2018年 07月 12日
No.3959 7月12日(木):FBL大学合宿2日目! |
こんにちは。遠藤です。木曜はプロフェッショナルトレーナー原田一志さんの「間違いだらけのフィットネストレーニング」のアップ日です。
是非、こちらからご覧ください。
さて、FBL大学合宿の2日目です。
寝起きは史上最低最悪の悪夢でした。
6時15分に目覚ましをかけたところ、6時5分に目が覚めました。
なので、「あと10分寝よう」と思ったら、いきなり何者かに襲撃されました。
私の身体に密着し、自分の顔を私の後頭部になすりつけているため顔が見えません。
で、「泉川です、泉川です」と連呼している。
その光景がこれ。

フィットネスビズ社の小川氏です。
うぜー、朝からマジでうぜー。
そもそも違うコテージなのに、なんで俺の部屋にいるんだよ~。
とにかく最悪の朝でした。
フィットネスビズ社の教育方針を伊藤社長に問いただしたいと思います(笑)
そこから精神を立て直した後は朝散歩。
歩いて海岸まで行きました。

是非、こちらからご覧ください。
さて、FBL大学合宿の2日目です。
寝起きは史上最低最悪の悪夢でした。
6時15分に目覚ましをかけたところ、6時5分に目が覚めました。
なので、「あと10分寝よう」と思ったら、いきなり何者かに襲撃されました。
私の身体に密着し、自分の顔を私の後頭部になすりつけているため顔が見えません。
で、「泉川です、泉川です」と連呼している。
その光景がこれ。

うぜー、朝からマジでうぜー。
そもそも違うコテージなのに、なんで俺の部屋にいるんだよ~。
とにかく最悪の朝でした。
フィットネスビズ社の教育方針を伊藤社長に問いただしたいと思います(笑)
そこから精神を立て直した後は朝散歩。
歩いて海岸まで行きました。

みんないい顔。
既に真剣に語り合っていました。

午前中のワークは「商品づくり」「ビジネスモデル」の見直しです。
今年の合宿は私の講座時間は半分以下にし、ご参加者同士のディスカッションを重視しました。
結果、多くの「ビジネスのヒント」が得られたのではないかと思っています。
で、そこからのパワーランチ。
そして、午後は「コミュニティのつくりかた」「継続の考え方」がメイン。
続いて「人材育成」「チームづくり」と多彩な内容となりました。
参加された方もいわれていましたが、合宿というのは(短期間とはいえ)大前研一氏がいわれる「自分を変革する3つの方法」が存在しています。
つまり、「時間配分」「場所」「付き合う人」です。
私も含めてその意味を十分に感じることができる時間だったと思います。
帰路はスーパービュー踊り子号。
伊豆高原駅から新宿までの直行便なので、とても助かります。

新宿で降りた第一声は「空気が汚い・・」です。
やはり自然はいい。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック

で、朝食。
既に真剣に語り合っていました。

今年の合宿は私の講座時間は半分以下にし、ご参加者同士のディスカッションを重視しました。
結果、多くの「ビジネスのヒント」が得られたのではないかと思っています。
で、そこからのパワーランチ。
そして、午後は「コミュニティのつくりかた」「継続の考え方」がメイン。
続いて「人材育成」「チームづくり」と多彩な内容となりました。
参加された方もいわれていましたが、合宿というのは(短期間とはいえ)大前研一氏がいわれる「自分を変革する3つの方法」が存在しています。
つまり、「時間配分」「場所」「付き合う人」です。
私も含めてその意味を十分に感じることができる時間だったと思います。
帰路はスーパービュー踊り子号。
伊豆高原駅から新宿までの直行便なので、とても助かります。

やはり自然はいい。
そういう環境の中でFBL大学の仲間たちとともに学べたことを心から幸せに思います。
参加された方々の「大活躍」を期待しています。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2018-07-12 20:57