2017年 11月 25日
No.3730 11月25日(土):「学長に訊け!」Vol.220(通巻410) |
※毎週土曜日は「学長に訊け!」です。
【今回のご相談】
「本ブログの愛読者です。(遅ればせながら)1年前くらいから毎朝の日課になっています。現在、過去分のまとめ読みを試みているのですが、いまだに追いつきません・・。読んでいると途中から毎日、画像が入るようになっています。初期からしばらくは文章のみのことが多かったと思うのですが、何か狙いはあるのですか?」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
画像を入れ始めて、どれくらいですかね。
2~3年になるのかな~。
※調べる気にならない・・。
そうするようになった理由は明確で「文章だけしか書けないのが自分の弱点だ」と感じたからです。
「左脳が強くて、右脳が弱い」といった感じでしょうか。
とはいえ、深刻に困っていたわけではないので、日々の軽いトレーニングとして「ブログ内容と関連した画像」をイメージしてアップするようになった次第です。
【今回のご相談】
「本ブログの愛読者です。(遅ればせながら)1年前くらいから毎朝の日課になっています。現在、過去分のまとめ読みを試みているのですが、いまだに追いつきません・・。読んでいると途中から毎日、画像が入るようになっています。初期からしばらくは文章のみのことが多かったと思うのですが、何か狙いはあるのですか?」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス】
画像を入れ始めて、どれくらいですかね。
2~3年になるのかな~。
※調べる気にならない・・。
そうするようになった理由は明確で「文章だけしか書けないのが自分の弱点だ」と感じたからです。
「左脳が強くて、右脳が弱い」といった感じでしょうか。
とはいえ、深刻に困っていたわけではないので、日々の軽いトレーニングとして「ブログ内容と関連した画像」をイメージしてアップするようになった次第です。
※いずれにせよ、たいした取り組みではない。
たしか、最初の頃はネット上から適当に画像やイラストを探していました。
が、これでは質が悪いし、著作権云々で揉めるのも嫌なので(この程度で揉めるわけもないですが)、現在はフリーソフトから選んでいます。
こう言うと「書く前に選ぶのか、書きながら選ぶのか」と尋ねられそうなので先に言っておくと書きながら考えています。
例えば、今日であれば「調べる」とか「右脳・左脳」とかいったワードで探します。
「右脳」を発展させて、「芸術」的な画像にするかもしれません。
毎回、「気に入った画像」があるわけでもなく、(フリーソフト)は5回しか検索できないので、「こんな感じかな」というレベルでアップしています。
やっていて「よくないな」と思うのは、同じようなテーマに寄っていくことですね。
フリーソフトの検索窓に過去のワードが残っているのですが、たまに同じワードで検索しています。
私はあまり「ニュース」の引用や解説をせず、「こう感じた」「こう思った」という感情を書くので、仕方ないかもしれませんが。
と、こんな感じでございます。
というわけで、今回は「芸術」にしました。

▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2017-11-25 17:44