2014年 02月 26日
No.2362 2月26日(水):「know how (ノウハウ)」ではなく「know why(ノウホワイ)」 |
こんにちは。遠藤です。FBL大学の「3月スタートコース」を期間限定募集の締切まで「あと3日(28日(金))」です。
自分の仕事の結果を変えたい方はお申込みください。
※こちらからどうぞ!
さて、最近は「know how (ノウハウ)」ではなく「know why(ノウホワイ)」ということが各所で言われ始めました。
私は一年くらい前にこの言葉を知りました。
※遅っ!
いずれはその概念が当たり前になるでしょう。
ところで、「know how (ノウハウ)」と「know why(ノウホワイ)」の違いはわかりますか?
「know how (ノウハウ)」とは、もはや「単なるやり方」です。
「know why(ノウホワイ)」とは、「物事の本質」です。
「物事の本質」を「原理原則」といいます。
私は「原理原則」と言い続けてきたので、「know why(ノウホワイ)」が台頭することは当然だと思います。
FBL大学でも「原理原則が学べる」ということをトップに表記しています。
これまで「単なるやり方」は「how to(ハウツー)」と表現されることが多かったですが、「know how (ノウハウ)」もそこまで落ちぶれたということでしょう。
陳腐化した理由はみんなして「know how (ノウハウ)」に飛びついてきたからです。
みんなが知っているものに価値はなくなるのです。
そもそも、「know why(ノウホワイ)」、つまり「原理原則」が土台にあれば、「know how (ノウハウ)」なんて自動的に生み出されるんですよ。
「物事の本質は何か?」、「問題の根っこは何か?」ということを押さえておけば、状況が変わっても「原理原則」で応用できるわけです。
図にするとこんなイメージです。
このことはまったく理解されていない。
多くが「黄色い小さな三角形」ばかりを求めているんですよ。
これで成長は絶対に無理。
「本質」を知らずに、事例ややり方を追いかけていれば、状況が変われば丸腰同然になります。
で、この「やり方」も短期間しか使えないときています。
結果、気づいたときには「自分の頭では何も解決できない事例依存の中高年」になっているわけです。
だから、私は「原理原則」を学び、「原理原則」で考えるべきだと言っているのです。
「know why(ノウホワイ)の人材」になりたい方は、FBL大学にご参加ください。
※こちらからお申し込みください!
★今年「初」の勉強会です。是非、会場でお会いしましょう!
2014年3月は全国6都市を回ります。日程は以下の通りです。
※詳細&お申込み受付はこちらをご覧ください
・大阪会場:3月4日(火) 18:15~20:45
・金沢会場:3月6日(木) 13:30~16:30
・名古屋会場:3月7日(金) 18:15~20:45
・東京会場:3月10日(月) 18:15~20:45
・宇都宮会場:3月13日(木) 13:30~16:30
・福岡会場:3月20日(木) 13:30~16:30
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「FBL大学通信」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
自分の仕事の結果を変えたい方はお申込みください。
※こちらからどうぞ!
さて、最近は「know how (ノウハウ)」ではなく「know why(ノウホワイ)」ということが各所で言われ始めました。
私は一年くらい前にこの言葉を知りました。
※遅っ!
いずれはその概念が当たり前になるでしょう。
ところで、「know how (ノウハウ)」と「know why(ノウホワイ)」の違いはわかりますか?
「know how (ノウハウ)」とは、もはや「単なるやり方」です。
「know why(ノウホワイ)」とは、「物事の本質」です。
「物事の本質」を「原理原則」といいます。
私は「原理原則」と言い続けてきたので、「know why(ノウホワイ)」が台頭することは当然だと思います。
FBL大学でも「原理原則が学べる」ということをトップに表記しています。
これまで「単なるやり方」は「how to(ハウツー)」と表現されることが多かったですが、「know how (ノウハウ)」もそこまで落ちぶれたということでしょう。
陳腐化した理由はみんなして「know how (ノウハウ)」に飛びついてきたからです。
みんなが知っているものに価値はなくなるのです。
そもそも、「know why(ノウホワイ)」、つまり「原理原則」が土台にあれば、「know how (ノウハウ)」なんて自動的に生み出されるんですよ。
「物事の本質は何か?」、「問題の根っこは何か?」ということを押さえておけば、状況が変わっても「原理原則」で応用できるわけです。
図にするとこんなイメージです。
このことはまったく理解されていない。
多くが「黄色い小さな三角形」ばかりを求めているんですよ。
これで成長は絶対に無理。
「本質」を知らずに、事例ややり方を追いかけていれば、状況が変われば丸腰同然になります。
で、この「やり方」も短期間しか使えないときています。
結果、気づいたときには「自分の頭では何も解決できない事例依存の中高年」になっているわけです。
だから、私は「原理原則」を学び、「原理原則」で考えるべきだと言っているのです。
「know why(ノウホワイ)の人材」になりたい方は、FBL大学にご参加ください。
※こちらからお申し込みください!
★今年「初」の勉強会です。是非、会場でお会いしましょう!
2014年3月は全国6都市を回ります。日程は以下の通りです。
※詳細&お申込み受付はこちらをご覧ください
・大阪会場:3月4日(火) 18:15~20:45
・金沢会場:3月6日(木) 13:30~16:30
・名古屋会場:3月7日(金) 18:15~20:45
・東京会場:3月10日(月) 18:15~20:45
・宇都宮会場:3月13日(木) 13:30~16:30
・福岡会場:3月20日(木) 13:30~16:30
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「FBL大学通信」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2014-02-26 21:25