2017年 12月 28日
No.3763 12月28日(木):人材育成の「3つのポリシー」 |
こんにちは。遠藤です。木曜はプロフェッショナルトレーナー原田一志さんの「間違いだらけのフィットネストレーニング」のアップ日です。
是非、こちらからご覧ください。
さて、先週末のことですが、三男の大学の保護者説明会に参加してきました。
この時点で1000名くらい来ていたので、善し悪しは別にして如何に一般受験前に進路が決まっている学生が多いかがわかります。
で、この説明会がかなり勉強になりました。
説明会では学生(人材)についての「3つのポリシー」の紹介がありました。
それぞれは英語ですが、日本語で表すと以下のとおりです。
・どういう学生に来てほしいかというポリシー
・将来、どういう活躍をしてほしいかというポリシー
・両者(上記の2つ)をつなぐためのカリキュラムに対するポリシー
この考え方には大きく頷きました。
終了後、すかさず「いい大学じゃん!」と三男にラインを送ったくらいです。
もしかしたら、「そんなの当たり前だ」と思う人もいるかもしれませんが、少なくとも99%の会社において、このようなポリシーは皆無です。
「3つのポリシー」のうち、各社にあるのはせいぜい「どういう人材に来てほしいか」という願望くらいでしょう。
※ポリシーではない。
だから、やたらとしつこく面接をやります。
「入社後より、入社前の方が会っているんじゃないか」と思うくらい、何回も面接をしています。
で、数年で辞められたりしているから笑えます。
面接で見極めることなんてできないというのが、何故、わからないのかと思いますよ。
残りの2つについても、体系化された「育成プログラム」などまったくないし、入社したら「企業奴隷」として、結果を出すために強制労働をさせるだけです。
「将来、どういう活躍をしてほしいか」も、「当社で幹部になってほしい」などという本人の気持ちなど全無視した「管理思考」の延長発想でしかありません。
ちなみにまだまだ完全とは言えませんが、FBL大学は「3つのポリシー」が機能していると思っています。
ともに学ぶ方々であれば、私以外の人でもそれぞれの項目に対して説明可能な状態になっているはずです。
各社は「3つのポリシー」を全社員に明示し、それを言行一致で実行すべきです。
それすらしない、できない会社に人を雇用する資格はないと思います。
当たり前ですが、各自にとってもそんな会社にいる意味はないということです。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
是非、こちらからご覧ください。
さて、先週末のことですが、三男の大学の保護者説明会に参加してきました。
この時点で1000名くらい来ていたので、善し悪しは別にして如何に一般受験前に進路が決まっている学生が多いかがわかります。
で、この説明会がかなり勉強になりました。
説明会では学生(人材)についての「3つのポリシー」の紹介がありました。
それぞれは英語ですが、日本語で表すと以下のとおりです。
・どういう学生に来てほしいかというポリシー
・将来、どういう活躍をしてほしいかというポリシー
・両者(上記の2つ)をつなぐためのカリキュラムに対するポリシー
この考え方には大きく頷きました。
終了後、すかさず「いい大学じゃん!」と三男にラインを送ったくらいです。
もしかしたら、「そんなの当たり前だ」と思う人もいるかもしれませんが、少なくとも99%の会社において、このようなポリシーは皆無です。
「3つのポリシー」のうち、各社にあるのはせいぜい「どういう人材に来てほしいか」という願望くらいでしょう。
※ポリシーではない。
だから、やたらとしつこく面接をやります。
「入社後より、入社前の方が会っているんじゃないか」と思うくらい、何回も面接をしています。
で、数年で辞められたりしているから笑えます。
面接で見極めることなんてできないというのが、何故、わからないのかと思いますよ。
残りの2つについても、体系化された「育成プログラム」などまったくないし、入社したら「企業奴隷」として、結果を出すために強制労働をさせるだけです。
「将来、どういう活躍をしてほしいか」も、「当社で幹部になってほしい」などという本人の気持ちなど全無視した「管理思考」の延長発想でしかありません。
ちなみにまだまだ完全とは言えませんが、FBL大学は「3つのポリシー」が機能していると思っています。
ともに学ぶ方々であれば、私以外の人でもそれぞれの項目に対して説明可能な状態になっているはずです。
各社は「3つのポリシー」を全社員に明示し、それを言行一致で実行すべきです。
それすらしない、できない会社に人を雇用する資格はないと思います。
当たり前ですが、各自にとってもそんな会社にいる意味はないということです。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2017-12-28 19:19