2016年 01月 16日
No.3051 1月16日(土):学長に訊け!Vol.173(通巻363) |
※毎週土曜日は「学長に訊け!」です。
【今回のご相談】
「年末年始の時間のコントロールがうまくできず、予定したいたことができませんでした。イレギュラーなことも多くありました。このような多忙時にどのように時間をコントロールしていますか?秘訣があれば教えてください」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
時間がない、イレギュラー事項が多くあったなどなど。
多くの方がそのように言っています。
おそらく、そう感じるのは年末年始だけではないはずです。
だとしても、今日もご飯を食べたし、トイレに行ったはずです。
「時間のコントロールがうまくできずにおしっこを漏らしました」という大人はいないのです。
つまり、「時間コントロール」とか「タイムマネジメント」など、二の次、三の次だということです。
※必要なスキルではあります。
要は「やるか・やらないか」だけ。
もっとわかりやすく言えば、「やりたいのか・やりたくないのか」だけです。
私からすれば、理由はどうあれ「やらない」というのは「たいしてやりたくない」のです。
逆に「やりたいこと」は、「やっている」のです。
「手帳に予定を書いてやらない人」と、「手帳に何も書かないでやる人」なら、後者の方が優秀です。
もっとも、「手帳に何も書かないでも何とかなる人」は大した仕事をしていませんから、「優秀」ということにはなりませんが、単純な比較でいえばそういうことです。
と、偉そうに言っている私ですが、年末は「大量に捨てる」ということができませんでした。
なので、自宅デスクの横には必要のない書類が存在しています。
「この日にやる」までは決めていましたが、手帳には書きませんでした。
「年内のやれるときにやろう」くらいの感覚です。
結果、やりません。
やらなくても、決定的に自分が困るわけではないし、誰かに迷惑をかけるわけではないからです。
2時間くらい時間を確保してやればいいだけの話なのに「やらない」のです。
難易度で考えれば、ブログを3000日以上継続する方が大変だと思います。
このように私のような怠惰人は自分が困る理由がないとやらないのです。
または、誰かに迷惑をかけるような理由がないとやらないのです。
秘訣があるとすれば、そういう状況に自分を追い込むことではないですかね。
それでもできないとすれば、どうなるか。
自分が困る状態になります。
要は成長しません。
誰かに迷惑をかける状態になります。
要は「あいつはダメな奴だ」と評価されます。
と、いうことです。
「やるか・やらないか(時間をどう使うか)」というのは、常にこことのせめぎ合いだと思います。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
【今回のご相談】
「年末年始の時間のコントロールがうまくできず、予定したいたことができませんでした。イレギュラーなことも多くありました。このような多忙時にどのように時間をコントロールしていますか?秘訣があれば教えてください」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
時間がない、イレギュラー事項が多くあったなどなど。
多くの方がそのように言っています。
おそらく、そう感じるのは年末年始だけではないはずです。
だとしても、今日もご飯を食べたし、トイレに行ったはずです。
「時間のコントロールがうまくできずにおしっこを漏らしました」という大人はいないのです。
つまり、「時間コントロール」とか「タイムマネジメント」など、二の次、三の次だということです。
※必要なスキルではあります。
要は「やるか・やらないか」だけ。
もっとわかりやすく言えば、「やりたいのか・やりたくないのか」だけです。
私からすれば、理由はどうあれ「やらない」というのは「たいしてやりたくない」のです。
逆に「やりたいこと」は、「やっている」のです。
「手帳に予定を書いてやらない人」と、「手帳に何も書かないでやる人」なら、後者の方が優秀です。
もっとも、「手帳に何も書かないでも何とかなる人」は大した仕事をしていませんから、「優秀」ということにはなりませんが、単純な比較でいえばそういうことです。
と、偉そうに言っている私ですが、年末は「大量に捨てる」ということができませんでした。
なので、自宅デスクの横には必要のない書類が存在しています。
「この日にやる」までは決めていましたが、手帳には書きませんでした。
「年内のやれるときにやろう」くらいの感覚です。
結果、やりません。
やらなくても、決定的に自分が困るわけではないし、誰かに迷惑をかけるわけではないからです。
2時間くらい時間を確保してやればいいだけの話なのに「やらない」のです。
難易度で考えれば、ブログを3000日以上継続する方が大変だと思います。
このように私のような怠惰人は自分が困る理由がないとやらないのです。
または、誰かに迷惑をかけるような理由がないとやらないのです。
秘訣があるとすれば、そういう状況に自分を追い込むことではないですかね。
それでもできないとすれば、どうなるか。
自分が困る状態になります。
要は成長しません。
誰かに迷惑をかける状態になります。
要は「あいつはダメな奴だ」と評価されます。
と、いうことです。
「やるか・やらないか(時間をどう使うか)」というのは、常にこことのせめぎ合いだと思います。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2016-01-16 19:02