2018年 08月 30日
No.4008 8月30日(木):「視座」を上げれば、そうはならない |
こんにちは。遠藤です。木曜はプロフェッショナルトレーナー原田一志さんの「間違いだらけのフィットネストレーニング」のアップ日です。
是非、こちらからご覧ください。
さて、10月に埼玉県某市で行われる航空ショーについて、地元の市議等が中止を求めているようです。
理由は「戦闘と切り離すことはできない」というものです。
主催側は応じず、「中止の理由にはならない」として予定通り実施する方針です。
少し前にはショッピングモールで開催予定だった子供用迷彩服の試着体験も「商業施設にそぐわない」とされ、こちらは中止になりました。
まぁ、いろいろな考え方があるので、事柄の正邪に触れません。
が、明らかに「偏っている」でしょう。
そこに「主観しかないから」です。
偏った主張をする人の特徴を一言で言えば「自分の主観を前面に出している」ということになります。
そこに「俯瞰性」「客観性」はありません。
つまり、「自分たちがどう見えているか」「相手にどう思われているか」がわかっていないということです。
反対意見や異論は「間違っている」「騙されている」「ウソである」といった表現で否定されます。
そして、「偏った主張(思考)」は「自分たちこそが正しい」という方向で固定化されます。
「完全な自己満足の世界」です。
物事を正しいか正しくないか、良いか悪いか、敵か味方か、といった極端、かつ単純な視点でしか捉えられないことを「二極思考」といいます。
私が「最悪である」と感じる思考形態です。
少し前に読んだ本で楠木健教授が以下のように述べていました。
「昨今の世論では何かにつけて現状の問題をあげつらい、それを変革、刷新するという姿勢が尊重されがちだ。しかし、それは無教養の典型的な現れである」
戦争にしたって「自分たちの正義」のぶつかり合いなわけですよ。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
是非、こちらからご覧ください。
さて、10月に埼玉県某市で行われる航空ショーについて、地元の市議等が中止を求めているようです。
理由は「戦闘と切り離すことはできない」というものです。
主催側は応じず、「中止の理由にはならない」として予定通り実施する方針です。
少し前にはショッピングモールで開催予定だった子供用迷彩服の試着体験も「商業施設にそぐわない」とされ、こちらは中止になりました。
まぁ、いろいろな考え方があるので、事柄の正邪に触れません。
が、明らかに「偏っている」でしょう。
「偏った考え方」はよくありません。
それは何故か?
そこに「主観しかないから」です。
偏った主張をする人の特徴を一言で言えば「自分の主観を前面に出している」ということになります。
そこに「俯瞰性」「客観性」はありません。
つまり、「自分たちがどう見えているか」「相手にどう思われているか」がわかっていないということです。
こういう人たちは自分たちが信じる教祖が書いた本を読み、自分たちが信じるデータを引用し、自分たちが信じるコミュニティに属し、自分たちが信じるSNS等で意見を交換し、「偏った主張」「偏った思考」をどんどん強化していきます。
反対意見や異論は「間違っている」「騙されている」「ウソである」といった表現で否定されます。
そして、「偏った主張(思考)」は「自分たちこそが正しい」という方向で固定化されます。
「完全な自己満足の世界」です。
物事を正しいか正しくないか、良いか悪いか、敵か味方か、といった極端、かつ単純な視点でしか捉えられないことを「二極思考」といいます。
私が「最悪である」と感じる思考形態です。
少し前に読んだ本で楠木健教授が以下のように述べていました。
「昨今の世論では何かにつけて現状の問題をあげつらい、それを変革、刷新するという姿勢が尊重されがちだ。しかし、それは無教養の典型的な現れである」
「まったく同感」です。
この世に「全面的に正しい」「全面的に間違っている」ということなどないからです。
戦争にしたって「自分たちの正義」のぶつかり合いなわけですよ。
必要以上に「騙されている」とか言っている人間こそが「騙している」ことに気づくべきでしょう。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2018-08-30 18:01