2013年 05月 19日
No.2079 5月19日(日):「タイプスリップ」と「縁」の大切さ |
※日曜日はプライベート的な内容(あくまでも予定)です。
こんにちは。遠藤です。先週の本ブログで巨人軍黄金時代の映像を紹介しましたが、あっという間に著作権侵害で削除された模様です。意味のないブログになって申し訳ありませんでした。
さて、昨日のフェイスブックで珍しくネクタイをして外出する様をアップしました
どこへ行ったかというと、日大櫻丘野球部でお世話になった中島功先生(監督)の「ご退職記念祝賀会」です。
こんな感じの素敵な場所でした。

中島先生には仲人もお願いし、ご定年直前は日大豊山高校・中学の校長先生をされていました。
祝賀会には直接指導を受けた14期から25期までのOB約100名が集結。

私は22期なのでペーペーです。
※ちなみに12期は全国制覇している
私はこの団結感、一体感がたまらんのです。
「たかが2.5年の付き合い」が、30年以上も続くって不思議だなって思います。
※1学年上下は1.5年
各代、4月は100名くらいが入部する。
で、最後まで残るのは15~20名くらい。
多感な青春時代に個々が様々な思いを抱きながら、最後まで1つのことに取り組んだ結果でしょう。
考えられないくらい老けている人もたくさんいましたが、皆、「あの頃」にタイムスリップして「いい顔」をしてましたよ。
二次会まで語り尽くしましたが、ホント、「あっという間」でした。
その祝賀会の中で「スゲー嬉しいこと」がありました。
中島先生が選ぶ「歴代ベストナイン」というコーナーがありまして。
なんと、私はキャッチャー部門で選んでいただきました。

ポイントは「頭脳」って言っていただけました。
私はあまりの嬉しさに、妻と長男にLINEで写真を送っちゃいましたね!
ちなみにピッチャーの石崎さんは1学年下ですが私の代のエースです。
大型右腕でプロのスカウトも見に来てました。
私達の最後の試合(敗戦)は朝日新聞でも大きく報じられたんですが、石崎(すみません、ここは呼び捨てで)と一緒に選ばれたことも、なんとも言えず嬉しかったです。
※「遠藤引退試合の新聞記事」はこちら。ちなみに相手の小野投手は翌年、ドラフト1位で近鉄に入団しました。
発表後はメンバーが舞台に呼ばれて記念撮影。
※私は左から3人目

私の右が石崎さんで185cmあります。
長くなりましたが・・
最後の中島先生の挨拶が最高でした。
「私の人生は実力が20%程度だ。残りの80%は『縁』だ。私は『縁』に恵まれた。ここにいるみんなが今の私をつくってくれた。その『縁』を大切にしながら、これからの人生をやっていきたい」
この「一言」が言えるから、30~40年以上経った今でも、OBが100人も集まるんだと思いました。
中島先生、お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました!
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
※私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
こんにちは。遠藤です。先週の本ブログで巨人軍黄金時代の映像を紹介しましたが、あっという間に著作権侵害で削除された模様です。意味のないブログになって申し訳ありませんでした。
さて、昨日のフェイスブックで珍しくネクタイをして外出する様をアップしました
どこへ行ったかというと、日大櫻丘野球部でお世話になった中島功先生(監督)の「ご退職記念祝賀会」です。
こんな感じの素敵な場所でした。

中島先生には仲人もお願いし、ご定年直前は日大豊山高校・中学の校長先生をされていました。
祝賀会には直接指導を受けた14期から25期までのOB約100名が集結。

私は22期なのでペーペーです。
※ちなみに12期は全国制覇している
私はこの団結感、一体感がたまらんのです。
「たかが2.5年の付き合い」が、30年以上も続くって不思議だなって思います。
※1学年上下は1.5年
各代、4月は100名くらいが入部する。
で、最後まで残るのは15~20名くらい。
多感な青春時代に個々が様々な思いを抱きながら、最後まで1つのことに取り組んだ結果でしょう。
考えられないくらい老けている人もたくさんいましたが、皆、「あの頃」にタイムスリップして「いい顔」をしてましたよ。
二次会まで語り尽くしましたが、ホント、「あっという間」でした。
その祝賀会の中で「スゲー嬉しいこと」がありました。
中島先生が選ぶ「歴代ベストナイン」というコーナーがありまして。
なんと、私はキャッチャー部門で選んでいただきました。

ポイントは「頭脳」って言っていただけました。
私はあまりの嬉しさに、妻と長男にLINEで写真を送っちゃいましたね!
ちなみにピッチャーの石崎さんは1学年下ですが私の代のエースです。
大型右腕でプロのスカウトも見に来てました。
私達の最後の試合(敗戦)は朝日新聞でも大きく報じられたんですが、石崎(すみません、ここは呼び捨てで)と一緒に選ばれたことも、なんとも言えず嬉しかったです。
※「遠藤引退試合の新聞記事」はこちら。ちなみに相手の小野投手は翌年、ドラフト1位で近鉄に入団しました。
発表後はメンバーが舞台に呼ばれて記念撮影。
※私は左から3人目

私の右が石崎さんで185cmあります。
長くなりましたが・・
最後の中島先生の挨拶が最高でした。
「私の人生は実力が20%程度だ。残りの80%は『縁』だ。私は『縁』に恵まれた。ここにいるみんなが今の私をつくってくれた。その『縁』を大切にしながら、これからの人生をやっていきたい」
この「一言」が言えるから、30~40年以上経った今でも、OBが100人も集まるんだと思いました。
中島先生、お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました!
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
※私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2013-05-19 21:05