2013年 07月 27日
No.2148 7月27日(土):「個」となり、「リーダー」となろう! |
※毎週土曜日は「フィットネスビズ兄に訊け」です。が・・。
こんにちは。遠藤です。毎週、土曜日は「フィットネスビズ兄に訊け」ですが、今週はお休みいたします。
それにしても、先週と今週は充実していたな~!
平日9日間(15日が祝日なので)のうち、大阪、東京、名古屋の各勉強会が3回で、5時間研修の講師が3回。
「やる気のある人達」と会うのは、楽しくてタマラン!
結果、良好なエネルギーを使うので、帰宅した本日はフラフラになって、「Power of Thinking」を書いております。
というわけで、本日は昨日の名古屋勉強会について記します。
まず、夏休み・土曜AMの新幹線を侮っていた・・。

40分くらい乗れない・・。
グリーン車はどうもなぁ・・。
9月も金曜実施なので(日程は本ブログ下部を参照)、気をつけよう。
さて、その名古屋勉強会は交流会まで盛り上がりました。
かんぱ~い!

全員で1枚!
※見えにくいところに、もう1名女性がいます。

名古屋会場の方々は、問題意識や、(良い意味での)独立志向が強い方が多く、ご参加者同士で刺激し合っているのがよくわかります。
まさに「個」を目指しているわけです。
今までは、「組織」という大きな枠の中で「個人」が役割を発揮する時代。
それはそれで悪くなかった。
でも、時代は変わった。
これからは、「個」の能力を「組織」に役立てていく時代です。
完全に「ベクトルの向き」が変わったんですよ。
それに気づかない人が「組織の論理の犠牲になるぞ!」と、私は言っているわけです。
さらに、これからはその流れが加速します。
待っているのは「従属の人生」です。
そうならぬには「今の会社を辞める」ではなく、「A社でも、B社でも、C社でも、リーダーとして活躍できる能力を身につける」のです。
「A社では部長でしたが、B社になったら課長です」ではダメなんです。
また、いつも言っていることですが、A社で評価されない者が、B社で評価されるわけがない。
「リーダー」はいつだって、どこだって「リーダー」なんですよ。
この「リーダー」を「個」と呼ぶのです。
読者の方々も、名古屋会場の方々に負けずに「個」となり、「リーダー」になってください。
これは「老若男女」を問いません。
人間は大人も子どもも、社長も一般社員も、全員が対等でフラットな関係だ。
ペコペコするな!
ハイハイ言うな!
それが「自分の人生を生きる」ということです。
★9月の定例勉強会の日程です。
・9月11日(水):大阪
・9月20日(金):東京
・9月27日(金):名古屋
※時間はいずれも18:15~20:45。詳細のご案内&お申込み受付は8月上~中旬を予定しています。
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
★私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
こんにちは。遠藤です。毎週、土曜日は「フィットネスビズ兄に訊け」ですが、今週はお休みいたします。
それにしても、先週と今週は充実していたな~!
平日9日間(15日が祝日なので)のうち、大阪、東京、名古屋の各勉強会が3回で、5時間研修の講師が3回。
「やる気のある人達」と会うのは、楽しくてタマラン!
結果、良好なエネルギーを使うので、帰宅した本日はフラフラになって、「Power of Thinking」を書いております。
というわけで、本日は昨日の名古屋勉強会について記します。
まず、夏休み・土曜AMの新幹線を侮っていた・・。

40分くらい乗れない・・。
グリーン車はどうもなぁ・・。
9月も金曜実施なので(日程は本ブログ下部を参照)、気をつけよう。
さて、その名古屋勉強会は交流会まで盛り上がりました。
かんぱ~い!

全員で1枚!
※見えにくいところに、もう1名女性がいます。

名古屋会場の方々は、問題意識や、(良い意味での)独立志向が強い方が多く、ご参加者同士で刺激し合っているのがよくわかります。
まさに「個」を目指しているわけです。
今までは、「組織」という大きな枠の中で「個人」が役割を発揮する時代。
それはそれで悪くなかった。
でも、時代は変わった。
これからは、「個」の能力を「組織」に役立てていく時代です。
完全に「ベクトルの向き」が変わったんですよ。
それに気づかない人が「組織の論理の犠牲になるぞ!」と、私は言っているわけです。
さらに、これからはその流れが加速します。
待っているのは「従属の人生」です。
そうならぬには「今の会社を辞める」ではなく、「A社でも、B社でも、C社でも、リーダーとして活躍できる能力を身につける」のです。
「A社では部長でしたが、B社になったら課長です」ではダメなんです。
また、いつも言っていることですが、A社で評価されない者が、B社で評価されるわけがない。
「リーダー」はいつだって、どこだって「リーダー」なんですよ。
この「リーダー」を「個」と呼ぶのです。
読者の方々も、名古屋会場の方々に負けずに「個」となり、「リーダー」になってください。
これは「老若男女」を問いません。
人間は大人も子どもも、社長も一般社員も、全員が対等でフラットな関係だ。
ペコペコするな!
ハイハイ言うな!
それが「自分の人生を生きる」ということです。
★9月の定例勉強会の日程です。
・9月11日(水):大阪
・9月20日(金):東京
・9月27日(金):名古屋
※時間はいずれも18:15~20:45。詳細のご案内&お申込み受付は8月上~中旬を予定しています。
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
★私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2013-07-27 22:22