2019年 04月 06日
No.4127 4月6日(土):「学長に訊け!」Vol.253(通巻443) |
※毎週土曜日は「学長に訊け!」です。
【今回のご相談】
「日々のブログで『今日は書くことがない・・』という日はないのでしょうか? また、1回何分くらいかけて書いていますか?」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス
いずれも過去に何度かお答えしたような気がしますが、私本人がよく覚えていないので、改めて(?)記していきます。
まず前者から。
「今日は書くことがない・・」と感じることは「ない」です。
あっても、2~3ヶ月に1回、あるかないだと思います。
※「面倒くさいな」と思うときは正直ある(笑)。というか、このままダラダラしていたいという感じ。
ブログは「日々感じたこと」を書くときもあり、新たな刺激を受けたときに思いつくこともあります。
新たな刺激とは「人と会う、本を読む、未知の経験をする」です。
「人と会う」はセミナーや講座への参加や、原田さんなど知らないことを教えてくださる方の話を聞いていると「気づくこと」が山のように出てきます。
本も同様です。
(上記定義で)人と会ったり、本を読んだりすると、ブログのタイトルは10~20は出てきます。
日頃、考えていることが強化されたり、「なるほど!」という着想が次々に得られます。
が、そこでの気づきには反応的なこともあるので、翌日等になれば「なんで、こんなことをメモしているのだろうか」と思ったりします。
これは「感情に支配されている」ということになります。
例えば、怒っているときに「怒ることは死を招く」というもっともらしい説明を受ければ、「やっぱりそうだったのか」と思うようなイメージです。
こういう感情的な心情というのは自分の思いを吐き出しているだけなので、人に伝わっていきません。
こうやっていくつものテーマがボツになっていきます。
一気に5日分くらい書き終えることもあります。
とはいえ、これも途中で気が変わったり、他にアウトプットしたいことが出てくれば変更していきます。
念のためお断りしておくと、人と会ったり、本を読んでも、その時間に中身がなければ、何も浮かんできません。
こういう時間は「死んでいる」と思います。
後者の「1回何分くらいかかるか」ですが、(これこそ最近、何かでお答えした気がする)、
だいたい30~40分くらいですかね。
※調べていないので、過去の回答と違っていたら申し訳ありません・・。
自分にとってルーチン化された「貴重な考える時間」となっています。
遊び半分のSNSは別として、一般的には日々、何もアウトプットしない人が90%くらいはいると感じます。
そういう人は何をもって日々の成長を確認しているのかと思います。
仮に何もアウトプットしなければ、私の場合、「成長感」はまったく感じられないと思います。
「今日は書くことがないという一日では困る」ということです。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
【今回のご相談】
「日々のブログで『今日は書くことがない・・』という日はないのでしょうか? また、1回何分くらいかけて書いていますか?」
【現場たたき上げの遠藤からのアドバイス
いずれも過去に何度かお答えしたような気がしますが、私本人がよく覚えていないので、改めて(?)記していきます。
まず前者から。
「今日は書くことがない・・」と感じることは「ない」です。
あっても、2~3ヶ月に1回、あるかないだと思います。
※「面倒くさいな」と思うときは正直ある(笑)。というか、このままダラダラしていたいという感じ。
ブログは「日々感じたこと」を書くときもあり、新たな刺激を受けたときに思いつくこともあります。
新たな刺激とは「人と会う、本を読む、未知の経験をする」です。
「人と会う」はセミナーや講座への参加や、原田さんなど知らないことを教えてくださる方の話を聞いていると「気づくこと」が山のように出てきます。
本も同様です。
(上記定義で)人と会ったり、本を読んだりすると、ブログのタイトルは10~20は出てきます。
日頃、考えていることが強化されたり、「なるほど!」という着想が次々に得られます。
が、そこでの気づきには反応的なこともあるので、翌日等になれば「なんで、こんなことをメモしているのだろうか」と思ったりします。
これは「感情に支配されている」ということになります。
例えば、怒っているときに「怒ることは死を招く」というもっともらしい説明を受ければ、「やっぱりそうだったのか」と思うようなイメージです。
こういう感情的な心情というのは自分の思いを吐き出しているだけなので、人に伝わっていきません。
こうやっていくつものテーマがボツになっていきます。
一方、生き残ったテーマからはどんどん言葉が生まれます。
とはいえ、これも途中で気が変わったり、他にアウトプットしたいことが出てくれば変更していきます。
念のためお断りしておくと、人と会ったり、本を読んでも、その時間に中身がなければ、何も浮かんできません。
こういう時間は「死んでいる」と思います。
後者の「1回何分くらいかかるか」ですが、(これこそ最近、何かでお答えした気がする)、
だいたい30~40分くらいですかね。
※調べていないので、過去の回答と違っていたら申し訳ありません・・。
自分にとってルーチン化された「貴重な考える時間」となっています。
遊び半分のSNSは別として、一般的には日々、何もアウトプットしない人が90%くらいはいると感じます。
そういう人は何をもって日々の成長を確認しているのかと思います。
仮に何もアウトプットしなければ、私の場合、「成長感」はまったく感じられないと思います。
「今日は書くことがないという一日では困る」ということです。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-04-06 18:32