2017年 04月 19日
No.3510 4月19日(水):「想像力がない人=パッとしない人」 |
こんにちは。遠藤です。水曜は無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」の配信日です。
今回は「本気ならカラダが反応する」ということを書きました。
数秒で終わるので、是非、ご登録ください。
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
さて、昨日は「耳勉のすすめ」に触れました。
FBL大学の方なら「2回目以降の視聴なら画面を観なくても音声を聞くだけで、かなり強烈な復習になるはずだ」とも。
私がこういう理由の一つは「想像力」が働くからです。
これは「耳勉」だけではありません。
「読書」も同様です。
うちの子ども達もそうですが、最近は「YouTube」ばかり観ています。
それはそれでいいと思いますが、それだけになってしまうと「想像力」が欠落していくのではないかと思っています。
今はテレビを見ていても、ほとんどの場合、「字幕スーパー」が出ます。
「はい、ここで笑ってください!」といわんばかりです。
アーティストのPVも同じです。
歌というのはアーティストが発信する世界観への共感が楽しみ方の一つだと私は思っています。
が、昨今はアーティスト自らがPV等で見事なまでに「世界観」を演出してくれます。
「私の世界観を映像にするとこんな感じです」と。
このような環境にどっぷりとはまり、さらにSNSで短文ばかり発信していれば、「想像力」はどんどん欠落していくと思います。
私はことあるごとに「想像力がない人は使えない」と口にしています。
以前も言ったことがあるかもしれませんが、「想像力がない」というのは「こういうことをやったら、こういうことになるだろう」という予測が甘い、弱いということです。
難しい話ではなく、単純に「モノを盗んだら、逮捕されるだろう」ということです。
では、何故、モノを盗むかといえば「欲しい」という「その場の感情」を優先するからです。
仕事もまったく同じです。
代表的な2つのダメ事例である「やると決めたことをやらない」と「期日を守らない」は想像力の欠落によって起こるものです。
「やると決めたことをやらなければ、約束を守らない人間と判断されるだろう」
「期日を守らければ、信用を失うだろう」
当たり前です。
にもかかわらず、このようなことをする人というのは、泥棒マインドと同じで「後にしよう」とか「楽をしたい」といった「目先の感情」を優先しているのです。
「耳勉」から話が飛びましたが。
「想像力」がなければ、「未来」はつくれません。
いつまで経っても「パッとしない人」というのは、ここに大きな原因があるのだと思います。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
今回は「本気ならカラダが反応する」ということを書きました。
数秒で終わるので、是非、ご登録ください。
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
さて、昨日は「耳勉のすすめ」に触れました。
FBL大学の方なら「2回目以降の視聴なら画面を観なくても音声を聞くだけで、かなり強烈な復習になるはずだ」とも。
私がこういう理由の一つは「想像力」が働くからです。
これは「耳勉」だけではありません。
「読書」も同様です。
うちの子ども達もそうですが、最近は「YouTube」ばかり観ています。
それはそれでいいと思いますが、それだけになってしまうと「想像力」が欠落していくのではないかと思っています。
今はテレビを見ていても、ほとんどの場合、「字幕スーパー」が出ます。
「はい、ここで笑ってください!」といわんばかりです。
アーティストのPVも同じです。
歌というのはアーティストが発信する世界観への共感が楽しみ方の一つだと私は思っています。
が、昨今はアーティスト自らがPV等で見事なまでに「世界観」を演出してくれます。
「私の世界観を映像にするとこんな感じです」と。
このような環境にどっぷりとはまり、さらにSNSで短文ばかり発信していれば、「想像力」はどんどん欠落していくと思います。
私はことあるごとに「想像力がない人は使えない」と口にしています。
以前も言ったことがあるかもしれませんが、「想像力がない」というのは「こういうことをやったら、こういうことになるだろう」という予測が甘い、弱いということです。
難しい話ではなく、単純に「モノを盗んだら、逮捕されるだろう」ということです。
では、何故、モノを盗むかといえば「欲しい」という「その場の感情」を優先するからです。
仕事もまったく同じです。
代表的な2つのダメ事例である「やると決めたことをやらない」と「期日を守らない」は想像力の欠落によって起こるものです。
「やると決めたことをやらなければ、約束を守らない人間と判断されるだろう」
「期日を守らければ、信用を失うだろう」
当たり前です。
にもかかわらず、このようなことをする人というのは、泥棒マインドと同じで「後にしよう」とか「楽をしたい」といった「目先の感情」を優先しているのです。
「耳勉」から話が飛びましたが。
「想像力」がなければ、「未来」はつくれません。
いつまで経っても「パッとしない人」というのは、ここに大きな原因があるのだと思います。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2017-04-19 18:19