2019年 01月 08日
No.4139 1月8日(火):「決めないから決まらない」 |
こんにちは。遠藤です。新年早々、腕時計が止まる、パソコンの転送ファイルが壊れるというトラブルが発生していますが、落ち着いて対応しております。
さて、今日はゴルフ話から別のことへ展開。
「ゴルフを(約30年振りに)再開した」とか言っているものの、タイゴルフキャンプから帰国した後は1回も練習に行っていません。
実際に3日連続でコースをまわり、自分なりの検証もしたので「おそらく、こうやって振れば、前回より良くなるだろう」というイメージもあります。
そんなわけで、自宅ではたまに素振りをやっています。
※クラブは無しのエアースイング。というかクラブは持っていない・・。
が、どうにも練習場には行かない。
忙しいとか時間が無いとかいう理由ではありません。
「今日はいい天気だし、午後は行けるな」と思っても結局は行きません。
そのうち行く可能性はありますが、何故、このように行動が鈍いかというと、おそらく「コースに行くことが決まっていないから」だと思います。
このことは日頃、私が言っている「目的に対して学んだ方がいい」ということと合致します。
わかりやすく言うなら、「車の運転をする必要があるから教習所に行く」ということです。
もちろん、「学んでいて楽しい」という人は別です。
先日のブログで伊藤さんが「読書は道楽」「身体が本を読むことを渇望している」的なことを書いていましたが、私のような怠け者には考えられません。
※そもそも「本屋に住みたい」とか言っていますので(笑)
私は「身体が適度にサボることを渇望している」という感じです。
また、偏差値が70以上くらいある方の多くは「勉強することが楽しい」と言います。
58という実に中途半端な偏差値で日大櫻丘高校に補欠で合格し、日大統一テストというエレベーター制度で大学に進学した私には、これまた想像がつきません。
で、わからないことがあれば、それを調べていくという感じです。
しかし、多くの人には「学ぶ目的」がありません。
だから、入っていかないのです。
ここをどうするかが「能力」だと思います。
「この能力を磨く」という観点を持たずに、本を読んだり、資格を取ったりしても効果は薄いでしょう。
例えば、海外旅にしても、まず「この日程で行く」と決めてしまえば、行けますよね。
それをウダウダと「行ける日程」を探しているから、いつまで経っても決まらないのです。
飲み会なんかでも「都合がつけば・・」とか言っている人は、おそらく仕事でも使えないと思います。
「決めないから決まらない」のですよ。
まさに「ゴルフの練習に行かない私」と同じ。
凡人は先にゴールや予定を決めてしまうことです。
これが「凡人の行動法則」です。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
さて、今日はゴルフ話から別のことへ展開。
「ゴルフを(約30年振りに)再開した」とか言っているものの、タイゴルフキャンプから帰国した後は1回も練習に行っていません。
実際に3日連続でコースをまわり、自分なりの検証もしたので「おそらく、こうやって振れば、前回より良くなるだろう」というイメージもあります。
そんなわけで、自宅ではたまに素振りをやっています。
※クラブは無しのエアースイング。というかクラブは持っていない・・。
が、どうにも練習場には行かない。
忙しいとか時間が無いとかいう理由ではありません。
「今日はいい天気だし、午後は行けるな」と思っても結局は行きません。
そのうち行く可能性はありますが、何故、このように行動が鈍いかというと、おそらく「コースに行くことが決まっていないから」だと思います。
このことは日頃、私が言っている「目的に対して学んだ方がいい」ということと合致します。
わかりやすく言うなら、「車の運転をする必要があるから教習所に行く」ということです。
もちろん、「学んでいて楽しい」という人は別です。
先日のブログで伊藤さんが「読書は道楽」「身体が本を読むことを渇望している」的なことを書いていましたが、私のような怠け者には考えられません。
※そもそも「本屋に住みたい」とか言っていますので(笑)
私は「身体が適度にサボることを渇望している」という感じです。
また、偏差値が70以上くらいある方の多くは「勉強することが楽しい」と言います。
58という実に中途半端な偏差値で日大櫻丘高校に補欠で合格し、日大統一テストというエレベーター制度で大学に進学した私には、これまた想像がつきません。
というわけで、私のような自動的に本も読まない、勉強もしないというような典型的な凡人はなんらかの目的に対して必要に迫られて学んだ方がいいと思います。
※基本、バカなんですから。
で、わからないことがあれば、それを調べていくという感じです。
しかし、多くの人には「学ぶ目的」がありません。
だから、入っていかないのです。
ここをどうするかが「能力」だと思います。
「この能力を磨く」という観点を持たずに、本を読んだり、資格を取ったりしても効果は薄いでしょう。
例えば、海外旅にしても、まず「この日程で行く」と決めてしまえば、行けますよね。
それをウダウダと「行ける日程」を探しているから、いつまで経っても決まらないのです。
飲み会なんかでも「都合がつけば・・」とか言っている人は、おそらく仕事でも使えないと思います。
「決めないから決まらない」のですよ。
まさに「ゴルフの練習に行かない私」と同じ。
凡人は先にゴールや予定を決めてしまうことです。
これが「凡人の行動法則」です。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-01-08 17:05