2013年 09月 17日
No.2200 9月17日(火):「新たな行動」を始めます! |
こんにちは。遠藤です。本マガジンも「2200回」になりました!「3000回」も目の前だ!
本日、思考力強化マガジン「Power of Thinking」等を配信いたしました。
※新規ご登録の方はご入金後となります。
今回のテーマは「『顧客ニーズとは何か?』について、どのような観点から具体的に説明しますか?」(出題)」と「もし、あなたがカタログ通販事業の営業責任者だったら?(回答)」です。
「考える力」を鍛えたい方は、是非、「Power of Thinking」にご登録ください。
※思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
また、本日、「フィットネスビズ書店」を更新しています。
今週は「燃える闘魂(稲盛和夫著)」です。
以下HPから本をクリックすればアマゾンにつながり、そのままお買い求めいただけます。
※こちらをクリック!
「生きてるのか死んでるかわからないようなサラリーマン諸氏」は、1932年生まれの81歳の方が「燃える闘魂」と言われていることを、どう思うのかと。
まぁ、「私には関係ないさ」でしょうけど・・。
さて、本日の各種メルマガで「新たなスタート」というご案内をしました。
私は「新しい行動」を始めることにしました。
その詳細について、本ブログでは9月20日(金)の夜に発表いたします。
私は今年で49歳になりました。
※31歳といっていますが。
現場で揉まれ、社員8名の小さい会社ながらも起業することができました。
プライベートでは妻と3人の子ども達に恵まれることができました。
その「現役バリバリ」の価値観やスキルを「次世代」の方に伝えようと思っています。
いつも言っていることですが、フィットネス業界は全体売上がたったの4,000億円です。
トヨタ1社の「営業利益」の約半分しかないのです。「売上」が。
そんな規模でプロレスみたいに「小さな団体(各社)」に分けかれて、チョロチョロやっていても、個人は成長しません。
「燃える闘魂」の中で稲盛氏が以下のように言われていました。
「世の中は『アベノミクス』への期待から、円安、株高が進み、景気に対する楽観論も出ている。しかし、日本経済の再生には、そのような政府の経済政策よりも、むしろ人々の『思い』を変えることの方が重要だと私は考えている」
至極まっとうだと思います。
フィットネス業界も「東京五輪」で盛り上がっていますが、「五輪」だろうが、「月ロケット」だろうが、「個人の思い」が変わらない限り、何も変わらないのですよ。
ビールを片手にTVを観て、熱狂して終わりです。
起点は「個」なんです。
「個」が起点にならない限り、個人の人生は何も変わらないのです。
私は「新たな活動」を通じて、「個」の魂に火をつけたいと思っています。
9月20日(金)の本ブログに注目ください!
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
※私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
本日、思考力強化マガジン「Power of Thinking」等を配信いたしました。
※新規ご登録の方はご入金後となります。
今回のテーマは「『顧客ニーズとは何か?』について、どのような観点から具体的に説明しますか?」(出題)」と「もし、あなたがカタログ通販事業の営業責任者だったら?(回答)」です。
「考える力」を鍛えたい方は、是非、「Power of Thinking」にご登録ください。
※思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
また、本日、「フィットネスビズ書店」を更新しています。
今週は「燃える闘魂(稲盛和夫著)」です。
以下HPから本をクリックすればアマゾンにつながり、そのままお買い求めいただけます。
※こちらをクリック!
「生きてるのか死んでるかわからないようなサラリーマン諸氏」は、1932年生まれの81歳の方が「燃える闘魂」と言われていることを、どう思うのかと。
まぁ、「私には関係ないさ」でしょうけど・・。
さて、本日の各種メルマガで「新たなスタート」というご案内をしました。
私は「新しい行動」を始めることにしました。
その詳細について、本ブログでは9月20日(金)の夜に発表いたします。
私は今年で49歳になりました。
※31歳といっていますが。
現場で揉まれ、社員8名の小さい会社ながらも起業することができました。
プライベートでは妻と3人の子ども達に恵まれることができました。
その「現役バリバリ」の価値観やスキルを「次世代」の方に伝えようと思っています。
いつも言っていることですが、フィットネス業界は全体売上がたったの4,000億円です。
トヨタ1社の「営業利益」の約半分しかないのです。「売上」が。
そんな規模でプロレスみたいに「小さな団体(各社)」に分けかれて、チョロチョロやっていても、個人は成長しません。
「燃える闘魂」の中で稲盛氏が以下のように言われていました。
「世の中は『アベノミクス』への期待から、円安、株高が進み、景気に対する楽観論も出ている。しかし、日本経済の再生には、そのような政府の経済政策よりも、むしろ人々の『思い』を変えることの方が重要だと私は考えている」
至極まっとうだと思います。
フィットネス業界も「東京五輪」で盛り上がっていますが、「五輪」だろうが、「月ロケット」だろうが、「個人の思い」が変わらない限り、何も変わらないのですよ。
ビールを片手にTVを観て、熱狂して終わりです。
起点は「個」なんです。
「個」が起点にならない限り、個人の人生は何も変わらないのです。
私は「新たな活動」を通じて、「個」の魂に火をつけたいと思っています。
9月20日(金)の本ブログに注目ください!
*****************
★思考力強化マガジン「Power of Thinking」の詳細&ご購読のお申込みはこちらから!
★当社メルマガ「フィットネスビズ通信」の無料登録はこちらから!
※私のフェイスブックはこちらです!
★おすすめコラム!「間違えだらけのフィットネストレーニング(毎週木曜更新)」はこちらから!
※以下の広告は私の意思とはまったく関係なく勝手に表示されております。
by fitnessbiz-01
| 2013-09-17 23:08