2015年 02月 15日
No.2716 2月15日(日):たかが「暇つぶし」からでも |
※日曜日はプライベート的な内容(あくまでも予定)です。
こんにちは。遠藤です。昨日は「バレンタインデー」。
「バレンタインデーなどチョコ会社に仕掛けられているだけ」と書くと読まれていると思ったので触れませんでした(笑)。
さて、私は車の運転手として子どもたちを引率することが多いのですが、その過程の暇つぶしの一環として「この歌は何点?」というのがあります。
彼等の好きな歌がスマホから流れ、私が10点満点で点数づけするというものです。
で、昨日、EXILEのATSUSHIさんがつくった「希望の光」という歌を聴きました。
この曲はEXILEの妹分であるDreamというグループのためにATSUSHIさんがつくったということでした。
曲を聴く前にこの曲にまつわる以下の秘話をレクチャーされました。
・ATSUSHIさんは歌手を目指す過程で挫折の連続で、まったく芽が出なかった。
・そのATSUSHIさんをHIROさんが見い出した。
・なのでATSUSHIさんには挫折経験がある。
・同じく、Dreamも前事務所を解雇されるなどなかなか芽が出ていない。
・自身がHIROさんに見い出された経験や当時の思いを曲に込めてDreamに贈ったのが「希望の光」である。
・Dreamのメンバーはこの曲を聴いて涙した。
という説明。
で、続いて聴いたのが「ATSUSHIさん」が歌っている「希望の光」。
感動的!
私は「10点!」と言いました。
そうしたらこう言われました。
「この前は8点と言ったよ」
あれれ・・。
そういえば数日前、自宅で同じような曲を聴かされた覚えがあります。
いきなりビジネスの話にしますが、これが昨今、マーケティングにおいて流行のように使われている「ストーリーの力」の力です。
この流行的な展開に関心はありませんが、これは大事な観点です。
「ただの野菜」と「青森県の○○さんが一生懸命に作った野菜です」の違いのようなものですね。
この話には続きがありまして。
その後、Dreamが歌う「希望の光」を聴いたのですが、「うーん」という感じでした。
否定的なことを言いたいのではなく、心に届いてこないのです。
歌詞と聞き手の感情がミスマッチしているのです。
車内でそんなことを話していたら、我が子が(Dreamではないその他の歌手を指して)「体験していないことを歌詞にしても、言葉を並べているだけにしかならない」と言いました。
なかなか良いこと言う。
これはFBL大学でも私が言っていることです。
「言葉に感情を乗せろ!」
「共感は感情で起こる!」
と。
だから「リアルな実体験」が必要なのですよ。
だから「自己発信」が必要なのですよ。
しかし、多くのリーダー職が全然、行動しないし自分の言葉で語らない。
だから、チームもまとまらない。
当たり前です。
共感が起きていないんだから。
たかが「暇つぶし」から、このようなことを感じた休日でした。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「ビジネス向上力のヒント」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
こんにちは。遠藤です。昨日は「バレンタインデー」。
「バレンタインデーなどチョコ会社に仕掛けられているだけ」と書くと読まれていると思ったので触れませんでした(笑)。
さて、私は車の運転手として子どもたちを引率することが多いのですが、その過程の暇つぶしの一環として「この歌は何点?」というのがあります。
彼等の好きな歌がスマホから流れ、私が10点満点で点数づけするというものです。
で、昨日、EXILEのATSUSHIさんがつくった「希望の光」という歌を聴きました。
この曲はEXILEの妹分であるDreamというグループのためにATSUSHIさんがつくったということでした。
曲を聴く前にこの曲にまつわる以下の秘話をレクチャーされました。
・ATSUSHIさんは歌手を目指す過程で挫折の連続で、まったく芽が出なかった。
・そのATSUSHIさんをHIROさんが見い出した。
・なのでATSUSHIさんには挫折経験がある。
・同じく、Dreamも前事務所を解雇されるなどなかなか芽が出ていない。
・自身がHIROさんに見い出された経験や当時の思いを曲に込めてDreamに贈ったのが「希望の光」である。
・Dreamのメンバーはこの曲を聴いて涙した。
という説明。
で、続いて聴いたのが「ATSUSHIさん」が歌っている「希望の光」。
感動的!
私は「10点!」と言いました。
そうしたらこう言われました。
「この前は8点と言ったよ」
あれれ・・。
そういえば数日前、自宅で同じような曲を聴かされた覚えがあります。
いきなりビジネスの話にしますが、これが昨今、マーケティングにおいて流行のように使われている「ストーリーの力」の力です。
この流行的な展開に関心はありませんが、これは大事な観点です。
「ただの野菜」と「青森県の○○さんが一生懸命に作った野菜です」の違いのようなものですね。
この話には続きがありまして。
その後、Dreamが歌う「希望の光」を聴いたのですが、「うーん」という感じでした。
否定的なことを言いたいのではなく、心に届いてこないのです。
歌詞と聞き手の感情がミスマッチしているのです。
車内でそんなことを話していたら、我が子が(Dreamではないその他の歌手を指して)「体験していないことを歌詞にしても、言葉を並べているだけにしかならない」と言いました。
なかなか良いこと言う。
これはFBL大学でも私が言っていることです。
「言葉に感情を乗せろ!」
「共感は感情で起こる!」
と。
だから「リアルな実体験」が必要なのですよ。
だから「自己発信」が必要なのですよ。
しかし、多くのリーダー職が全然、行動しないし自分の言葉で語らない。
だから、チームもまとまらない。
当たり前です。
共感が起きていないんだから。
たかが「暇つぶし」から、このようなことを感じた休日でした。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「ビジネス向上力のヒント」のご登録
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2015-02-15 22:24