2016年 01月 19日
No.3054 1月19日(火):「目に見えるモノ」より「目に見えないモノ」に投資しよう |
こんにちは。遠藤です。今日は(私の都合もあって)朝7時台からスカイプMTGでした。
朝からやる気のある方と話すと、こちらも燃えてきます。
さて、雪も解け、電車も動きで、ほぼ快適な朝に戻りました。
昨日も述べた通り、今日も10時半~18時半で研修を受けていました。
参加している講座はここから1年間続くのですが、それなりの投資をしています。
おそらく、フィットネス業界人の1,000人にひとりも投じない額だと思います。
念のため言っておくと、「お金の有無」について言っているのではありません。
「考え方の違い」を言っているのです。
何故、それをするかと言えば、自分の中の資産を増やすためです。
FBL大学の第1期の方への講座でも述べましたが、仮に100万円の投資をしたとします。
ということは、(学びの選択を間違えない限り)、100万の価値が自分の頭の中に入ったということです。
当たり前ですが、この時、100万円という金額は銀行口座から消えます。
多くの人はこの状況を嫌がります。
100万円が「減った」と考えるからです。
そうではなく、本当は自己資産という目に見えない価値が「増えた」のです。
ここがポイントです。
が、こう考えられないから、100万円を「目に見えるモノ」に使いたがります。
典型的なのが車です。
私はこれまでも「仕事もできないうちから、立派な車に乗っている人を見ると笑ってしまう」、「車を売って、全額自己投資すべき」、「毎月の車のローン返済額より自己投資額が低いような人は終わっている」と言ってきました。
こういった考え方をしている限り、一生、ものにはならないでしょう。
上記のFBL大学の講座の中で伊藤さんも言っていましたが、自己資産(知的資産)というのは「減らない」という点が重要です。
一方、車に代表されるモノは、減価償却で日に日に価値が落ちていきます。
まさに「その人そのもの」です。
関連して、営業の神様と言われるブライアントレーシー氏の名言に「成功者の家にはたいてい大きな本棚があり、貧しい人の家にはたいてい大きなテレビがある」というのがありますが、これなども同様の視点です。
どんな小さなスペースでもいいので、自宅に書斎がないような社会人は「失格」です。
子どもに「子ども部屋」を与える前に、自分の「勉強部屋」を確保すべきなのです。
目に見えるモノより目に見えないモノに投資する。
心豊かな人生を目指す人の鉄則だと思います。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
朝からやる気のある方と話すと、こちらも燃えてきます。
さて、雪も解け、電車も動きで、ほぼ快適な朝に戻りました。
昨日も述べた通り、今日も10時半~18時半で研修を受けていました。
参加している講座はここから1年間続くのですが、それなりの投資をしています。
おそらく、フィットネス業界人の1,000人にひとりも投じない額だと思います。
念のため言っておくと、「お金の有無」について言っているのではありません。
「考え方の違い」を言っているのです。
何故、それをするかと言えば、自分の中の資産を増やすためです。
FBL大学の第1期の方への講座でも述べましたが、仮に100万円の投資をしたとします。
ということは、(学びの選択を間違えない限り)、100万の価値が自分の頭の中に入ったということです。
当たり前ですが、この時、100万円という金額は銀行口座から消えます。
多くの人はこの状況を嫌がります。
100万円が「減った」と考えるからです。
そうではなく、本当は自己資産という目に見えない価値が「増えた」のです。
ここがポイントです。
が、こう考えられないから、100万円を「目に見えるモノ」に使いたがります。
典型的なのが車です。
私はこれまでも「仕事もできないうちから、立派な車に乗っている人を見ると笑ってしまう」、「車を売って、全額自己投資すべき」、「毎月の車のローン返済額より自己投資額が低いような人は終わっている」と言ってきました。
こういった考え方をしている限り、一生、ものにはならないでしょう。
上記のFBL大学の講座の中で伊藤さんも言っていましたが、自己資産(知的資産)というのは「減らない」という点が重要です。
一方、車に代表されるモノは、減価償却で日に日に価値が落ちていきます。
まさに「その人そのもの」です。
関連して、営業の神様と言われるブライアントレーシー氏の名言に「成功者の家にはたいてい大きな本棚があり、貧しい人の家にはたいてい大きなテレビがある」というのがありますが、これなども同様の視点です。
どんな小さなスペースでもいいので、自宅に書斎がないような社会人は「失格」です。
子どもに「子ども部屋」を与える前に、自分の「勉強部屋」を確保すべきなのです。
目に見えるモノより目に見えないモノに投資する。
心豊かな人生を目指す人の鉄則だと思います。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2016-01-19 19:51