2014年 07月 19日
No.2505 7月19日(土):行動に嘘がある人間と付き合う必要はない |
※毎週土曜日は「学長に訊け!」です。が、今日は違います。
こんにちは。遠藤です。今日は「学長に訊け」はお休みし、昨日の続きを書きます。
昨日は「自分の魂に尋ねる」ということを記したわけですが、結局、魂の部分で通じ合っていなければ「いい仕事」なんてできるわけがないんです。
FBL大学事例発表会でそれを示したスライドが以下ですね。

「思いのない人間」に何を言っても無駄です。
こう言うと、多くの人が「そんなの理想論だ」って感じるはず。
でも、私はそれができています。
だから、側近も中心社員も辞めません。
これが私の「誇り」です。
それは魂の部分が通じ合っているからです。
逆から言えば、魂が通じ合っている社員がいないのに、「成長だ!」とか言って会社の規模拡大を目指すから、社員がバタバタ辞めて「ご満悦は社長だけ」になるんですよ。
今も昔も、実に多くの方々が「心の通わない仕事」をしています。
※「魂」以前の問題なので、「心」に変えました。
例えば、幹部が喫煙者だ。
幹部の腹が出ている。
幹部がトレーニングしない。
こんな連中にアジャストするのは無理です。
性根が腐っています。
このような腐敗幹部(患部)にアジャストできるのは、同じように性根が腐っている人間だけです。
特に若い人達には「こういう会社は早く辞めろ」と言いたいです。
すぐは難しいから「適切な時期にさっさと辞めろ」と。
いいですか。
どちらに「正義」があるかという話です。
間違っているのは腐敗幹部(患部)です。
間違っているものを間違っていると思える人間が「和を乱す者」と言われるのはおかしいでしょう。
私はこういう「患部」が「利益を出せばいい、従業員なんて働いてくれればいい」と言っているのなら100%納得します。
が、こういう「患部」に限って「成果が大事」とか「従業員の成長」とか言っています。
口なんてどうだって動きますからね。
先日の事例発表会でも勇ましいことを言う若者がいました。
が・・(その彼とは関係性が深いので)、私は「次に会うまでに10kg痩せてこい。こんなブタみたいな身体をしていて成功できるわけがない」とお伝えしました。
私はマジで言っていますからね。
※マジで応援しているということ。
自分の身体さえ管理できない人が、どうして他人を管理できるんですか。
「できる」と思っているのは「権力」があるから。
尊敬も何もされていないのに、会社から与えられた(または自分で与えた)「役職名」があるから「管理ごっこ」ができるだけでしょ。
その前に「鏡の前で全裸の自分を見てみろ!」と。
「この自分の姿は正しいのか?」と。
つまり、まったく自分が見えていないんですよ。
いつも言っています。
「行動に嘘がある人間と付き合う必要はない」と。
それは「患部」だけでなく、自分自身に対しても同じことです。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「ビジネス向上力のヒント」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
こんにちは。遠藤です。今日は「学長に訊け」はお休みし、昨日の続きを書きます。
昨日は「自分の魂に尋ねる」ということを記したわけですが、結局、魂の部分で通じ合っていなければ「いい仕事」なんてできるわけがないんです。
FBL大学事例発表会でそれを示したスライドが以下ですね。

「思いのない人間」に何を言っても無駄です。
こう言うと、多くの人が「そんなの理想論だ」って感じるはず。
でも、私はそれができています。
だから、側近も中心社員も辞めません。
これが私の「誇り」です。
それは魂の部分が通じ合っているからです。
逆から言えば、魂が通じ合っている社員がいないのに、「成長だ!」とか言って会社の規模拡大を目指すから、社員がバタバタ辞めて「ご満悦は社長だけ」になるんですよ。
今も昔も、実に多くの方々が「心の通わない仕事」をしています。
※「魂」以前の問題なので、「心」に変えました。
例えば、幹部が喫煙者だ。
幹部の腹が出ている。
幹部がトレーニングしない。
こんな連中にアジャストするのは無理です。
性根が腐っています。
このような腐敗幹部(患部)にアジャストできるのは、同じように性根が腐っている人間だけです。
特に若い人達には「こういう会社は早く辞めろ」と言いたいです。
すぐは難しいから「適切な時期にさっさと辞めろ」と。
いいですか。
どちらに「正義」があるかという話です。
間違っているのは腐敗幹部(患部)です。
間違っているものを間違っていると思える人間が「和を乱す者」と言われるのはおかしいでしょう。
私はこういう「患部」が「利益を出せばいい、従業員なんて働いてくれればいい」と言っているのなら100%納得します。
が、こういう「患部」に限って「成果が大事」とか「従業員の成長」とか言っています。
口なんてどうだって動きますからね。
先日の事例発表会でも勇ましいことを言う若者がいました。
が・・(その彼とは関係性が深いので)、私は「次に会うまでに10kg痩せてこい。こんなブタみたいな身体をしていて成功できるわけがない」とお伝えしました。
私はマジで言っていますからね。
※マジで応援しているということ。
自分の身体さえ管理できない人が、どうして他人を管理できるんですか。
「できる」と思っているのは「権力」があるから。
尊敬も何もされていないのに、会社から与えられた(または自分で与えた)「役職名」があるから「管理ごっこ」ができるだけでしょ。
その前に「鏡の前で全裸の自分を見てみろ!」と。
「この自分の姿は正しいのか?」と。
つまり、まったく自分が見えていないんですよ。
いつも言っています。
「行動に嘘がある人間と付き合う必要はない」と。
それは「患部」だけでなく、自分自身に対しても同じことです。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「ビジネス向上力のヒント」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2014-07-19 23:41