2012年 11月 28日
No.1907 11月28日(水):すべては「考え方」に帰結する |
こんにちは。遠藤です。本日、「現場のミカタ」を更新いたしました。
今回は「当社の経営陣はほとんどトレーニングをしませんし、スタッフにもそのような指導をしません」です。是非、ご覧ください。
※「現場のミカタ」はこちらから!
さて、昨日は「プロフェッショナリズム」という言葉を使いました。
「プロフェッショナリズム」の私なりの定義は、本ブログでも幾度か記してきましたが、突き詰めていけば、その根源は「考え方」に帰結します。
「考え方」が正しい人は、誰にいわれるまでもなく、以下のような行動をするはずです。
自発的に自らを律する。
自発的に猛練習(猛勉強)をする。
自発的に競争優位をつくる。
自発的に顧客視点で発想する。
プロスポーツで考えれば、明らかなことですが、上記のような行動をしない選手は、瞬時にお払い箱となります。
翻って、フィットネス業界はどうでしょうか?
説明は加えませんが、「まったくダメ」でしょう。
少なくとも、これらすべてを当たり前に実施し、かつ人格を磨き、結果を出し続ける人を「プロフェッショナル」というのです。
にもかかわらず、このうちの1つ程度に秀でていたり、一時的な成果を出したりすると、「頑張っている」とか「凄い」とかいう評価になったりする。
とんでもないことだと思います。
「素人」を評価するのはやめた方がいいですね。
フィットネス業界の体質は、大部分で何も変わっちゃいません。
イノベーション???
真のイノベーションとは燃え上がるような情熱とか、正しさを追求する姿勢から生まれるものではないのでしょうか。
新業態を出すとイノベーションなのでしょうか?
そこの社員が、タバコを吸っていても?
そこの社員が、新聞の1つも読まなくても?
体質を「芯」から変えない限り、絶対にイノベーションなど起きません。
それができれば、築20年のクラブだって、イノベーションは起きるはずです。
しかし、いつまで経っても、「事の本質」にはほとんどの人が触れません。
結果、クラブだけ乱立し、参加人口は減り続ける。
すべては浅くて薄い「考え方」の問題です。
本ブログをお読みの皆さまにはくれぐれも「本道」を進んでほしいと思います。
★遠藤、伊藤が講師を務める「第26回フィットネスビジネス勉強会」のご案内
・日時:2012年12月10日(月)
・13:00~17:15(※終了後、懇親会)
・テーマ
「価値提案型プロモーションとプロモーション精度の向上」(伊藤)
「トレーナーの戦力化 その具体的手法」(遠藤)
※詳細、お申込みはこちらから!
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
※私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
今回は「当社の経営陣はほとんどトレーニングをしませんし、スタッフにもそのような指導をしません」です。是非、ご覧ください。
※「現場のミカタ」はこちらから!
さて、昨日は「プロフェッショナリズム」という言葉を使いました。
「プロフェッショナリズム」の私なりの定義は、本ブログでも幾度か記してきましたが、突き詰めていけば、その根源は「考え方」に帰結します。
「考え方」が正しい人は、誰にいわれるまでもなく、以下のような行動をするはずです。
自発的に自らを律する。
自発的に猛練習(猛勉強)をする。
自発的に競争優位をつくる。
自発的に顧客視点で発想する。
プロスポーツで考えれば、明らかなことですが、上記のような行動をしない選手は、瞬時にお払い箱となります。
翻って、フィットネス業界はどうでしょうか?
説明は加えませんが、「まったくダメ」でしょう。
少なくとも、これらすべてを当たり前に実施し、かつ人格を磨き、結果を出し続ける人を「プロフェッショナル」というのです。
にもかかわらず、このうちの1つ程度に秀でていたり、一時的な成果を出したりすると、「頑張っている」とか「凄い」とかいう評価になったりする。
とんでもないことだと思います。
「素人」を評価するのはやめた方がいいですね。
フィットネス業界の体質は、大部分で何も変わっちゃいません。
イノベーション???
真のイノベーションとは燃え上がるような情熱とか、正しさを追求する姿勢から生まれるものではないのでしょうか。
新業態を出すとイノベーションなのでしょうか?
そこの社員が、タバコを吸っていても?
そこの社員が、新聞の1つも読まなくても?
体質を「芯」から変えない限り、絶対にイノベーションなど起きません。
それができれば、築20年のクラブだって、イノベーションは起きるはずです。
しかし、いつまで経っても、「事の本質」にはほとんどの人が触れません。
結果、クラブだけ乱立し、参加人口は減り続ける。
すべては浅くて薄い「考え方」の問題です。
本ブログをお読みの皆さまにはくれぐれも「本道」を進んでほしいと思います。
★遠藤、伊藤が講師を務める「第26回フィットネスビジネス勉強会」のご案内
・日時:2012年12月10日(月)
・13:00~17:15(※終了後、懇親会)
・テーマ
「価値提案型プロモーションとプロモーション精度の向上」(伊藤)
「トレーナーの戦力化 その具体的手法」(遠藤)
※詳細、お申込みはこちらから!
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
※私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2012-11-28 23:59