明日は「チーム」について書こうと思います。
上記「フィットネスビズ新聞」の「お薦め本コーナー」で紹介した「あなたのチームは機能してますか?」では、「チームワーク」のことを「競争における最強の武器」とまで言い切っています。
にもかかわらず、私達の多くは「チームワーク」について体系的に学んでいません。
「最強の武器」とするならば、これは丸腰で戦場に出るようなものです。
知っているのは(私なら)高校野球時代等の極めて感覚的で、属人的な「チームワーク」という概念だけです。
これにしても、甲子園という共通の目標があり、監督もおっかないということで、必然的にまとまる、またはまとまっている気がするだけで、そこに体系的な理論はほとんどありません。
したがって、多くの方々が「チームがまとまらない」と悩むのは当然のことだと思います。
一方、「自分のチームはまとまっている」と思っている方々も、実態は「?」です。
私が見る限り、多くのリーダー職の方々が「まとまっている」と感じているのは、「自分の充足感が満たされているか否か」に重点が置かれているように感じます。
「自分の指示したとおり」にチームが動いている。
だから、「チームはまとまっている」。
これは正しくなないと思います。
何故なら、この「充足感」の中心には「個人」が存在するからです。
チームにおけるリーダーのミッションは「企業理念を実現する」という一点です。
チームをここに向けることができる人が「チームリーダー」です。
自分の成果を中心に考える人は、チームリーダーには向きません。
かつての私がそうだったように、理論を学ばないでチームを率いるのは部下のキャリアに悪影響を与えます。
何事も自分の体験だけで見ていては失敗してしまうということだと思います。
*****************
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
さて、「強いチームづくり」の勉強会が今週の水曜日に迫ってまいりました。
ということもあり、今日と明日は「チーム」について書こうと思います。
上記「フィットネスビズ新聞」の「お薦め本コーナー」で紹介した「あなたのチームは機能してますか?」では、「チームワーク」のことを「競争における最強の武器」とまで言い切っています。
にもかかわらず、私達の多くは「チームワーク」について体系的に学んでいません。
「最強の武器」とするならば、これは丸腰で戦場に出るようなものです。
知っているのは(私なら)高校野球時代等の極めて感覚的で、属人的な「チームワーク」という概念だけです。
これにしても、甲子園という共通の目標があり、監督もおっかないということで、必然的にまとまる、またはまとまっている気がするだけで、そこに体系的な理論はほとんどありません。
したがって、多くの方々が「チームがまとまらない」と悩むのは当然のことだと思います。
一方、「自分のチームはまとまっている」と思っている方々も、実態は「?」です。
私が見る限り、多くのリーダー職の方々が「まとまっている」と感じているのは、「自分の充足感が満たされているか否か」に重点が置かれているように感じます。
「自分の指示したとおり」にチームが動いている。
だから、「チームはまとまっている」。
これは正しくなないと思います。
何故なら、この「充足感」の中心には「個人」が存在するからです。
チームにおけるリーダーのミッションは「企業理念を実現する」という一点です。
チームをここに向けることができる人が「チームリーダー」です。
自分の成果を中心に考える人は、チームリーダーには向きません。
かつての私がそうだったように、理論を学ばないでチームを率いるのは部下のキャリアに悪影響を与えます。
何事も自分の体験だけで見ていては失敗してしまうということだと思います。
*****************
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2012-05-14 21:47