2019年 07月 26日
No.4338 7月26日(金):もっと焦らなきゃ!もっと急がなきゃ! |
こんにちは。遠藤です。本日、金曜日はFBL大学のオンラインセミナーの公開日です。
第4週目は「リアルタイム・ケーススタディ(健康産業界を斬る)」です。
なお、ご案内メールが届かない方はメールアドレスを変更したとか、受信拒否設定になっているなどの原因があります。当方からはどうしようもできないので、該当されている方は自主改善をお願いします。
また、「迷惑メール」へ振り分けられていないかもチェックをお願いします。
※特にGmail系。
が、80%の人は「行動」をしません。
何度言っても、どれだけ強く言ってもしません。
「行動する」というマインドがないのです。
「参加費が8000円もするのか・・」
「その日は勤務だ・・」
※以下の勉強会でお会いしましょう!

*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
第4週目は「リアルタイム・ケーススタディ(健康産業界を斬る)」です。
なお、ご案内メールが届かない方はメールアドレスを変更したとか、受信拒否設定になっているなどの原因があります。当方からはどうしようもできないので、該当されている方は自主改善をお願いします。
また、「迷惑メール」へ振り分けられていないかもチェックをお願いします。
※特にGmail系。
さて、私はこれまで「最大で20%しか成長できない」と言い続けてきました。
研修会等でも言ってしまうので、「せっかく来ているのに」とがっかりしてしまう方もいるかもしれません。
が、これは厳然たる事実なので仕方ありません。
もちろん、経営者であろうが、一般社員であろうが同じです。
そこから「次」にすすめる人は20%しかいないということです。
これを分けているのが「次への行動」です。
当たり前ですが、「次」のために「行動」をするから「次」が生まれるのです。
が、80%の人は「行動」をしません。
何度言っても、どれだけ強く言ってもしません。
そこには「お金がない」とか「時間がない」とか「会社の許可がとれない」といった理由があるのでしょう。
しかし、本当はそうではありません。
「行動する」というマインドがないのです。
「参加費が8000円もするのか・・」
「その日は勤務だ・・」
「どうせ上司がダメというだろう・・」
という具合に簡単に諦める。
最初に思いついた理由で、行動を決めているのです。
で、そういう人に限って、批判精神だけは旺盛だったりするので困ったものです。
私は行動した人、特に若手には共通のメッセージを送っています。
「今日、行動した自分と、仮に行動しないで会社にいた自分を比較して欲しい。知識、情報、人間関係など獲ているものがまったく違うでしょう。それが行動する意味です」と。
もっとも・・。
そんなことを言っている私も「行動」が足りていません。
それは「仕事」だけでなく「遊び」もです。
私も55歳。
残された人生も長くはない(笑)
「もっと焦らなきゃ!」「もっと急がなきゃ!」と思います。
★2019年8月4日(日)開催の名古屋勉強会:「nanoさん主催 名古屋トレーナー勉強会」
第1部:「トレーナーとして一人前の仕事人になるための考え方と基本習慣」
第2部:「トレーナーとして、リーダーとして、 人を育て、利益を出していくための マネジメント力(入門編)」
※本勉強会のお申込み&詳細はこちらとこちらクリック
★東京、金沢勉強会のご案内
第1部:「トレーナーとして一人前の仕事人になるための考え方と基本習慣」
第2部:「トレーナーとして、リーダーとして、 人を育て、利益を出していくための マネジメント力(入門編)」
※本勉強会のお申込み&詳細はこちらとこちらクリック
★東京、金沢勉強会のご案内
・東京勉強会:2019年8月19日(月):18:30~20:45
・金沢勉強会:2019年8月22日(木):18:30~20:45(ジム見学会別途)
講義1:「ライフストーリーをやってわかったこと(辰田さん)」
講義2:「フィットネス業界未来予測(遠藤)」
※本勉強会のお申込み&詳細はこちらをクリック

▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-07-26 17:09