2008年 05月 06日
カマスの法則! |
★このブログは月~土は毎日更新予定です(意気込みレベル)。
こんにちは。GWも終わりですね!の遠藤です。
さて、5月5日の日経新聞に「学習性無気力感」という記事がありました。
抜粋すると→「気性が荒い魚のカマスと、エサになる小魚との間を透明の板で仕切る。カマスは体当たりを繰り返すが、無駄だとわかると板を外しても小魚を狙わなくなる」。これは「何をしても仕方ない」と息切れムードが広がる職場のムードに似てはいないか。
というもの。
似たような例えで「ゆで蛙の法則→ぬるま湯の中にカエルを入れ、徐々に熱くしていくと、環境変化に気づかぬまま、ゆで上がって死んでしまう」なんてのもありますね。
カマスの話は続きがあります。「この水槽に別のカマスを入れる。猛然と小魚に襲いかかる様子に、無気力だったカマスが目を覚ます!このように外から飛び込む刺激は活力を取り戻す刺激剤になる」。
記事では続いて「効き目が強すぎる弊害」も紹介していますが、いずれにせよ、競争力を減じている企業は経営陣が率先して「外から飛び込む刺激」を避けているように思えます。
私は経験上、「後から入っていくカマス」の場合が多く、幹部に対し問題の原因を思いっきり指摘してしまい、始末書や反省文を多数書かされてきましたが、丸っきり反省せず今日までやって参りました。
幹部が自己肯定を繰り返し、直言を避けている限り、衰退は免れません。
その後の結果から判断しても、「私の指摘が正しかった」と確信することの方が多いです。
成長とは自己否定&自己破壊の繰り返しだと私は思っています。
******************
★ご質問、ご感想は以下のアドレスへ!お気軽にどうぞ!
info@fitness-biz.net
★もう1つのブログ「フィットネズビズのお悩み相談」はこちら!
http://fitbiz02.exblog.jp/
★遠藤一佳のメルマガ「マネジメント大学」の無料登録はこちらからどうぞ!
ホームページアドレス http://www.fitness-biz.net
こんにちは。GWも終わりですね!の遠藤です。
さて、5月5日の日経新聞に「学習性無気力感」という記事がありました。
抜粋すると→「気性が荒い魚のカマスと、エサになる小魚との間を透明の板で仕切る。カマスは体当たりを繰り返すが、無駄だとわかると板を外しても小魚を狙わなくなる」。これは「何をしても仕方ない」と息切れムードが広がる職場のムードに似てはいないか。
というもの。
似たような例えで「ゆで蛙の法則→ぬるま湯の中にカエルを入れ、徐々に熱くしていくと、環境変化に気づかぬまま、ゆで上がって死んでしまう」なんてのもありますね。
カマスの話は続きがあります。「この水槽に別のカマスを入れる。猛然と小魚に襲いかかる様子に、無気力だったカマスが目を覚ます!このように外から飛び込む刺激は活力を取り戻す刺激剤になる」。
記事では続いて「効き目が強すぎる弊害」も紹介していますが、いずれにせよ、競争力を減じている企業は経営陣が率先して「外から飛び込む刺激」を避けているように思えます。
私は経験上、「後から入っていくカマス」の場合が多く、幹部に対し問題の原因を思いっきり指摘してしまい、始末書や反省文を多数書かされてきましたが、丸っきり反省せず今日までやって参りました。
幹部が自己肯定を繰り返し、直言を避けている限り、衰退は免れません。
その後の結果から判断しても、「私の指摘が正しかった」と確信することの方が多いです。
成長とは自己否定&自己破壊の繰り返しだと私は思っています。
******************
★ご質問、ご感想は以下のアドレスへ!お気軽にどうぞ!
info@fitness-biz.net
★もう1つのブログ「フィットネズビズのお悩み相談」はこちら!
http://fitbiz02.exblog.jp/
★遠藤一佳のメルマガ「マネジメント大学」の無料登録はこちらからどうぞ!
ホームページアドレス http://www.fitness-biz.net
by fitnessbiz-01
| 2008-05-06 19:41