2019年 10月 16日
No.4420 10月16日(水):FBL大学は「環境」です |
こんにちは。遠藤です。水曜は無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」の配信日です。
今回のテーマは「自分の時間と他人の時間」です。
「『週40時間働いてください』というのは、紛れもなく他人に時間を支配されている」ということを記しました。
数秒で終わるので、是非、ご登録ください。
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
さて、FBL大学の第13期スタートコースの募集開始まで「あと5日」となりました。
FBL大学は「自分の人生をやろう」ということをメインキャッチに掲げています。
何故かと言えば、私が「他人の人生」をやっていたからです。
そして、それが苦痛だったからです。
そして、そしてそこから脱することは誰にでも可能だと思うからです。
毎朝、決められた服を着て、満員電車に乗って、決められた時間に会社に行き、上司から指示や命令をされ、窮屈な報告業務を義務付けられ、朝から晩まで予算や数字を追いかけ、決められた時間だけ働き、再び満員電車に乗って帰宅するなんていう生活を望む人は誰一人としていないはずです。
が、推定80~90%くらいの人はこの生活です。
このことは残業時間を少なくすることを「働き方改革」などと言っていることからも明らかです。
または「朝から晩まで働けないのは情熱が足りないからだ」とかですね。
こういう経営者は狂っていると思います。
要は「働かせている側(会社側)」も「働いている側(社員側)」も意識が低いのです。
で、そういう経営者はそういう経営者同士でつるんでいる。
そういう社員はそういう社員同士でつるんでいる。
という感じです。
そうならぬためには経営者にも社員にも「適切な環境」が必要です。
「人生の成功(成長)=素質(遺伝)×環境」であることがわかっています。
※私は「自立×環境」と言っています。
だから「環境」を選択しない限り、成功も成長もしません。
私はFBL大学は「環境」だと思っています。
とはいえ、それが「環境ごっこ(コミュニティごっこ)」では困ります。
明日からは「環境ごっこにならないための考え方」をシビアに記していきます。
★10月20日(日)から10月30日(水)の期間でFBL大学第13期スタートコースの募集を行います(本ブログでも告知をします)。現在、年2回の募集です。「検討中」の方は臆せず参画ください。

*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
今回のテーマは「自分の時間と他人の時間」です。
「『週40時間働いてください』というのは、紛れもなく他人に時間を支配されている」ということを記しました。
数秒で終わるので、是非、ご登録ください。
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
さて、FBL大学の第13期スタートコースの募集開始まで「あと5日」となりました。
FBL大学は「自分の人生をやろう」ということをメインキャッチに掲げています。
何故かと言えば、私が「他人の人生」をやっていたからです。
そして、それが苦痛だったからです。
そして、そしてそこから脱することは誰にでも可能だと思うからです。
毎朝、決められた服を着て、満員電車に乗って、決められた時間に会社に行き、上司から指示や命令をされ、窮屈な報告業務を義務付けられ、朝から晩まで予算や数字を追いかけ、決められた時間だけ働き、再び満員電車に乗って帰宅するなんていう生活を望む人は誰一人としていないはずです。
が、推定80~90%くらいの人はこの生活です。
こういった現実を「働かせている側(会社側)」は何とも思っていません。
「それが当然」くらいに思っています。
※「給料も払っているし」と。
または「朝から晩まで働けないのは情熱が足りないからだ」とかですね。
こういう経営者は狂っていると思います。
要は「働かせている側(会社側)」も「働いている側(社員側)」も意識が低いのです。
で、そういう経営者はそういう経営者同士でつるんでいる。
そういう社員はそういう社員同士でつるんでいる。
という感じです。
そうならぬためには経営者にも社員にも「適切な環境」が必要です。
「人生の成功(成長)=素質(遺伝)×環境」であることがわかっています。
※私は「自立×環境」と言っています。
だから「環境」を選択しない限り、成功も成長もしません。
私はFBL大学は「環境」だと思っています。
とはいえ、それが「環境ごっこ(コミュニティごっこ)」では困ります。
明日からは「環境ごっこにならないための考え方」をシビアに記していきます。
★10月20日(日)から10月30日(水)の期間でFBL大学第13期スタートコースの募集を行います(本ブログでも告知をします)。現在、年2回の募集です。「検討中」の方は臆せず参画ください。

▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-10-16 17:15