2012年 08月 25日
No.1812 8月25日(土):フィットネスビズ兄に訊け!Vol.63(通巻254) |
※毎週土曜日は「フィットネスビズ兄に訊け」です。
【今回のご相談】
「社外の研修会に参加するようにしています。その際、どうしても休暇などを取得する関係で『理由』を求められます。正直に『研修です』というと『経費で参加して、社内にフィードバックするように』と求められます。私個人は『会社に還元したくない』とは思っていませんが、『何故、個人の勉強でそうしなければならないのか』という違和感を覚えます。」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
実に正常な感覚だと思います。
日本の多くの企業は「突き抜けたリーダーになりなさい」とか「今後は異端児を求めます」なんて口では言っていますが、本当は「突き抜けた人材」にも「異端児」にもなられたら困るのです。
だから、こうやって「抱え込んでおく」という発想になるのです。
そもそも、研修の講師を連れてくるならまだしも、研修に行った人から「又聞き」したような鮮度の内容が参考になるはずがないと思います。
このような理屈が通るのであれば、「今週、読んだ本」も「今週、会った人」もすべて会社にフィードバックしなければいけなくなります。
ということであれば、「読書代を経費申請させてください。フィードバックしますので」と言ってみましょう。
それに対しては「そんなものは自分で出すべきだ」と言うに決まっています(笑)。
こういった哲学が徹底的に矛盾しているんです。
理屈で対抗するなら、そこで「ならば、社外研修会も自分の費用で行きます」と主張すればいいのですが、もっとも、そう言えば「本来の出勤日を使っていっている」ということになるのでしょうから、このパターンは堂々巡りで意味がないと思います。
解決策は「嘘をつく(黙って行く)」と「あらかじめ日程がわかる場合は公休日にしておく」しかないでしょう。
ただ、私は「自分が希望する研修を会社の経費で参加する」のは問題ないと思っています。
活用できるものは活用した方がいいからです。
※それで「フィードバックが条件」ならすればいい。それはそれで学びになります。
最悪なのは「会社に言われて、会社の経費で参加すること」です。
※こういう人間が講義中に寝ていたりする。
会社からすれば「期待」とか「親心」なのかもしれませんが、「主体性」のない人は何をやっても上手くいきません。
もし、自分がそのような(受動的)提案を受けたら、割賦でも何でも返済すべきでしょう。
「リーダーになる」とはそういうことですので、現在の「投資姿勢」を貫いてほしいと思います。
※9月の定例勉強会のご案内
テーマ:「競争力を生むコストマネジメント~消費税8%時代を見据えて~」
・9月18日(火):東京会場
・9月19日(水):大阪会場
※詳細、お申込みはこちらをクリックください。
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
【今回のご相談】
「社外の研修会に参加するようにしています。その際、どうしても休暇などを取得する関係で『理由』を求められます。正直に『研修です』というと『経費で参加して、社内にフィードバックするように』と求められます。私個人は『会社に還元したくない』とは思っていませんが、『何故、個人の勉強でそうしなければならないのか』という違和感を覚えます。」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
実に正常な感覚だと思います。
日本の多くの企業は「突き抜けたリーダーになりなさい」とか「今後は異端児を求めます」なんて口では言っていますが、本当は「突き抜けた人材」にも「異端児」にもなられたら困るのです。
だから、こうやって「抱え込んでおく」という発想になるのです。
そもそも、研修の講師を連れてくるならまだしも、研修に行った人から「又聞き」したような鮮度の内容が参考になるはずがないと思います。
このような理屈が通るのであれば、「今週、読んだ本」も「今週、会った人」もすべて会社にフィードバックしなければいけなくなります。
ということであれば、「読書代を経費申請させてください。フィードバックしますので」と言ってみましょう。
それに対しては「そんなものは自分で出すべきだ」と言うに決まっています(笑)。
こういった哲学が徹底的に矛盾しているんです。
理屈で対抗するなら、そこで「ならば、社外研修会も自分の費用で行きます」と主張すればいいのですが、もっとも、そう言えば「本来の出勤日を使っていっている」ということになるのでしょうから、このパターンは堂々巡りで意味がないと思います。
解決策は「嘘をつく(黙って行く)」と「あらかじめ日程がわかる場合は公休日にしておく」しかないでしょう。
ただ、私は「自分が希望する研修を会社の経費で参加する」のは問題ないと思っています。
活用できるものは活用した方がいいからです。
※それで「フィードバックが条件」ならすればいい。それはそれで学びになります。
最悪なのは「会社に言われて、会社の経費で参加すること」です。
※こういう人間が講義中に寝ていたりする。
会社からすれば「期待」とか「親心」なのかもしれませんが、「主体性」のない人は何をやっても上手くいきません。
もし、自分がそのような(受動的)提案を受けたら、割賦でも何でも返済すべきでしょう。
「リーダーになる」とはそういうことですので、現在の「投資姿勢」を貫いてほしいと思います。
※9月の定例勉強会のご案内
テーマ:「競争力を生むコストマネジメント~消費税8%時代を見据えて~」
・9月18日(火):東京会場
・9月19日(水):大阪会場
※詳細、お申込みはこちらをクリックください。
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2012-08-25 22:03