2017年 11月 20日
No.3725 11月20日(月):「世の中に絶対に成功する方法はないが、この2つの方法はある」 |
こんにちは。遠藤です。月曜日は有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の配信日です。
★「思考変容のスイッチ」はこちらからお申込みください。登録料をいただくことでバックナンバーも読めるようにしています。
毎週月曜日はメルマガで取り上げた内容の「関連したこと」についてコメントします。
今回は「2017年11月20日の視点」より。
そこに私は「その人の成長に対して、本人より私の方が真剣なのではないかと思うときがある」と記しました。
なんでもそうなのですが、成功者の経験論的にも脳科学的にも「やったほうがいいこと」が明らかになっている行為行動があります。
だから、「やったほうがいい」「行動したほうがいい」と助言します。
なのに、ほとんどの人は身勝手な理由をつけては行動しません。
にもかかわらず、「成長したい」とか「自分の価値を上げたい」とか口では言います。
「だったら、行動しろよ!」と思います。
このあたりになると、だいぶ苛々してきます。
私は「世の中に絶対に成功する方法はないが、以下の2つの方法はある」と確信しています。
1つは「成功する確率を高める方法」です。
もう1つは「絶対に失敗する方法」です。
私から見ているとほとんどの人が「絶対に失敗する方法」をやっています。
が、失敗したって「へっちゃら」です。
何故なら、「会社員(飼い社員)」には「保証」と「保障」が効いているからです。
日頃、命令にだけ従っていれば「保証」に守ってもらえます。
仮に会社が倒産しても「保障」に守られます。
結局、こういう人は「成功する気がない」のです。
ちなみに、私のいう成功とは「自分の人生観に基づいて、自身の可能性を最大限に発揮して生きること」です。
会社を大きくすることでも、有名になることでもありません。
売上何億円とかさ~。
店舗数が何店舗になりましたとかさ~。
今年、何店舗出店しますとかさ~。
一個人にとっては「どうだっていいこと」でしょう。
こういう上っ面のムードに流されてはダメですよ。
そんなことより各自は、上記の「2つのこと」を意識することの方が数倍、大切です。
★「思考変容のスイッチ」はこちらからお申込みください。登録料をいただくことでバックナンバーも読めるようにしています。
毎週月曜日はメルマガで取り上げた内容の「関連したこと」についてコメントします。
今回は「2017年11月20日の視点」より。
そこに私は「その人の成長に対して、本人より私の方が真剣なのではないかと思うときがある」と記しました。
なんでもそうなのですが、成功者の経験論的にも脳科学的にも「やったほうがいいこと」が明らかになっている行為行動があります。
だから、「やったほうがいい」「行動したほうがいい」と助言します。
なのに、ほとんどの人は身勝手な理由をつけては行動しません。
にもかかわらず、「成長したい」とか「自分の価値を上げたい」とか口では言います。
「だったら、行動しろよ!」と思います。
このあたりになると、だいぶ苛々してきます。
私は「世の中に絶対に成功する方法はないが、以下の2つの方法はある」と確信しています。
1つは「成功する確率を高める方法」です。
もう1つは「絶対に失敗する方法」です。
私から見ているとほとんどの人が「絶対に失敗する方法」をやっています。
が、失敗したって「へっちゃら」です。
何故なら、「会社員(飼い社員)」には「保証」と「保障」が効いているからです。
日頃、命令にだけ従っていれば「保証」に守ってもらえます。
仮に会社が倒産しても「保障」に守られます。
結局、こういう人は「成功する気がない」のです。
ちなみに、私のいう成功とは「自分の人生観に基づいて、自身の可能性を最大限に発揮して生きること」です。
会社を大きくすることでも、有名になることでもありません。
売上何億円とかさ~。
店舗数が何店舗になりましたとかさ~。
今年、何店舗出店しますとかさ~。
一個人にとっては「どうだっていいこと」でしょう。
こういう上っ面のムードに流されてはダメですよ。
そんなことより各自は、上記の「2つのこと」を意識することの方が数倍、大切です。
各個人はもっと「自分の価値を上げること」「自分の尺度で生きること」に真剣になったほうがいいと、すごく思います。

▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2017-11-20 23:03