2014年 12月 14日
No.2653 12月14日(日):投票に行かなかった人は「リーダー失格」 |
※日曜日はプライベート的な内容(あくまでも予定)です。
こんにちは。遠藤です。本日は同志の方々と「望年会」がありまして。
詳細は明日に記しますが、既にフェイスブックでシェアいただいたフォトを以下に添付します。
私にとっては記念すべき嬉しい写真です。
というわけで、いきなり話題を変えて、今日は衆議院選挙の投票日でした。
いつも言っている通り、私は政治ネタ、宗教ネタには触れないので、その中身についてはコメントしませんが、日課の朝散歩のついでに投票に行ってきました。
今日に限らず投票に行かない人は「リーダー失格」です。
そう言い切る理由は大きく2つあります。
1つは「マインドが奴隷だから」です。
私たちの多くが「もっとも大切」と考えている家族という存在は、仕事の充実度の影響を大きく受けているし、その仕事は経済の影響を受け、その経済は政治の影響を受けています。
このサイクルに気づくことなく、何となく日常を過ごしているとすれば、それは「決められたことに従います」という奴隷マインドが身体に染みついていることを意味しています。
少し前のメルマガにも書いたことですが、私は会社で従属している人ほど、投票にも行かないと思っています。
その理由は簡単で「従属」が体質になっているからです。
「私はそうじゃない。自立しているから政治の影響など受けない。だから行かないんだ」という人は「単なるお子さま」です。
自分という存在は政治を含めた周囲の存在があって成立しているのであり、周囲への関心の薄さは「自分さえよければいい」という「お子さまマインド」と同一だと思います。
もう1つの理由は「リーダーシップが発揮できないから」です。
上記のように経済と政治は不可分です。
となれば、政治要因を見極めることなく、企業戦略を考えることはできません。
自身が戦略を考える立場にないとしても、その戦略を理解することはできません。
つまり、リーダー云々の前に社会人として「失格」ということになります。
フィットネス業界人の大半は選挙以前の問題として、まともに新聞すら読んでいません。
このような人たちに「アイデアを出せ」とか「イノベーションを起こせ」とか要求するのはあまりにも無意味であり、ましてや戦略を考えることは「不可能」です。
必要な努力をしていないのだから、雇用を優遇することもないし、ルーチンワークをやってもらえばそれでいいのです。
選挙だけでなく、常に大切なのは「主体性」。
「自分ならどうするか」ということ。
何事にも主体的に参画していくことで自分の人生は拓かれていくと私は思います。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「ビジネス向上力のヒント」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
こんにちは。遠藤です。本日は同志の方々と「望年会」がありまして。
詳細は明日に記しますが、既にフェイスブックでシェアいただいたフォトを以下に添付します。
私にとっては記念すべき嬉しい写真です。
というわけで、いきなり話題を変えて、今日は衆議院選挙の投票日でした。
いつも言っている通り、私は政治ネタ、宗教ネタには触れないので、その中身についてはコメントしませんが、日課の朝散歩のついでに投票に行ってきました。
今日に限らず投票に行かない人は「リーダー失格」です。
そう言い切る理由は大きく2つあります。
1つは「マインドが奴隷だから」です。
私たちの多くが「もっとも大切」と考えている家族という存在は、仕事の充実度の影響を大きく受けているし、その仕事は経済の影響を受け、その経済は政治の影響を受けています。
このサイクルに気づくことなく、何となく日常を過ごしているとすれば、それは「決められたことに従います」という奴隷マインドが身体に染みついていることを意味しています。
少し前のメルマガにも書いたことですが、私は会社で従属している人ほど、投票にも行かないと思っています。
その理由は簡単で「従属」が体質になっているからです。
「私はそうじゃない。自立しているから政治の影響など受けない。だから行かないんだ」という人は「単なるお子さま」です。
自分という存在は政治を含めた周囲の存在があって成立しているのであり、周囲への関心の薄さは「自分さえよければいい」という「お子さまマインド」と同一だと思います。
もう1つの理由は「リーダーシップが発揮できないから」です。
上記のように経済と政治は不可分です。
となれば、政治要因を見極めることなく、企業戦略を考えることはできません。
自身が戦略を考える立場にないとしても、その戦略を理解することはできません。
つまり、リーダー云々の前に社会人として「失格」ということになります。
フィットネス業界人の大半は選挙以前の問題として、まともに新聞すら読んでいません。
このような人たちに「アイデアを出せ」とか「イノベーションを起こせ」とか要求するのはあまりにも無意味であり、ましてや戦略を考えることは「不可能」です。
必要な努力をしていないのだから、雇用を優遇することもないし、ルーチンワークをやってもらえばそれでいいのです。
選挙だけでなく、常に大切なのは「主体性」。
「自分ならどうするか」ということ。
何事にも主体的に参画していくことで自分の人生は拓かれていくと私は思います。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「ビジネス向上力のヒント」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2014-12-14 23:59