1
こんにちは。遠藤です。本日、金曜日はFBL大学のオンラインセミナーの公開日です。
第2週目は主に「ビジネス専門力」に関する講座を提供しています。 今回は「健康産業界を斬る(2017年1月)」などです。 さて、一昨日の飲み会でのこと。 ※私は事情により20時に新神戸発。写真はその後のワンショット。 ![]() よくネットビジネス等の世界で見かける、高級外車を買ったとか、高級高層マンションで生活しているとか、年収が1億円とかいうことを自慢している人たちについての話に(少しだけ)なりました。 関心度0%ですが、聞くところによると当業界の中にもこういう宣伝をしている人がいるということで「まぁ、そうだろうな」と思いました。 私はこういう人間は「終わっている」と思います。 もちろん、何を買おうが、どこに住もうが自由です。 だから、これは問題ありません。 「終わっている」のは、それをわざわざ公表していることです。 「私はこれだけ稼いでいます」ということを宣伝したいのでしょう。 で、こういう宣伝に反応するのは誰か? 同じような「物欲」を求める人間です。 「カネ儲け」にしか興味がない人間です。 特に世の中の正邪を判断できない若者や、お金に困った中高年です。 私はこういう「物欲好き」な人たちは芸能人になればいいと思います。 または新興宗教の教祖様とか。 芸能人とか教祖様であれば、我こそがスーパースターなので、それでOKです。 が、指導者やリーダーは違います。 これはFBL大学の一部のコースで述べていることでもありますが、指導者とかリーダーは「物欲」にお金を使いません。 では、何に使うかといえば、後進世代に使います。 そのためには当然、自己投資が必要になります。 役に立つ人であり続ける責任がありますので。 そこには常識的な範囲内での贅沢もあって然るべきと思います。 その前提の上で、それ以外のお金は後進世代のために使います。 後進世代とは子どもたちであり、後輩社員であり、次世代層などです。 そういう人たちの「教育」に使います。 よく「金持ちはケチだ」といいますね。 これはその多くが「自分のため」に使いたいからです。 「人のため」には使いたくないのです。 したがって、お金の使い方を見れば、その人の性質がわかります。 本物のリーダーというのは質素な生活をしています。 そして、人を育てます。 逆に「ド派手な人」は華やかに見えるのは本人だけで、側近からは誰も育っていません。 もちろん、「低収入でいい」と言っているのではありません。 稼げない指導者では恥ずかしいからです。 が、指導者、リーダーであるなら、稼いだ上で、そのお金は自分以外に使うことです。 自分はスター(教祖様)になりたいのか。 それとも指導者になりたいのか。 もし、後者なら物欲に走るべきではありません。 同時にそういう人間の「底の浅さ」と「我欲っぷり」を見破ってほしいと思います。 ***************** ▼FBL大学のホームページ ▼無料メルマガ「自分の人生のリーダーになろう!」のご登録はこちらから ▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」の詳細&ご登録はこちらから ▼私の初の出版本である「自分自身を取り戻せ!」のお申込みは上記ホームページから、下部の「書籍の販売」をクリックしてください。 ▼遠藤一佳のフェイスブック ▲
by fitnessbiz-01
| 2017-01-13 18:53
1 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||