2020年 01月 21日
No.4517 1月21日(火):「良い組織」とは何か? |
こんにちは。遠藤です。今日の東京は朝から快晴!
と思いきや、朝散歩に出たら北風が寒し・・でした。
さて、昨日は有識者の方とMTG。
私が今後の活動の相談をする中で大切なアドバイスを幾つもいただきました。
そのうちの1つが「組織が成立するための条件」です。
これはアメリカの経営学者のチェスター・バーナード氏が提唱した以下の3条件です。
・「共通の目標」
・「コミュニケーション」
・「協働の意欲」
これらのどれもが組織には一定水準必要とされています。
たしかにその通りだと思います。
これを逆から見れば、「人が辞める組織」は上記が機能していません。
※当たり前ですが「人が辞める=優秀な人が辞める」という意味です。
・「共通の目標」→会社は経営者が一方的に設定した目標を追いかけさせられる。
・「コミュニケーション」→経営者が現場に来ない。会話は数字だけ。さらにワンマン体制の一方向。
・「協働の意欲」→完全なやらされ感覚。
完全にこうなっています。
アドバイスをくださった方は「99%の会社はこんな感じ」「99%の経営者は謙虚さに欠けている」と言われていましたが、少なくとも90%は該当していると思います。
私が「人が辞める組織」と書いたのには理由があります。
組織が機能していないとなると「業績が悪くなる」と考えがちですが、そうは思いません。
組織が機能していなくても、経営者が傲慢でも業績は向上します。
経営者の決定に対し組織の歯車である従業員が献身的に働けば、それなりの結果は出ます。
これは現実を見ていてもそうだし、99%の会社がそうなのに99%の会社が潰れていない事実からも説明できます。
この事実が経営者側の言い分を正当化します。
「俺は(私は)結果を出してきた」というわけです。
私が今後の活動の相談をする中で大切なアドバイスを幾つもいただきました。
そのうちの1つが「組織が成立するための条件」です。
これはアメリカの経営学者のチェスター・バーナード氏が提唱した以下の3条件です。
・「共通の目標」
・「コミュニケーション」
・「協働の意欲」
これらのどれもが組織には一定水準必要とされています。
たしかにその通りだと思います。
これを逆から見れば、「人が辞める組織」は上記が機能していません。
※当たり前ですが「人が辞める=優秀な人が辞める」という意味です。
・「共通の目標」→会社は経営者が一方的に設定した目標を追いかけさせられる。
・「コミュニケーション」→経営者が現場に来ない。会話は数字だけ。さらにワンマン体制の一方向。
・「協働の意欲」→完全なやらされ感覚。
完全にこうなっています。
アドバイスをくださった方は「99%の会社はこんな感じ」「99%の経営者は謙虚さに欠けている」と言われていましたが、少なくとも90%は該当していると思います。
私が「人が辞める組織」と書いたのには理由があります。
組織が機能していないとなると「業績が悪くなる」と考えがちですが、そうは思いません。
組織が機能していなくても、経営者が傲慢でも業績は向上します。
経営者の決定に対し組織の歯車である従業員が献身的に働けば、それなりの結果は出ます。
これは現実を見ていてもそうだし、99%の会社がそうなのに99%の会社が潰れていない事実からも説明できます。
この事実が経営者側の言い分を正当化します。
「俺は(私は)結果を出してきた」というわけです。
が、それは一面的。
業績だけを見て経営者を評価するのはやめた方がいいと思います。
一方で私は「人が辞めない会社が良い会社である」とは思っていません。
上記の3条件はともすれば「社員の仲のいい会社」「アットホームな会社」にも共通しています。
こういう会社に自立的な社員はいません。
いる場合は独立していきます。
先日、ある経営者の方が「『御社で10年も20年も頑張ります』とか言っている人は困る」というようなことを言われていましたが、その通りでしょう。
これは「昭和の考え方」です。
「5年で独立します」
「10年で独立します」
こういうマインドの個人が上記3条件を満たしているのが「良い組織」ということになるのだと思います。
*****************
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
業績だけを見て経営者を評価するのはやめた方がいいと思います。
一方で私は「人が辞めない会社が良い会社である」とは思っていません。
上記の3条件はともすれば「社員の仲のいい会社」「アットホームな会社」にも共通しています。
こういう会社に自立的な社員はいません。
いる場合は独立していきます。
先日、ある経営者の方が「『御社で10年も20年も頑張ります』とか言っている人は困る」というようなことを言われていましたが、その通りでしょう。
これは「昭和の考え方」です。
「5年で独立します」
「10年で独立します」
こういうマインドの個人が上記3条件を満たしているのが「良い組織」ということになるのだと思います。
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2020-01-21 17:20