2020年 07月 28日
No.4706 7月28日(火):若者たちが狂った働き方を正常化させようとしている |
こんにちは。遠藤です。火曜日のスモールジム協会の理事ブログは高橋さんです。是非、ご覧ください。
前例や過去のルールなどすべて無視して、自分の感性に従ったらいいと思います。
どう考えても、今までが異常なのですから。
*****************
▼一般社団法人スモールジム協会のホームページ
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
★スモールジム協会の「理事のブログ」はこちらをクリックしてください!
さて、メルマガよりもうヒトネタ。
先般、「若手の男性官僚の7人に1人が数年内に辞職意向である」という報道がありました。
個人的には7人に1人というのは「少ない」と思いますが、大騒ぎしているうところを見ると増えているのでしょう。
調査によると30歳未満の男性の14.7%が既に辞職を準備中か、1~3年程度のうちに辞めたいと回答したそうです。
理由は「もっと魅力的な仕事に就きたい」が49.4%で最多。
「収入が少ない」が39.7%、「長時間労働で仕事と家庭の両立が困難」が34%と続いています。
要は「仕事もつまらないし、給料も安いし、休みもないし、家族とも過ごせない」。
これで「辞めない」と思わない方がどうかしています。
が・・笑ってしまったのは30歳以上の男性の回答です。
なんと数年内の辞職意向を持つ人は30代が6%、40代は2.6%、50歳以上は3.3%です。
「年寄りほど会社を辞めない」のです。
さて、メルマガよりもうヒトネタ。
先般、「若手の男性官僚の7人に1人が数年内に辞職意向である」という報道がありました。
個人的には7人に1人というのは「少ない」と思いますが、大騒ぎしているうところを見ると増えているのでしょう。
調査によると30歳未満の男性の14.7%が既に辞職を準備中か、1~3年程度のうちに辞めたいと回答したそうです。
理由は「もっと魅力的な仕事に就きたい」が49.4%で最多。
「収入が少ない」が39.7%、「長時間労働で仕事と家庭の両立が困難」が34%と続いています。
要は「仕事もつまらないし、給料も安いし、休みもないし、家族とも過ごせない」。
これで「辞めない」と思わない方がどうかしています。
が・・笑ってしまったのは30歳以上の男性の回答です。
なんと数年内の辞職意向を持つ人は30代が6%、40代は2.6%、50歳以上は3.3%です。
「年寄りほど会社を辞めない」のです。
※年齢の問題ではなくマインドが劣化しているので年寄りと表現している。念のため。
年寄りが辞めないということは、会社の上層部に年寄りが溜まっていくということです。
若手から見たときに、こんなにキモいことはない。
私は「40歳定年制」を主張していますが、とにかく40歳になったら1回会社を辞めるべきです。
もう1つの問題はこのような年寄りたちが現在の職場風土をつくったということです。
だからこの年寄りたちは当たり前に辞めようとしないのです。
若者たちは、これもたまらなくキモい。
だから辞める。
極めてまっとうな判断です。
官僚は7人に1人ですが、日本の会社員に正直にアンケートを取ればおそらく7~8割の人たちが「辞めたい」と答えると思います。
官僚の4大不満は「仕事内容」「収入」「長時間労働」「それにともなう仕事と家庭の両立」ですが、これは大半の会社が同じ問題を抱えているはずです。
「辞めない」と言っている年寄りたちは、こういった不満を「それが当然である」と受け入れてきた世代です。
が、そんなことを我慢する必要は1%もありません。
これは「時代が変わったから」ではありません。
「そもそも我慢する必要などない」のです。
間もなく56歳がそう言っているのです。
「今の若者は価値観が違う」というのは「我慢の人生」を重ねてきた年寄りたちの精一杯の自己弁護です。
現在は年寄りたちが黙って受け入れてきた狂った働き方を若者たちが正常化させようとしているのです。
だから辞める。
極めてまっとうな判断です。
官僚は7人に1人ですが、日本の会社員に正直にアンケートを取ればおそらく7~8割の人たちが「辞めたい」と答えると思います。
官僚の4大不満は「仕事内容」「収入」「長時間労働」「それにともなう仕事と家庭の両立」ですが、これは大半の会社が同じ問題を抱えているはずです。
「辞めない」と言っている年寄りたちは、こういった不満を「それが当然である」と受け入れてきた世代です。
が、そんなことを我慢する必要は1%もありません。
これは「時代が変わったから」ではありません。
「そもそも我慢する必要などない」のです。
間もなく56歳がそう言っているのです。
「今の若者は価値観が違う」というのは「我慢の人生」を重ねてきた年寄りたちの精一杯の自己弁護です。
現在は年寄りたちが黙って受け入れてきた狂った働き方を若者たちが正常化させようとしているのです。
前例や過去のルールなどすべて無視して、自分の感性に従ったらいいと思います。
どう考えても、今までが異常なのですから。
▼一般社団法人スモールジム協会のホームページ
▼FBL大学のホームページ
▼無料メルマガ「継続するオンラインビジネスの考え方」のご登録はこちらから
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから
▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のご購入はこちらから
▼遠藤一佳のフェイスブック
by fitnessbiz-01
| 2020-07-28 17:12