2012年 12月 23日
No.1932 12月23日(日):男性も女性も、親も子も、「人生は1回」 |
※日曜日はプライベート的な内容(あくまでも予定)です。
こんにちは。遠藤です。週末もジム、体調を壊した妹の快気祝い、バスケ応援、「Power of Thinking」の執筆など「フル回転」でございます。
さて、内閣府の世論調査によると「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」との考え方に「賛成」という人が51.6%と、前回2009年の調査から10.3ポイント増えたそうです。
まぁ、考え方は人それぞれだから正否はありませんが、個人的には「こんな前時代的な考え方の人が、まだ半分以上もいるのか」と驚きを隠せません。
内閣府の担当者は前回より増えている原因として、「東日本大震災」を挙げ、「家族の絆をより重視する傾向の表れとみられる」とコメントしています。
この意味は「地震が来た時に一緒にいる確率を高める」ということなのか?
それとも、「地震が来た時に万が一、一緒にいれなくても、そこまでにできるだけ一緒にいようね」ということなのか?
気持ちはわからなくもないですが、これを突き詰めれば「買い物にも行けない」ということになります。
根本的な問題は、各家庭が「家族の人生」というものを日頃から真剣に考えていないことです。
常日頃、言ってきたことですが、例えば、私個人には以下の「家族の人生」があります。
・(両親の)長男の人生
・(妹の)兄の人生
・(妻の)夫の人生
・(子ども達の)父親の人生
だから、私は昨日も「兄の人生」として、家族を連れて、事情により入院していた妹の快気祝いに実家へ行くのです。
私からすると、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」というのは「男尊女卑」で、あまりにも画一的な考え方に感じます。
もっと、自分を取り巻く全員が「ハッピー」になるようにすべきでしょう。
男性も女性も、親も子も、「人生は1回」しかないのですから。
※2013年最初の勉強会日程です。詳細はもうしばらくお待ちください。
・2月6日(水):大阪会場
・2月15日(金):東京会場
・2月19日(火):名古屋会場
※時間はいずれも18:15~20:45です。
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
※私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
こんにちは。遠藤です。週末もジム、体調を壊した妹の快気祝い、バスケ応援、「Power of Thinking」の執筆など「フル回転」でございます。
さて、内閣府の世論調査によると「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」との考え方に「賛成」という人が51.6%と、前回2009年の調査から10.3ポイント増えたそうです。
まぁ、考え方は人それぞれだから正否はありませんが、個人的には「こんな前時代的な考え方の人が、まだ半分以上もいるのか」と驚きを隠せません。
内閣府の担当者は前回より増えている原因として、「東日本大震災」を挙げ、「家族の絆をより重視する傾向の表れとみられる」とコメントしています。
この意味は「地震が来た時に一緒にいる確率を高める」ということなのか?
それとも、「地震が来た時に万が一、一緒にいれなくても、そこまでにできるだけ一緒にいようね」ということなのか?
気持ちはわからなくもないですが、これを突き詰めれば「買い物にも行けない」ということになります。
根本的な問題は、各家庭が「家族の人生」というものを日頃から真剣に考えていないことです。
常日頃、言ってきたことですが、例えば、私個人には以下の「家族の人生」があります。
・(両親の)長男の人生
・(妹の)兄の人生
・(妻の)夫の人生
・(子ども達の)父親の人生
だから、私は昨日も「兄の人生」として、家族を連れて、事情により入院していた妹の快気祝いに実家へ行くのです。
私からすると、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」というのは「男尊女卑」で、あまりにも画一的な考え方に感じます。
もっと、自分を取り巻く全員が「ハッピー」になるようにすべきでしょう。
男性も女性も、親も子も、「人生は1回」しかないのですから。
※2013年最初の勉強会日程です。詳細はもうしばらくお待ちください。
・2月6日(水):大阪会場
・2月15日(金):東京会場
・2月19日(火):名古屋会場
※時間はいずれも18:15~20:45です。
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
※私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2012-12-23 23:59