2019年 06月 18日
No.4300 6月18日(火):「自学と学び合い(対話)」が学びの基本 |
こんにちは。遠藤です。本ブログも4300回目となりました。
めでたし、めでたし。
さて、明日まで「おすすめ本」からの引用を続けます。
その本では江戸時代の寺子屋制度が「とても理に適った教育である」と高く評価されていました。
これには大いに同意できます。
何故なら、私はFBL大学を設立するときに「寺子屋」をイメージしていたからです。
が、そのまま「寺子屋」というのもどうかと思ったので、「学び舎」という言葉を使うことにしました。
その本にも記されていましたが、寺子屋の基本は「自学と学び合い」にあります。
「主体的姿勢で学び、同志と切磋琢磨する」といったような意味です。
これは教育のあり方を表わすときに「極めて本質的」だと思います。
では、現在の学校教育がどうなっているかといえば、ひとりの教師が大勢の生徒に一斉授業を行い同じことを教えています。
たしかにこれは(私の嫌いな概念である)合理性や効率性はありますが、その目的は「画一的な国民をつくること」に起因しています。
(これも本の引用になってしまいますが)、学びは「自学」が基本です。
人に頼るものではありません。
自分から出向き、考え、調べ、聞き、それを対話によって強化していくものです。
「寺子」とは「入門した子ども」という意味です。
つまり、当時は子ども達が、自らこのような学び方をしていたわけです。
翻って、現代社会の大人はどうでしょう。
大人が小学生のような学び方をしています。
研修やセミナーに参加しては(それすら参加する人が少ないですが)、学校のように全員着席し、先生の話を一生懸命聞いています。
また、そのような研修等を学びだと思っています。
もちろん、講義形式の研修は有効です。
が、それはあくまでも自学を補強するものです。
日頃、会社と自宅を往復しているような人が研修を受けても、その瞬間だけ盛り上がって終わりです。
また、研修等に参加しても、質問もせず、懇親会にも参加せずに帰ってしまう人がいます。
せっかく、「自学」で参加したのだから、「学び合い(対話)」をすればいいのにと思います。
「自学と学び合い」が学びの基本です。
明日もこの続きです。
★2019年7月21日(日)に名古屋で勉強会を開催します。
※本勉強会の詳細はこちらをクリック
※お申込みはこちらのお申込フォームよりお願い致します。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
めでたし、めでたし。
さて、明日まで「おすすめ本」からの引用を続けます。
その本では江戸時代の寺子屋制度が「とても理に適った教育である」と高く評価されていました。
これには大いに同意できます。
何故なら、私はFBL大学を設立するときに「寺子屋」をイメージしていたからです。
が、そのまま「寺子屋」というのもどうかと思ったので、「学び舎」という言葉を使うことにしました。
その本にも記されていましたが、寺子屋の基本は「自学と学び合い」にあります。
「主体的姿勢で学び、同志と切磋琢磨する」といったような意味です。
これは教育のあり方を表わすときに「極めて本質的」だと思います。
では、現在の学校教育がどうなっているかといえば、ひとりの教師が大勢の生徒に一斉授業を行い同じことを教えています。
たしかにこれは(私の嫌いな概念である)合理性や効率性はありますが、その目的は「画一的な国民をつくること」に起因しています。
(これも本の引用になってしまいますが)、学びは「自学」が基本です。
人に頼るものではありません。
自分から出向き、考え、調べ、聞き、それを対話によって強化していくものです。
「寺子」とは「入門した子ども」という意味です。
つまり、当時は子ども達が、自らこのような学び方をしていたわけです。
翻って、現代社会の大人はどうでしょう。
大人が小学生のような学び方をしています。
研修やセミナーに参加しては(それすら参加する人が少ないですが)、学校のように全員着席し、先生の話を一生懸命聞いています。
また、そのような研修等を学びだと思っています。
もちろん、講義形式の研修は有効です。
が、それはあくまでも自学を補強するものです。
日頃、会社と自宅を往復しているような人が研修を受けても、その瞬間だけ盛り上がって終わりです。
また、研修等に参加しても、質問もせず、懇親会にも参加せずに帰ってしまう人がいます。
せっかく、「自学」で参加したのだから、「学び合い(対話)」をすればいいのにと思います。
「自学と学び合い」が学びの基本です。
明日もこの続きです。
★2019年7月21日(日)に名古屋で勉強会を開催します。
※本勉強会の詳細はこちらをクリック
※お申込みはこちらのお申込フォームよりお願い致します。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-06-18 17:44