2019年 11月 01日
No.4436 11月1日(金):大切なのは「環境」という観点を持ち、活用すること |
こんにちは。遠藤です。本日、金曜日はFBL大学のオンラインセミナーの公開日です。
第1週目は主に「自己成長力」に関する講座を提供しています。
※スタート期よって異なります。
なお、ご案内メールが届かない方はメールアドレスを変更したとか、受信拒否設定になっているなどの原因があります。当方からはどうしようもできないので、該当されている方は自主改善をお願いします。
また、「迷惑メール」へ振り分けられていないかもチェックをお願いします。
※特にGmail系。
さて、それにしてもこの2~3週間は珍しく超忙しかったです。
※日頃のサボり癖もたたって・・。
FBL大学の第13期スタートコースの募集をしていたのはもちろんのこと、その他にも年末の大納会の準備やら、通常の撮影やら、一部システム変更やら、とにかく次から次へとやることがあり、四六時中パソコンに向かう日々。
おまけにこの期間内の11日間で6試合の大学バスケの試合が組まれている時がありました。
※台風の順延などで。
1試合行けば、4~5時間は潰れます。
「だったら行くな」と思われるかもしれませんが、そうはいかない。
FBL大学の精神は「ワークライフベスト」ですから。
バランスなんてとっていられません。
当然、朝晩のワンコの散歩も行っています。
短時間ながら筋トレもしたし、ゴルフの練習も行った。
そんなわけで今日の正午くらいまではドタバタでした。
今のところ大きなミスなくこなせたはずなので、サボってはいても仕事力は健在だ!
異常に前置きが長くなりました、本日からFBL大学の第13期スタートコースのプログラムがスタートしました。
新たに参画いただいた皆さまを歓迎いたします。
私の好きな言葉の1つに某書で読んだ「過去を土台にして未来を築くのは未来を創造する方法としては適切ではない」というのがあります。
考えてみれば当たり前です。
「過去」を土台にしたら、「未来」は「過去を強化しながら延長したもの」になります。
それでは「未来」は変わりません。
だから、新たなスタートを切った方々の未来は良く変わっていく可能性があります。
この時、大切なのは「環境」という観点を持ち、活用することです。
私はホームページでも「FBL大学は環境です」と言い切っています。
誤解を恐れずに言えば、FBL大学でお伝えしていることはネットで調べれば書いてあったり、他の人が同じことを言っていたりするかもしれません。
もちろん「原理原則」には誰よりもこだわっていますが、「世界のどこにも存在しない知識です」などと言うつもりはありません。
多くの人が未来を創造する時に、専門知識とかノウハウ等を手に入れようとします。
しかし、未来を創造する時に本当に必要なのは勇気とか、信念とか、粘り強さとか、根気強さとか、そういう類いのものです。
物事がうまくいかない理由は「それらが欠けているから」です。
要は「マインド」です。
では、「マインド」はどこから得られるか?
それも一人より二人、二人より五人、五人より十人の方がいいはずです。
もちろん、多ければいいということはなく、そこには適正な範囲があるはずです。
※1万人では多すぎる。
それが「環境」です。
だから、第13期の方々に限らないFBL大学の方々が、もしこのブログを読んでいたら、直接、私に会いに来る機会を増やして欲しいと思います。
オムニチャネルなどといわれて久しいですが、リアルとネットが融合することで「環境の力」は最大化します。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
第1週目は主に「自己成長力」に関する講座を提供しています。
※スタート期よって異なります。
なお、ご案内メールが届かない方はメールアドレスを変更したとか、受信拒否設定になっているなどの原因があります。当方からはどうしようもできないので、該当されている方は自主改善をお願いします。
また、「迷惑メール」へ振り分けられていないかもチェックをお願いします。
※特にGmail系。
さて、それにしてもこの2~3週間は珍しく超忙しかったです。
※日頃のサボり癖もたたって・・。
FBL大学の第13期スタートコースの募集をしていたのはもちろんのこと、その他にも年末の大納会の準備やら、通常の撮影やら、一部システム変更やら、とにかく次から次へとやることがあり、四六時中パソコンに向かう日々。
おまけにこの期間内の11日間で6試合の大学バスケの試合が組まれている時がありました。
※台風の順延などで。
1試合行けば、4~5時間は潰れます。
「だったら行くな」と思われるかもしれませんが、そうはいかない。
FBL大学の精神は「ワークライフベスト」ですから。
バランスなんてとっていられません。
当然、朝晩のワンコの散歩も行っています。
短時間ながら筋トレもしたし、ゴルフの練習も行った。
そんなわけで今日の正午くらいまではドタバタでした。
今のところ大きなミスなくこなせたはずなので、サボってはいても仕事力は健在だ!
異常に前置きが長くなりました、本日からFBL大学の第13期スタートコースのプログラムがスタートしました。
新たに参画いただいた皆さまを歓迎いたします。
私の好きな言葉の1つに某書で読んだ「過去を土台にして未来を築くのは未来を創造する方法としては適切ではない」というのがあります。
考えてみれば当たり前です。
「過去」を土台にしたら、「未来」は「過去を強化しながら延長したもの」になります。
それでは「未来」は変わりません。
だから、新たなスタートを切った方々の未来は良く変わっていく可能性があります。
この時、大切なのは「環境」という観点を持ち、活用することです。
私はホームページでも「FBL大学は環境です」と言い切っています。
誤解を恐れずに言えば、FBL大学でお伝えしていることはネットで調べれば書いてあったり、他の人が同じことを言っていたりするかもしれません。
もちろん「原理原則」には誰よりもこだわっていますが、「世界のどこにも存在しない知識です」などと言うつもりはありません。
多くの人が未来を創造する時に、専門知識とかノウハウ等を手に入れようとします。
しかし、未来を創造する時に本当に必要なのは勇気とか、信念とか、粘り強さとか、根気強さとか、そういう類いのものです。
物事がうまくいかない理由は「それらが欠けているから」です。
要は「マインド」です。
※だから、FBL大学の第1回講座も「個のマインドと従属のマインド」にしている。
「マインドがない人」が何かをやっても効果はないと思います。
では、「マインド」はどこから得られるか?
それは「人」です。
本で読んでもわかりません。
それも一人より二人、二人より五人、五人より十人の方がいいはずです。
もちろん、多ければいいということはなく、そこには適正な範囲があるはずです。
※1万人では多すぎる。
それが「環境」です。
だから、第13期の方々に限らないFBL大学の方々が、もしこのブログを読んでいたら、直接、私に会いに来る機会を増やして欲しいと思います。
オムニチャネルなどといわれて久しいですが、リアルとネットが融合することで「環境の力」は最大化します。
まだまだありますが、既にかなり長くなっているので、続きは次週の有料メルマガに記したいと思います。
※以下イラスト、不覚ながら・・。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2019-11-01 20:35