2015年 07月 22日
No.2873 7月22日(水):本当に欲しいものは何ですか? |
こんにちは。遠藤です。昨日は予定を変更して、気持ち悪い写真をネット上から拝借しましたが、実際に「操り人形」であることの方が写真の1億倍気持ち悪いことを肝に銘じたいところです。
さて、一昨日は「売上利益、罵声、不安と縁のない人生を送れるんじゃないか」ということを書きました。
「実際、私はそれに近い生活ができています」とも。
その1つの方法というか考え方が「生活レベルを変えない」ということです。
私の場合、独立してから会社の売上は多い時も少ない時もありますが(それくらいはわかるので)、自身の給料は変えていません。
「ずーっと同じ」です。
税理士のアドバイスもあって変更する場合もありますが、その程度です。
車にしても、3回連続で家族全員がゆったり乗れるセレナです。
グレー、オレンジ、ワインレッドと色が変わっただけです。
「ジープタイプに乗りたいな~」とは思いますが、妻に「狭い」とか「税金の無駄」とか言われれば、「わかりました」で終わりです。
イメージにないみたいですが、ママチャリで最寄駅まで行くし、腹が減れば吉野家に入るし、そこで「うな重」を見て「食べたいけど1000円は高い!」なんて思ったりします。
これはよく言われている、「一回、生活レベルを上げると下げるのが難しいから」なんていう理由ではありません。
単純にそう思わないだけです。
「給料が上がったとか、下がった」ということに、まったく関心がないのです。
そこにモチベーションがある人を否定しませんが、そんなのは一定額あればいいと私は思います。
というか、自分と家族の「成長」のために使える分があればいいのです。
なので、そこまでは頑張ります。
「今年のベア(ベースアップ)は月額3000円です」なんていう通達に喜んでいる人とを見ると泣けてきますので。
※だとすれば、私なら週末バイトで3万円位を選択します。
常に言っていることですが、年収が300万円とか400万円なのに高級車に乗り、かつ「新聞代が高い」なんて言ってる人は、物欲とか見栄に支配されているのです。
結果、車とか時計とかいうモノは手に入れるのかもしれませんが、もっとも大切な「自己成長」を捨てています。
その思考の結果として「操り人形」と化すのですから、一体、何のために生きているのかと思います。
人生は何を優先して生きるものなのでしょうか?
本当に欲しいものは何ですか?
それを考えることが「豊かな人生」につながります。

▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&お申込みはこちらから。7月30日(木)まで登録料無料です。
*****************
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは以下のホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&お申込みはこちらから
▼FBL大学のホームページ
▼遠藤一佳のフェイスブック
さて、一昨日は「売上利益、罵声、不安と縁のない人生を送れるんじゃないか」ということを書きました。
「実際、私はそれに近い生活ができています」とも。
その1つの方法というか考え方が「生活レベルを変えない」ということです。
私の場合、独立してから会社の売上は多い時も少ない時もありますが(それくらいはわかるので)、自身の給料は変えていません。
「ずーっと同じ」です。
税理士のアドバイスもあって変更する場合もありますが、その程度です。
車にしても、3回連続で家族全員がゆったり乗れるセレナです。
グレー、オレンジ、ワインレッドと色が変わっただけです。
「ジープタイプに乗りたいな~」とは思いますが、妻に「狭い」とか「税金の無駄」とか言われれば、「わかりました」で終わりです。
イメージにないみたいですが、ママチャリで最寄駅まで行くし、腹が減れば吉野家に入るし、そこで「うな重」を見て「食べたいけど1000円は高い!」なんて思ったりします。
これはよく言われている、「一回、生活レベルを上げると下げるのが難しいから」なんていう理由ではありません。
単純にそう思わないだけです。
「給料が上がったとか、下がった」ということに、まったく関心がないのです。
そこにモチベーションがある人を否定しませんが、そんなのは一定額あればいいと私は思います。
というか、自分と家族の「成長」のために使える分があればいいのです。
なので、そこまでは頑張ります。
「今年のベア(ベースアップ)は月額3000円です」なんていう通達に喜んでいる人とを見ると泣けてきますので。
※だとすれば、私なら週末バイトで3万円位を選択します。
常に言っていることですが、年収が300万円とか400万円なのに高級車に乗り、かつ「新聞代が高い」なんて言ってる人は、物欲とか見栄に支配されているのです。
結果、車とか時計とかいうモノは手に入れるのかもしれませんが、もっとも大切な「自己成長」を捨てています。
その思考の結果として「操り人形」と化すのですから、一体、何のために生きているのかと思います。
人生は何を優先して生きるものなのでしょうか?
本当に欲しいものは何ですか?
それを考えることが「豊かな人生」につながります。

▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&お申込みはこちらから。7月30日(木)まで登録料無料です。
*****************
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは以下のホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&お申込みはこちらから
▼FBL大学のホームページ
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2015-07-22 22:28