2018年 10月 19日
No.4058 10月19日(金):「痩せること」は成果なのだろうか? |
こんにちは。遠藤です。本日、金曜日はFBL大学のオンラインセミナーの公開日です。
第3週目は「読書論文」です。これは自主課題ですが、全員に取り組んでほしいと思っています。
なお、ご案内メールが届かない方はメールアドレスを変更したとか、受信拒否設定になっているなどの原因があります。当方からはどうしようもできないので、該当されている方は自主改善をお願いします。
また、「迷惑メール」へ振り分けられていないかもチェックをお願いします。
明日、10月20日(土)から30日(火)の期間で、FBL大学の「第11期スタートコース」の募集を行なうこともあり、健康関連のことを書くのはひとまず今日までとします。
よく「痩せている人より、小太りの人の方が長生きする」という話をよく耳にします。
米疾病対策センターが世界の100件近い研究と、成人約290万人を分析した「メタ分析結果」もあるようです。
「カロリーが不足している」ということは、「何らかの栄養素が不足している可能性が高い」ということです。
メインとなるカロリーを持っているのは糖質かタンパク質が脂質しかありませんから、このうちの何かが不足している状態です。
当たり前ですが、これらの3大栄養素にはビタミンやミネラルが含まれています。
なので、同時にビタミンやミネラルも不足します。
これは「栄養状態が悪い」ということです。
「痩せる」と「痩せている」は違いますが、ともになんらかの事情で食べていない(または食が細いなど)という点は共通しています。
※「痩せの大食い」のような極端な例は除く。
と考えれば、「痩せている人」は、タンパク質、糖質、脂質、ビタミン(13種)、ミネラル(16種)が「全体的に不足している確率が高い」と予想できます。
対する「小太りの人」は栄養素が比較的、行き渡っていると考えられます。
もちろん、5大栄養素がすべて行き渡っていることはないでしょうが、たくさん食べていますから、意図せず何らかの栄養素が入っています。
こちらは「25/32」といったイメージです。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
第3週目は「読書論文」です。これは自主課題ですが、全員に取り組んでほしいと思っています。
なお、ご案内メールが届かない方はメールアドレスを変更したとか、受信拒否設定になっているなどの原因があります。当方からはどうしようもできないので、該当されている方は自主改善をお願いします。
また、「迷惑メール」へ振り分けられていないかもチェックをお願いします。
明日、10月20日(土)から30日(火)の期間で、FBL大学の「第11期スタートコース」の募集を行なうこともあり、健康関連のことを書くのはひとまず今日までとします。
よく「痩せている人より、小太りの人の方が長生きする」という話をよく耳にします。
米疾病対策センターが世界の100件近い研究と、成人約290万人を分析した「メタ分析結果」もあるようです。
先週の勉強会でも出た話題ですが、こうなるのは「小太りの人の方が、痩せている人より栄養状態が良い」と想定できるのが大きな要因でしょう。
私は人間が健康であるためには「十分な食事をしている」ということが大前提だと思っています。
人間は食べられなくなったら短期間で死ぬからです。
基本的に「痩せる」というのは「カロリーを不足させること(カロリーが不足すること)」で達成されます。
「カロリーが不足している」ということは、「何らかの栄養素が不足している可能性が高い」ということです。
メインとなるカロリーを持っているのは糖質かタンパク質が脂質しかありませんから、このうちの何かが不足している状態です。
当たり前ですが、これらの3大栄養素にはビタミンやミネラルが含まれています。
なので、同時にビタミンやミネラルも不足します。
これは「栄養状態が悪い」ということです。
「痩せる」と「痩せている」は違いますが、ともになんらかの事情で食べていない(または食が細いなど)という点は共通しています。
※「痩せの大食い」のような極端な例は除く。
と考えれば、「痩せている人」は、タンパク質、糖質、脂質、ビタミン(13種)、ミネラル(16種)が「全体的に不足している確率が高い」と予想できます。
全部で32栄養素とした場合、「15/32」というようなイメージです。
※数字はテキトー。
対する「小太りの人」は栄養素が比較的、行き渡っていると考えられます。
もちろん、5大栄養素がすべて行き渡っていることはないでしょうが、たくさん食べていますから、意図せず何らかの栄養素が入っています。
こちらは「25/32」といったイメージです。
※同じく数字はテキトー。当然、「32/32以上」にすることが必須。
だから「痩せている人より、小太りの人の方が長生きする」ということになりやすいのだと思います。
※というか、痩せ型が早く死ぬ。
何が言いたいかというと「まずは栄養素を行き渡らせることを最大優先すべき」ということです。
タンパク質なら、まず「必要量」を摂る。
なのに、その前に動物性がどうとか、植物性がどうとかという話になる。
そんなことをやっていれば、「不足状態」になるに決まっています。
だから、健康オタクは貧弱に見えるのですよ。
「健康食にしたら筋肉が落ちた」では本末転倒もいいところでしょう。
それを「痩せましたね」なんていって正当化しているのが多くの現状です。
私が指導者なら「痩せるにしても小太りまででいいですよ」と言うと思います。
だって、「長生き」したいし、させたいのですよね。
いずれにせよ、「痩せる=健康」かのような考え方はやめたほうがいいでしょう。
★明日、10月20日(土)から30日(火)の期間(予定)で、FBL大学の「第11期スタートコース」の募集を行ないます。「権力の支配から脱し、『自分の人生』をやっていきたい」という方は是非、参画ください。
*****************▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2018-10-19 17:22