2015年 08月 18日
No.2900 8月18日(火):2900回目のブログです! |
こんにちは。遠藤です。本ブログも「2900回」となりました。
とりあえず「4000回」までは続けます。
さて、昨日、ジムに行ったのですが。
不覚にも先週は1週間、トレーニングがあいてしまいまして。
ジムのお盆休館と出張、バスケ観戦の調整できず、そんな時のための自宅トレーニングも帰宅時間の遅さや疲労感から機能せず。
バスケ観戦の体育館は冷房が効いていないケースが多く、ここに1日中いるのはもう地獄。
私は着替え持参ですから。
そんなこともあり体力も奪われたかもしれません。
そうしたら昨日のトレーニングは挙がらないこと挙がらないこと。
自分でも驚きました。
完全に「ヤバイ」と反省しましたね。
とはいえ、困ったことなんかないのですよ。
たしかに疲れてはいましたけど、普通に生活はできていましたから。
多くの人はこうやって知らず知らずのうちに日々、老化していくんだなって思いました。
だって、何も困らないのですから。
何も困らなければ、何も気づかないですから。
私は定期的にバーベルを挙げるから、自分の肉体のパワー度が確認できます。
だから、鍛えたほうがいいのです。
もちろん、健康のためっていうのもありますが、トレーニングは「自己確認」の意味でも意味があると思いますね。
世間には不健康なことがかっこいいみたいにうそぶく人がいます。
この業界にもトレーニングしないことをヘラヘラと語る人がいます。
前者は別に良いとしても、後者はダメでしょう。
私たちには圧倒的なエネルギーを出すことで、トレーニングの価値を証明していく必要があるのです。
大事なのはそれをライフスタイルの中で当たり前に「さらっ」とやることです。
「おたく」でやるから、気持ち悪がられて広まらないんです。
まぁ、いずれにせよ、常にトレーニングの実践を通じたパワフルな姿を見せることかこの仕事のやっている人間の責任だと思います。

*****************
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは以下のホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&お申込みはこちらから
▼FBL大学のホームページ
▼遠藤一佳のフェイスブック
とりあえず「4000回」までは続けます。
さて、昨日、ジムに行ったのですが。
不覚にも先週は1週間、トレーニングがあいてしまいまして。
ジムのお盆休館と出張、バスケ観戦の調整できず、そんな時のための自宅トレーニングも帰宅時間の遅さや疲労感から機能せず。
バスケ観戦の体育館は冷房が効いていないケースが多く、ここに1日中いるのはもう地獄。
私は着替え持参ですから。
そんなこともあり体力も奪われたかもしれません。
そうしたら昨日のトレーニングは挙がらないこと挙がらないこと。
自分でも驚きました。
完全に「ヤバイ」と反省しましたね。
とはいえ、困ったことなんかないのですよ。
たしかに疲れてはいましたけど、普通に生活はできていましたから。
多くの人はこうやって知らず知らずのうちに日々、老化していくんだなって思いました。
だって、何も困らないのですから。
何も困らなければ、何も気づかないですから。
私は定期的にバーベルを挙げるから、自分の肉体のパワー度が確認できます。
だから、鍛えたほうがいいのです。
もちろん、健康のためっていうのもありますが、トレーニングは「自己確認」の意味でも意味があると思いますね。
世間には不健康なことがかっこいいみたいにうそぶく人がいます。
この業界にもトレーニングしないことをヘラヘラと語る人がいます。
前者は別に良いとしても、後者はダメでしょう。
私たちには圧倒的なエネルギーを出すことで、トレーニングの価値を証明していく必要があるのです。
大事なのはそれをライフスタイルの中で当たり前に「さらっ」とやることです。
「おたく」でやるから、気持ち悪がられて広まらないんです。
まぁ、いずれにせよ、常にトレーニングの実践を通じたパワフルな姿を見せることかこの仕事のやっている人間の責任だと思います。

*****************
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは以下のホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&お申込みはこちらから
▼FBL大学のホームページ
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2015-08-18 20:54