2016年 05月 22日
No.3178 5月22日(日):今日から怒涛の一年の始まり! |
※日曜日はできるだけプライベート的な内容の予定ですが、その日によります。
こんにちは。遠藤です。今日はプライベート編で。
今日から高校バスケのインターハイ予選が始まったのですが・・。
三男(高2)のチームが大逆転を食らって、まさかの敗退。
もっとも、昨秋の大会で延長戦で勝った相手なので、接戦が予想されていましたが、前半のリードを保てませんでした。
これで3年生は引退です。
が、こう言っては申し訳ないのですが、何となくこうなる気はしていました。
昨秋の大会で同校バスケ部として過去最高成績を収めたのですが、私には生徒がそれで満足しているように見えたのです。
もちろん、大会になれば誰もが勝ちたいと思うし、負ければ悔しがります。
今日も生徒は号泣していました。
※三男はまったく違いましたが。
が、それって違うだろって思うんですよ。
実際、私は親しい生徒に「負けて泣いているようじゃ遅いんだよ。ゼロから出直しなさい!」って言いましたから。
自分の子でもないのに、とんでもない越権行為ですよね。
でも、負けて当然なのです。
負けるための準備をしたのですよ。
子どもたちに勝って欲しいのなら、親ももっと厳しくいくべきです。
当然、私も我が子もです。
ちなみに次男(高2)の高校はシード校で、余裕の来週から登場です。
次男の高校の大会が始まっていないのに、三男の高校は姿を消すという実状は家族的には厳しいですね。
でも、三男の高校は早くも新チームの準備ができたということにもなります。
おそらく、三男は中心選手になるはずです。
そんなこともあって、先ほど、私は初めてFBL大学の教材を三男に見せました。
見せたのは「強いチームの創り方」です。
そこから2枚のスライドを抜粋し、「ビジネスチーム」を「スポーツチーム」に置き換えてポイントを説明しました。
とても真面目に聞いてくれました。
というわけで、ここから一年は大変だ。
二人とも「最後の一年」ですから。
仕事なんかしている場合ではありません。
いずれにせよ、次男にも三男にも悔いのない高校バスケ生活を送って欲しいと思います。
親はサポートあるのみです!
※今日は会場へ向かうワンショット!

*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
こんにちは。遠藤です。今日はプライベート編で。
今日から高校バスケのインターハイ予選が始まったのですが・・。
三男(高2)のチームが大逆転を食らって、まさかの敗退。
もっとも、昨秋の大会で延長戦で勝った相手なので、接戦が予想されていましたが、前半のリードを保てませんでした。
これで3年生は引退です。
が、こう言っては申し訳ないのですが、何となくこうなる気はしていました。
昨秋の大会で同校バスケ部として過去最高成績を収めたのですが、私には生徒がそれで満足しているように見えたのです。
もちろん、大会になれば誰もが勝ちたいと思うし、負ければ悔しがります。
今日も生徒は号泣していました。
※三男はまったく違いましたが。
が、それって違うだろって思うんですよ。
実際、私は親しい生徒に「負けて泣いているようじゃ遅いんだよ。ゼロから出直しなさい!」って言いましたから。
自分の子でもないのに、とんでもない越権行為ですよね。
でも、負けて当然なのです。
負けるための準備をしたのですよ。
子どもたちに勝って欲しいのなら、親ももっと厳しくいくべきです。
当然、私も我が子もです。
ちなみに次男(高2)の高校はシード校で、余裕の来週から登場です。
次男の高校の大会が始まっていないのに、三男の高校は姿を消すという実状は家族的には厳しいですね。
でも、三男の高校は早くも新チームの準備ができたということにもなります。
おそらく、三男は中心選手になるはずです。
そんなこともあって、先ほど、私は初めてFBL大学の教材を三男に見せました。
見せたのは「強いチームの創り方」です。
そこから2枚のスライドを抜粋し、「ビジネスチーム」を「スポーツチーム」に置き換えてポイントを説明しました。
とても真面目に聞いてくれました。
というわけで、ここから一年は大変だ。
二人とも「最後の一年」ですから。
仕事なんかしている場合ではありません。
いずれにせよ、次男にも三男にも悔いのない高校バスケ生活を送って欲しいと思います。
親はサポートあるのみです!
※今日は会場へ向かうワンショット!

*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2016-05-22 21:59