2016年 07月 18日
No.3235 7月18日(月):まさかの・・「兄弟対決記念日」 |
こんにちは。遠藤です。月曜日は有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の配信日です。
毎週月曜日はメルマガで取り上げた内容についてコメントします。
毎週、メルマガでは「3つのテーマ」からメッセージを送っていますが、ブログではその「ごくごく一部」を抜き取って紹介します。
※また、丸々コピペするわけではなく新たに書き直します。
★「思考変容のスイッチ」はこちらからお申込みください。登録料をいただくことでバックナンバーも読めるようにしています。
なのですが、今日は祝日ということもあって違う話を。
タイトルの通り、今日は「まさかの・・兄弟対決」がありました。
最近、本ブログを読み始めた方のために説明しますと、我が家は3兄弟で次男と三男が双子(ともに高校2年)です。
で、全員、男で長男(大学1年)を含む全員がバスケットボールをやっています。
その次男と三男が地域の大会で激突したのです。
親的には「激突した」ではなく、「激突してしまった・・」という感じです。
どちらかに「負け」がついてしまいますからね。
東京には300チーム以上があり、この大会にも約20チームが参加しています。
ランク的に「対戦」せざるを得なかった理由もあるのですが、わざわざ対決しなくてもいいですね。
しかも、「自分の代」の新チームになって「いきなり」ですので。
とはいえ、1つのコートに次男と三男がプレイしている光景はバカ親にとっては感無量でした。
両校の父母もよく知っているため、私は極めて平等に観戦するように努めました。
試合は・・私が予想した通りの勝敗になりました。
でも、二人にとっては良い機会だったんじゃないかな。
何よりも私と妻が楽しませてもらいました。
実は・・。
金曜の夜に妻の父が急逝されまして。
当然、葬儀等があるので、「最悪、欠場か・・」ということもあり得たのですが、妻には「二人に試合をさせてあげたい」という気持ちがあり、そんな中での今日だったのでより感慨深いものがありました。
次男、三男も母親の気持ちはわかっていたと思います。
そんなこともあって、あえてタイトルに「記念日」とつけた次第です。
家族というのはこうやって命を繋いでいくものなのだなと思いました。
亡くなっていく人と、これから生きていく人。
これから生きていく人の責任は全力で生きること。
そうでないと、亡くなっていく人は浮かばれません。
今日は遠藤家のそんな一日でした。
合掌。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
毎週月曜日はメルマガで取り上げた内容についてコメントします。
毎週、メルマガでは「3つのテーマ」からメッセージを送っていますが、ブログではその「ごくごく一部」を抜き取って紹介します。
※また、丸々コピペするわけではなく新たに書き直します。
★「思考変容のスイッチ」はこちらからお申込みください。登録料をいただくことでバックナンバーも読めるようにしています。
なのですが、今日は祝日ということもあって違う話を。
タイトルの通り、今日は「まさかの・・兄弟対決」がありました。
最近、本ブログを読み始めた方のために説明しますと、我が家は3兄弟で次男と三男が双子(ともに高校2年)です。
で、全員、男で長男(大学1年)を含む全員がバスケットボールをやっています。
その次男と三男が地域の大会で激突したのです。
親的には「激突した」ではなく、「激突してしまった・・」という感じです。
どちらかに「負け」がついてしまいますからね。
東京には300チーム以上があり、この大会にも約20チームが参加しています。
ランク的に「対戦」せざるを得なかった理由もあるのですが、わざわざ対決しなくてもいいですね。
しかも、「自分の代」の新チームになって「いきなり」ですので。
とはいえ、1つのコートに次男と三男がプレイしている光景はバカ親にとっては感無量でした。
両校の父母もよく知っているため、私は極めて平等に観戦するように努めました。
試合は・・私が予想した通りの勝敗になりました。
でも、二人にとっては良い機会だったんじゃないかな。
何よりも私と妻が楽しませてもらいました。
実は・・。
金曜の夜に妻の父が急逝されまして。
当然、葬儀等があるので、「最悪、欠場か・・」ということもあり得たのですが、妻には「二人に試合をさせてあげたい」という気持ちがあり、そんな中での今日だったのでより感慨深いものがありました。
次男、三男も母親の気持ちはわかっていたと思います。
そんなこともあって、あえてタイトルに「記念日」とつけた次第です。
家族というのはこうやって命を繋いでいくものなのだなと思いました。
亡くなっていく人と、これから生きていく人。
これから生きていく人の責任は全力で生きること。
そうでないと、亡くなっていく人は浮かばれません。
今日は遠藤家のそんな一日でした。
合掌。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2016-07-18 22:15