2019年 06月 02日
No.4284 6月2日(日):ペットの存在が家族を円満にする?! |
※日曜日はできるだけプライベート的な内容の予定ですが、その日によります。
さて、今日は家族のことをちょっと。
ワンコを飼い始めたことはしつこいくらいに書いていますが、それにより家族の雰囲気があたたかくなったような気がします。
何よりも私がパルにかまう時間が増えましたから。
その分、家族との時間が減ります。
そうなると、今まで言っていたことを言わなくなったりします。
細かいことも気にならなくなります。
そのくらいでちょうどいいのです。
妻も日頃は子ども達への食事の用意やら洗濯物やらで、少なからず気が張っています。
が、パルに対してはそれがありません。
よく「赤ちゃん言葉で話しかけましょう」みたいなことが言われますが、そうしているかは別にして「声のトーン」にメリハリをつけているので、必然的に口調が優しくなります。
なんとなく、子ども達が赤ちゃんの時みたいになっています。
三男もこれまでは練習で疲れて帰ってくると、不機嫌そうに持ち物を投げ出してソファに倒れ込むといった動作がありましたが、今は一目散に「パル~」と向かっていきます。
おそらく迷惑がられているのですが、朝晩、少しの時間しか接することができないので、三男は精一杯かわいがっているのです。
少し前に接する時間が少ない長男と次男に唸ってしまうようになったと記しましたが、確実に減ってきました。
ふたりともスキンシップをとるように頑張ってくれています。
そういった光景の数々を見ると、嬉しくなります。
が、一方でパルは気配に反応するようになりました。
特に夜ですね。
玄関の電気がつくと「う~っ」、気になる音がすると「う~っ」という感じです。
今までなかったことが起こるので実に不思議です。
とりあえず、これがなくなればめでたく家族円満なので、現在、しつけ中です。
なんか、パルが家族の潤滑油になっている感じです。
調べてみると、ペットの存在が家族の人間関係を良くするという報告もあるようです。
家族がパルに話しかけることで家の中の声の数も増えます。
また、散歩の効用で、以下のとおり5月は月間歩数も過去新記録!
命を預かるのは大変なことですが、本当に迎え入れる決断をして良かったと思っています。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
こんにちは。遠藤です。この週末は次男の大学が予選敗退し、残念ながら、本戦出場ならず。
火曜から出場する三男の大学に期待です。
ワンコを飼い始めたことはしつこいくらいに書いていますが、それにより家族の雰囲気があたたかくなったような気がします。
何よりも私がパルにかまう時間が増えましたから。
その分、家族との時間が減ります。
そうなると、今まで言っていたことを言わなくなったりします。
細かいことも気にならなくなります。
そのくらいでちょうどいいのです。
妻も日頃は子ども達への食事の用意やら洗濯物やらで、少なからず気が張っています。
が、パルに対してはそれがありません。
よく「赤ちゃん言葉で話しかけましょう」みたいなことが言われますが、そうしているかは別にして「声のトーン」にメリハリをつけているので、必然的に口調が優しくなります。
なんとなく、子ども達が赤ちゃんの時みたいになっています。
三男もこれまでは練習で疲れて帰ってくると、不機嫌そうに持ち物を投げ出してソファに倒れ込むといった動作がありましたが、今は一目散に「パル~」と向かっていきます。
おそらく迷惑がられているのですが、朝晩、少しの時間しか接することができないので、三男は精一杯かわいがっているのです。
少し前に接する時間が少ない長男と次男に唸ってしまうようになったと記しましたが、確実に減ってきました。
ふたりともスキンシップをとるように頑張ってくれています。
そういった光景の数々を見ると、嬉しくなります。
が、一方でパルは気配に反応するようになりました。
特に夜ですね。
玄関の電気がつくと「う~っ」、気になる音がすると「う~っ」という感じです。
今までなかったことが起こるので実に不思議です。
とりあえず、これがなくなればめでたく家族円満なので、現在、しつけ中です。
なんか、パルが家族の潤滑油になっている感じです。
調べてみると、ペットの存在が家族の人間関係を良くするという報告もあるようです。
家族がパルに話しかけることで家の中の声の数も増えます。
また、散歩の効用で、以下のとおり5月は月間歩数も過去新記録!
※ゴルフなしで。4月が少ないのは、ワンコとの散歩に慣れておらず歩数計を持参しなかったため。
命を預かるのは大変なことですが、本当に迎え入れる決断をして良かったと思っています。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-06-02 20:20