2014年 05月 02日
No.2427 5月2日(金):「気合いと根性」の上には |
こんにちは。遠藤です。本日、金曜日はFBL大学のオンラインセミナー公開日です。
今週は「ストレスや逆境を乗り越える技術」等をお届けしています。
現在、FBL大学の募集はしていませんが、関心のある方は以下から詳細を確認してください。
※FBL大学のホームページ
さて、昨日は「気合いと根性の必要性」を記しました。
が、「気合いと根性だけ」ではどうにもなりません。
これはステレオタイプの「レガシー上司」の得意とする価値観です。
「昔は靴底が磨り減るほどポスティングに行ったから会員数が増えた」的なものですね。
それはそれで立派なことですが、これは戦国時代の人が「いや~、昔は楽市楽座で大変だったよ」と言っているのと同じ理屈です。
というわけで、「気合いと根性」の上には何かがが乗らないといけません。
それが「公式」という「原理原則」です。
昨今、FBL大学の方から「数字への苦手意識が消えた」、「考え方が180度変わった」、「予測しながら余裕を持ってマネジメントできるようになった」という声をいただくようになりました。
私がお伝えしたいことはまだ「1/4程度」なので、最後までお付き合いいただければもっと「楽」になると思います。
これは以下のようなことが起きているからです。
「足し算」という公式を知っていたとします。
この1通りを知っておけば、問題が100問あってもすべて解けます。
しかし、知らなければ1問1問、考えることになります。
私からすると、この100問というのが事例です。
だから事例を追いかけたって、1問を解けても、残りの99問はわからなく、ただ疲弊するだけなのです。
別の例えをすると。
3×6+4×6+5×6という式があったとします。
公式を知っていれば、当たり前のように、
(3+4+5)×6=72と考えます。
しかし、公式を知らない人は18+24+30とやります。
こうなるとスピードは遅いし、ミスをする確率も増えます。
私が見ている多くの人はこういうイメージです。
だから、学ぶべきだといっているのです。
昨今は「勉強なんて要らない」という主張も散見されます。
こういうアンチテーゼ的なものは受けますからね。
でも、そういっている本人は「勉強している」と思いますよ。
いつも言っていますが、「私にできたから、あなたにもできる」はないんですよ。
それを言いたいなら人間が共通に有している機能的な可能性の観点から論じるべきでしょう。
いずれにしましても、業界人の多くは圧倒的に学んでいません。
社会人こそ「受験勉強」が必要です。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「FBL大学通信」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
今週は「ストレスや逆境を乗り越える技術」等をお届けしています。
現在、FBL大学の募集はしていませんが、関心のある方は以下から詳細を確認してください。
※FBL大学のホームページ
さて、昨日は「気合いと根性の必要性」を記しました。
が、「気合いと根性だけ」ではどうにもなりません。
これはステレオタイプの「レガシー上司」の得意とする価値観です。
「昔は靴底が磨り減るほどポスティングに行ったから会員数が増えた」的なものですね。
それはそれで立派なことですが、これは戦国時代の人が「いや~、昔は楽市楽座で大変だったよ」と言っているのと同じ理屈です。
というわけで、「気合いと根性」の上には何かがが乗らないといけません。
それが「公式」という「原理原則」です。
昨今、FBL大学の方から「数字への苦手意識が消えた」、「考え方が180度変わった」、「予測しながら余裕を持ってマネジメントできるようになった」という声をいただくようになりました。
私がお伝えしたいことはまだ「1/4程度」なので、最後までお付き合いいただければもっと「楽」になると思います。
これは以下のようなことが起きているからです。
「足し算」という公式を知っていたとします。
この1通りを知っておけば、問題が100問あってもすべて解けます。
しかし、知らなければ1問1問、考えることになります。
私からすると、この100問というのが事例です。
だから事例を追いかけたって、1問を解けても、残りの99問はわからなく、ただ疲弊するだけなのです。
別の例えをすると。
3×6+4×6+5×6という式があったとします。
公式を知っていれば、当たり前のように、
(3+4+5)×6=72と考えます。
しかし、公式を知らない人は18+24+30とやります。
こうなるとスピードは遅いし、ミスをする確率も増えます。
私が見ている多くの人はこういうイメージです。
だから、学ぶべきだといっているのです。
昨今は「勉強なんて要らない」という主張も散見されます。
こういうアンチテーゼ的なものは受けますからね。
でも、そういっている本人は「勉強している」と思いますよ。
いつも言っていますが、「私にできたから、あなたにもできる」はないんですよ。
それを言いたいなら人間が共通に有している機能的な可能性の観点から論じるべきでしょう。
いずれにしましても、業界人の多くは圧倒的に学んでいません。
社会人こそ「受験勉強」が必要です。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「FBL大学通信」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2014-05-02 21:54