2019年 08月 28日
No.4371 8月28日(水):続いて、フィットネスビス社勉強会へ! |
こんにちは。遠藤です。水曜は無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」の配信日です。
今回のテーマは「偽りの人生はやめよう!」です。
「権力に従いたくもないのに従って生きているのであれば、それは『自分自身を偽っている』ということであり、それは(私であれば)妻や子どもといった家族を偽っていることになる」ということを記しました。
数秒で終わるので、是非、ご登録ください。
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
さて、先週で名古屋、東京、金沢での勉強会が終わったわけですが、引き続き、フィットネスビズ社が勉強会を開催します。
最近、私のことを知っていただいた方の中には「フィットネスビスと私の関係を知らない」という方も増えてきたように感じます。
もっとも退いて約6年なので仕方ありませんが、フィットネスビスは2007年に私が独立した際に設立した会社です。
いろいろ理由があって最初の1年は屋号でやっていたのですが、スタートは12年前です。
※早いものだ・・。
2013年9月からはともに株主としてフィットネスビスを立ちあげた伊藤さんが代表取締役を務めています。
先般の勉強会で取り上げた「小型クラブ」も、フィットネスビズが経営する「健康習慣クラブALIVE」が原形になっています。
※現在、3店舗を経営。
そのフィットネスビズが勉強会を開催します。
テーマは「お客様が辞めないクラブづくり」です。
月曜のブログで伊藤さんも書いていましたが、ALIVEは退会率が1%台で安定しています。
小型クラブの会員数を200~300名とすれば、退会率1%は2~3名です。
なので(数字でいえば)必要入会者数は「毎月2~3名以上」です。
となれば、広告宣伝費もかかりません。
トレーナーはお客さまサービス(成果と充足感の提供)に集中できます。
要は「競争無縁の状態」をつくれるのです。
本テーマはフィットネスビスの「原点」であり「本質」だと感じます。
日程等は以下のとおりです。
よろしくお願いいたします。
・継続するための仕組みとは
・「ビジネスモデル」と「サービスモデル」
・「コミュニティ」と「共創」
・関係性の作り方 ~繋がりを作ることで継続へ~
・楽しさを作る ~「楽しいから続く」を作るには~
・クラブのメイン商品はトレーナー ~お客様はトレーナーが好きだから続く~
【場所】リスト関内ビル2F(JR関内駅から徒歩3分・ブルーライン関内駅から徒歩1分)
【料金】7,560円(税込)
【申込み期間】8月26日(月)~10月18日(金)
【定員】30名
【その他】
セミナー終了後は同会場にてアルコール・軽食を用意した懇親会を予定しておりますので、お時間の調整がつく方はあわせてのご参加いただければと思います。(懇親会費用は税込2,000円です)
【申込方法】
こちらのフィットネスビズHPの問合せフォームより、お申込みをお願い致します。
※「お問合わせ内容」という欄に「10月29日のセミナー申込み」とご記載くださいませ。あわせて懇親会参加の有無もお知らせ頂ければ幸いです。

****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
今回のテーマは「偽りの人生はやめよう!」です。
「権力に従いたくもないのに従って生きているのであれば、それは『自分自身を偽っている』ということであり、それは(私であれば)妻や子どもといった家族を偽っていることになる」ということを記しました。
数秒で終わるので、是非、ご登録ください。
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
さて、先週で名古屋、東京、金沢での勉強会が終わったわけですが、引き続き、フィットネスビズ社が勉強会を開催します。
最近、私のことを知っていただいた方の中には「フィットネスビスと私の関係を知らない」という方も増えてきたように感じます。
もっとも退いて約6年なので仕方ありませんが、フィットネスビスは2007年に私が独立した際に設立した会社です。
いろいろ理由があって最初の1年は屋号でやっていたのですが、スタートは12年前です。
※早いものだ・・。
2013年9月からはともに株主としてフィットネスビスを立ちあげた伊藤さんが代表取締役を務めています。
先般の勉強会で取り上げた「小型クラブ」も、フィットネスビズが経営する「健康習慣クラブALIVE」が原形になっています。
※現在、3店舗を経営。
そのフィットネスビズが勉強会を開催します。
テーマは「お客様が辞めないクラブづくり」です。
月曜のブログで伊藤さんも書いていましたが、ALIVEは退会率が1%台で安定しています。
さらに近隣にジムスタジオ型クラブや、大型総合クラブ、24時間ジムなどの後発出店がありながらも、会員数が減少することはありません。
※こういう競合対策に翻弄されるのホント意味ない。スタッフを潜入させたりとか、まったくバカげている。
小型クラブの会員数を200~300名とすれば、退会率1%は2~3名です。
なので(数字でいえば)必要入会者数は「毎月2~3名以上」です。
となれば、広告宣伝費もかかりません。
トレーナーはお客さまサービス(成果と充足感の提供)に集中できます。
要は「競争無縁の状態」をつくれるのです。
本テーマはフィットネスビスの「原点」であり「本質」だと感じます。
巷の「退会防止法」とはひと味もふた味も違うはずです。
是非、話を聴きに行って欲しいと思います。
日程等は以下のとおりです。
よろしくお願いいたします。
【日程】10月29日(火)
【タイムスケジュール】
13:20:開場13:40~15:05:「『競争優位』から『競争無縁』のクラブへ」
担当:伊藤友紀(株式会社フィットネスビズ 代表取締役社長)・継続するための仕組みとは
・「ビジネスモデル」と「サービスモデル」
・「コミュニティ」と「共創」
15:15~16:30:「『辞めないクラブ』実現に向けたALIVEの取り組み」
担当:小川雄功(株式会社フィットネスビズ フィットネス事業部部長)・関係性の作り方 ~繋がりを作ることで継続へ~
・楽しさを作る ~「楽しいから続く」を作るには~
・クラブのメイン商品はトレーナー ~お客様はトレーナーが好きだから続く~
16:40~17:20:質疑応答
17:40~19:40:懇親会
【場所】リスト関内ビル2F(JR関内駅から徒歩3分・ブルーライン関内駅から徒歩1分)
【料金】7,560円(税込)
【申込み期間】8月26日(月)~10月18日(金)
【定員】30名
【その他】
セミナー終了後は同会場にてアルコール・軽食を用意した懇親会を予定しておりますので、お時間の調整がつく方はあわせてのご参加いただければと思います。(懇親会費用は税込2,000円です)
【申込方法】
こちらのフィットネスビズHPの問合せフォームより、お申込みをお願い致します。
※「お問合わせ内容」という欄に「10月29日のセミナー申込み」とご記載くださいませ。あわせて懇親会参加の有無もお知らせ頂ければ幸いです。

▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-08-28 17:17