2019年 07月 13日
No.4325 7月13日(土):さらに東京勉強会と金沢勉強会のご案内 |
こんにちは。遠藤です。毎週土曜は「保護犬パルとの生活」です。
※私自身が記録として残しておく目的もあります。
が、今週は勉強会の告知を続けます。
※パルは一度、暑さからなのか再び嘔吐がありましたが、無事回復し元気です。
既に7月21日(日)開催の西口さんとの共催勉強会(in名古屋)はご案内してきました。
こちらは西口さんが尽力してくださり、とても盛況のようです。
相変わらずというか、嬉しいというか懇親会への参加率も高く、西口さんが「間もなくお店に入れなくなる」とおっしゃっておりました。
ありがたいことです。
続いて、8月4日(日)開催のnanoさん主催の「名古屋トレーナー勉強会」もご案内中です。
こちらも若いスタッフが頑張って準備をしてくださっています。
「日程が近い」というご指摘も受けますが、「テーマも違うし、参加可能な選択肢が増えているのだからいいではないか!」と思っております。
いずれもベストを尽くしますので、是非、本ブログ最下部のリンクからお申込みください。
さらに続いて、本日は東京勉強会と金沢勉強会のご案内です。
「何故、連続してやるのか」と問われれば、「連続して『やろう!』となったから」と答えます。
「計画」なんかより「ノリ」の方が数倍大事だと思います。
この2つの勉強会はFBL大学主催となります。
以前も簡単にご案内しましたが、金沢で「健康習慣ジム ライフストーリー」を経営するインプルーブマネジメント(株)代表取締役の辰田祐介さんとの合同勉強会を行ないます。
※ハノイ初日にタクシーにスマホを落としたことでも有名。
金沢勉強会は「ライフストーリー」を見学した後に勉強会を開催します。
※希望者のみ。
辰田さんのご厚意でレッスン風景も見学できる予定です。

で、勉強会&懇親会はそこから金沢市片町へ移動して、辰田さんが経営する夜カフェ「puddle social」で行ないます。
という感じですので、諸々、実に価値ある時間になるのではないかと思います。
おおまかな内容は以下です。
※正式なご案内は7月16日(火)からを予定しています。
・東京会場
開催日時:2019年8月19日(月):18:30~20:45
会場:中野サンプラザ
・金沢会場
開催日時:2019年8月22日(木):18:30~20:45
会場:見学会(健康習慣ジムライフストーリー:17:00~17:45)、勉強会(puddle social:18:30~20:45)。
・テーマ(仮題)
「ライフストーリーをやってわかったこと(辰田さん)」
総合型クラブを経営する会社で支配人はもちろん、執行役員を務めていた辰田さんが小型ジムである「ライフストーリーをやってわかったこと」を語ります。各社、新業態を模索中なはずです。トレーナーにとってもお客さまにとっても「価値ある業態」をつくっていきたい方は必見です。
「フィットネス業界未来予測(遠藤)」
これまでのフィットネス業界の歴史を振り返りながら、総合型クラブ、ジムスタジオ型クラブ、サーキット型クラブ、成果保証ジムなどがどのような経緯で生まれ、どのような理由で繁栄や衰退をしてきたかを具体的に紹介します。その歴史の流れに基づいて「今後どうなっていくか」を「未来予測」します。西口さん勉強会と多少重なりますが、場所も時期も異なることと、何度聞いても問題ないと考えていることから本テーマとしています。
というわけで。
是非、読者の皆さまは4会場のどこかへお越しください
きっと良好なエネルギーを提供できると思います。
★2019年7月21日(日)開催の名古屋勉強会:「FBL大学 × ライフプロデュースジャパン共催企画 ~令和の時代 ヘルスケア業界の在り方と勝ち(価値)方~」
※本勉強会の詳細はこちらをクリック
※お申込みはこちらのお申込フォームよりお願い致します。
★2019年8月4日(日)開催の名古屋勉強会:「nanoさん主催 名古屋トレーナー勉強会」
※本勉強会のお申込み&詳細はこちらとこちらクリック
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
※私自身が記録として残しておく目的もあります。
が、今週は勉強会の告知を続けます。
※パルは一度、暑さからなのか再び嘔吐がありましたが、無事回復し元気です。
既に7月21日(日)開催の西口さんとの共催勉強会(in名古屋)はご案内してきました。
こちらは西口さんが尽力してくださり、とても盛況のようです。
相変わらずというか、嬉しいというか懇親会への参加率も高く、西口さんが「間もなくお店に入れなくなる」とおっしゃっておりました。
ありがたいことです。
続いて、8月4日(日)開催のnanoさん主催の「名古屋トレーナー勉強会」もご案内中です。
こちらも若いスタッフが頑張って準備をしてくださっています。
「日程が近い」というご指摘も受けますが、「テーマも違うし、参加可能な選択肢が増えているのだからいいではないか!」と思っております。
いずれもベストを尽くしますので、是非、本ブログ最下部のリンクからお申込みください。
さらに続いて、本日は東京勉強会と金沢勉強会のご案内です。
「何故、連続してやるのか」と問われれば、「連続して『やろう!』となったから」と答えます。
「計画」なんかより「ノリ」の方が数倍大事だと思います。
この2つの勉強会はFBL大学主催となります。
以前も簡単にご案内しましたが、金沢で「健康習慣ジム ライフストーリー」を経営するインプルーブマネジメント(株)代表取締役の辰田祐介さんとの合同勉強会を行ないます。
※ハノイ初日にタクシーにスマホを落としたことでも有名。
金沢勉強会は「ライフストーリー」を見学した後に勉強会を開催します。
※希望者のみ。
辰田さんのご厚意でレッスン風景も見学できる予定です。
ちなみに「ライフストーリー」は約50坪の小型ジムです。
※こちらです。

という感じですので、諸々、実に価値ある時間になるのではないかと思います。
当然、東京勉強会も全力投球します。
BBT大学のMBAホルダーである辰田さんの話は必見、必聞です。
おおまかな内容は以下です。
※正式なご案内は7月16日(火)からを予定しています。
・東京会場
開催日時:2019年8月19日(月):18:30~20:45
会場:中野サンプラザ
・金沢会場
開催日時:2019年8月22日(木):18:30~20:45
会場:見学会(健康習慣ジムライフストーリー:17:00~17:45)、勉強会(puddle social:18:30~20:45)。
・テーマ(仮題)
「ライフストーリーをやってわかったこと(辰田さん)」
総合型クラブを経営する会社で支配人はもちろん、執行役員を務めていた辰田さんが小型ジムである「ライフストーリーをやってわかったこと」を語ります。各社、新業態を模索中なはずです。トレーナーにとってもお客さまにとっても「価値ある業態」をつくっていきたい方は必見です。
「フィットネス業界未来予測(遠藤)」
これまでのフィットネス業界の歴史を振り返りながら、総合型クラブ、ジムスタジオ型クラブ、サーキット型クラブ、成果保証ジムなどがどのような経緯で生まれ、どのような理由で繁栄や衰退をしてきたかを具体的に紹介します。その歴史の流れに基づいて「今後どうなっていくか」を「未来予測」します。西口さん勉強会と多少重なりますが、場所も時期も異なることと、何度聞いても問題ないと考えていることから本テーマとしています。
というわけで。
是非、読者の皆さまは4会場のどこかへお越しください
きっと良好なエネルギーを提供できると思います。
★2019年7月21日(日)開催の名古屋勉強会:「FBL大学 × ライフプロデュースジャパン共催企画 ~令和の時代 ヘルスケア業界の在り方と勝ち(価値)方~」
※本勉強会の詳細はこちらをクリック
※お申込みはこちらのお申込フォームよりお願い致します。
※本勉強会のお申込み&詳細はこちらとこちらクリック
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-07-13 17:52