2019年 01月 23日
No.4154 1月23日(水):「業績〇〇%アップ!」という考え方はナンセンス |
こんにちは。遠藤です。水曜は無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」の配信日です。
今回のテーマは「稼げない人の特徴(その5):仕事がたまっている」です。
数秒で終わるので、是非、ご登録ください。
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
さて、巷では「業績〇〇%アップ!」的な表現をよく目にします。
当業界でもありますね。
売上でも利益でも見学でも紹介でも退会でもなんでもいいですが、とにかく「業績が改善した」というものです。
実は私も独立当初、このような表現を使ったことがあります。
自分の能力を誇張して見せるためです。
が、お世話になっている方から「遠藤さんらしくない」とお叱りを受けました。
「それは他の人にやらせておけばいい」と。
私は強く反省し、即座にやめました。
もっとも「業績が改善した」という部分は事実だし、それを紹介することは何ら悪いことではありません。
ポイントは「その捉え方」です。
例えるなら、車のガソリン。
ランプが点いているときは残り20%くらいなのだと思います。
これを満タンにします。
この時、「20%が100%になりました!」とは言いません。
本来の姿に戻っただけです。
こういう感覚です。
つまり、「業績改善」ではなく「もともと持っているポテンシャルにした」ということです。
ただし、この「ポテンシャルへの戻し方」がわからない方々が多くいるのも事実。
なので、「それを紹介する」という考え方になります。
こう捉えれば「儲かる系」のビジネスが何故、うまくいかないかもわかると思います。
その人にそもそものポテンシャルがないからです。
空っぽのポテンシャルの人が「年収1億円」を目指したところで、うまくいくはずがありません。
もともと持っている「空っぽ」というポテンシャルに戻るのが当然の末路です。
こういう人は年末ジャンボ宝くじを買った方が戦略的にはよいのではないかと思います。
先週、セミナーを受けた講師も数々の改善事例を持ちながら「業績を改善したのではなく、もともとこれだけの力があったのです」という言い方をしていました。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
今回のテーマは「稼げない人の特徴(その5):仕事がたまっている」です。
「何故、仕事がたまるか」というと「あと回しにするから」と思われがちです。
実際、「今日できることを明日に延ばすな」と鉄則のようにいわれます。
が、私は徹底的に「あと回し」にします。
それでも仕事がたまることは滅多にありません。
「あと回し」ではなく「ためること」がダメなんだということを記しました。
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
さて、巷では「業績〇〇%アップ!」的な表現をよく目にします。
当業界でもありますね。
売上でも利益でも見学でも紹介でも退会でもなんでもいいですが、とにかく「業績が改善した」というものです。
実は私も独立当初、このような表現を使ったことがあります。
自分の能力を誇張して見せるためです。
が、お世話になっている方から「遠藤さんらしくない」とお叱りを受けました。
「それは他の人にやらせておけばいい」と。
私は強く反省し、即座にやめました。
もっとも「業績が改善した」という部分は事実だし、それを紹介することは何ら悪いことではありません。
ポイントは「その捉え方」です。
例えるなら、車のガソリン。
ランプが点いているときは残り20%くらいなのだと思います。
これを満タンにします。
この時、「20%が100%になりました!」とは言いません。
本来の姿に戻っただけです。
こういう感覚です。
つまり、「業績改善」ではなく「もともと持っているポテンシャルにした」ということです。
あたかも自分の功績のように自慢してはいけないのです。
なので、「それを紹介する」という考え方になります。
こう捉えれば「儲かる系」のビジネスが何故、うまくいかないかもわかると思います。
その人にそもそものポテンシャルがないからです。
空っぽのポテンシャルの人が「年収1億円」を目指したところで、うまくいくはずがありません。
もともと持っている「空っぽ」というポテンシャルに戻るのが当然の末路です。
こういう人は年末ジャンボ宝くじを買った方が戦略的にはよいのではないかと思います。
先週、セミナーを受けた講師も数々の改善事例を持ちながら「業績を改善したのではなく、もともとこれだけの力があったのです」という言い方をしていました。
こういう方が「信頼に値する」のだと思います。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-01-23 18:21