2014年 02月 03日
No.2339 2月3日(月):「成長を妨げる上司」は要らない |
こんにちは。遠藤です。本日、思考力強化マガジン「Power of Thinking」等を配信いたしました。
今回のテーマは「接客をどのように整理して指導すればよいか?(回答)」と、「もし、あなたが焼酎をつくる酒造メーカーの営業責任者だったら?(出題)」です。
さて、本日の日経新聞に日本マクドナルドの原田会長が「成長を妨げる上司」という寄稿をしていました。
「上司の存在が部下の成長を妨げるブロッカーになっている」と。
これは的を得ていると思います。
2月1日の伊藤社長のブログを読んだ方もいるかもしれませんが、フィットネスビス社の運営クラブ(ジムスタジオ型)は絶好調でオープン6年目に過去最高の入会者数を達成しました。
多分、巷の総合型クラブより多いと思います。
社長の交代が昨年の9月1日。
※私の誕生日。
つくづく思いますよ。
私の存在なんて要らないわけ。
若者でできるんですよ。
他の社員スタッフも生まれ変わったように活き活きと活動していますからね。
時期が来たら任せたらいいんです。
で、自分は違うことをやれと。
いつまでも同じような役職にぶら下がってんじゃないよと思います。
新規事業だって現社長が社内起業してやればうまくいくんじゃないですかね。
むしろ、そのくらいの決死感がないと成功しないと思います。
自分で言うのもなんですが、それでも私は現場やフィットネスのことをわかっている方ですから「まだいい方」だと思います。
他企業を見れば、現場もフィットネスもわからないような経営者や営業部長がトンチンカンな口出しをしては現場に迷惑をかけています。
こういう人達は直ちに退陣すべきですね。
そして、私達に運営を任せてほしいです。
クラブを生まれ変わらせますよ。
(話戻って)、原田会長は以下のようにも言われています。
「上司がリスクを恐れて保守的になっているのに、部下スタッフがチャレンジするはずがない」
「上司が大過なく企業人としての人生を終えようとしていれば、その部下スタッフは同じような行動をとる」
これは昨日、私が「アラフィフ世代」に送ったメッセージと同じです。
本日、記したことは本当に重要なことです。
大多数の企業で人材育成が成されない理由が明確に理解できたと思います。
★2014年3月の勉強会は全国6都市を回ります。日程は以下の通りです。
※詳細&お申込み受付はこちらをご覧ください
・大阪会場:3月4日(火) 18:15~20:45
・金沢会場:3月6日(木) 13:30~16:30
・名古屋会場:3月7日(金) 18:15~20:45
・東京会場:3月10日(月) 18:15~20:45
・宇都宮会場:3月13日(木) 13:30~16:30
・福岡会場:3月20日(木) 13:30~16:30
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「FBL大学通信」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
今回のテーマは「接客をどのように整理して指導すればよいか?(回答)」と、「もし、あなたが焼酎をつくる酒造メーカーの営業責任者だったら?(出題)」です。
さて、本日の日経新聞に日本マクドナルドの原田会長が「成長を妨げる上司」という寄稿をしていました。
「上司の存在が部下の成長を妨げるブロッカーになっている」と。
これは的を得ていると思います。
2月1日の伊藤社長のブログを読んだ方もいるかもしれませんが、フィットネスビス社の運営クラブ(ジムスタジオ型)は絶好調でオープン6年目に過去最高の入会者数を達成しました。
多分、巷の総合型クラブより多いと思います。
社長の交代が昨年の9月1日。
※私の誕生日。
つくづく思いますよ。
私の存在なんて要らないわけ。
若者でできるんですよ。
他の社員スタッフも生まれ変わったように活き活きと活動していますからね。
時期が来たら任せたらいいんです。
で、自分は違うことをやれと。
いつまでも同じような役職にぶら下がってんじゃないよと思います。
新規事業だって現社長が社内起業してやればうまくいくんじゃないですかね。
むしろ、そのくらいの決死感がないと成功しないと思います。
自分で言うのもなんですが、それでも私は現場やフィットネスのことをわかっている方ですから「まだいい方」だと思います。
他企業を見れば、現場もフィットネスもわからないような経営者や営業部長がトンチンカンな口出しをしては現場に迷惑をかけています。
こういう人達は直ちに退陣すべきですね。
そして、私達に運営を任せてほしいです。
クラブを生まれ変わらせますよ。
(話戻って)、原田会長は以下のようにも言われています。
「上司がリスクを恐れて保守的になっているのに、部下スタッフがチャレンジするはずがない」
「上司が大過なく企業人としての人生を終えようとしていれば、その部下スタッフは同じような行動をとる」
これは昨日、私が「アラフィフ世代」に送ったメッセージと同じです。
本日、記したことは本当に重要なことです。
大多数の企業で人材育成が成されない理由が明確に理解できたと思います。
★2014年3月の勉強会は全国6都市を回ります。日程は以下の通りです。
※詳細&お申込み受付はこちらをご覧ください
・大阪会場:3月4日(火) 18:15~20:45
・金沢会場:3月6日(木) 13:30~16:30
・名古屋会場:3月7日(金) 18:15~20:45
・東京会場:3月10日(月) 18:15~20:45
・宇都宮会場:3月13日(木) 13:30~16:30
・福岡会場:3月20日(木) 13:30~16:30
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「FBL大学通信」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2014-02-03 22:21